single.php

センスがいい人の「好きなものに囲まれた暮らし」の楽しみ方。おしゃれなインテリア実例6選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.435

キーワード
シェア
センスがいい人の「好きなものに囲まれた暮らし」の楽しみ方。おしゃれなインテリア実例6選

本や雑貨、植物、アートなど。自分の好きなもの、お気に入りのものに囲まれた、おしゃれなレイアウトにするにはどうしたらいい?センスある人の、「好きなものに囲まれた暮らし」から、ヒントをまとめてみました。

text : Miha Tamura

お気に入りをウォールラックに集める

約8.8畳のワンルーム。お部屋のフォーカルポイントになっているのが、壁に取り付けられたウォールラック。無印良品の壁に付けられる家具棚を2つ並べて、好きなものを並べるギャラリーコーナーに。
ステンレスのトローリー、ドイツ製のスタンドライトなど、部屋でつかう家具も「これがいい」と選び抜いたものばかり。小さなワンルームの空間に好きなものが詰まっています。(このお部屋はこちら)

民芸品を集め、飾る

世界中のさまざまな国から集まった、ヴィンテージの家具や民芸品を組み合わせて、オリジナルな雰囲気の印象的な空間をつくられている3DK。
お部屋のあちこちに、目を惹くアイテムがあって飽きないお部屋。G-PLANのシェルフの上に置かれているのは、アフリカのファング族の仮面。右は、インドネシア製のアルミの小箱。手前に置かれたスツールは、メキシコの民芸品、エキパルチェアです。(このお部屋はこちら)

DIYで壁を有効活用

「植物と一緒にご飯を食べられるスペースにしてしまおう」と、真ん中にあけた穴から植物を愛でることができるようになっている、DIYのダイニングテーブルが特徴のお部屋。
インテリアの小物も服も、安さを理由に買わないようにしているため、ほとんどを「見せる収納」にしているお部屋。植物に雑貨、書籍など、さまざまなものがDIYで作られた壁面のシェルフにバランスよく並んでいます。(このお部屋はこちら)

美術館のようにアートで飾る

50㎡ほどのメゾネット、天井が高い約12畳のリビングダイニングは、「暮らす美術館」がお部屋のテーマ。壁面を利用して、さまざまなアートが飾られています。
特にお気に入りという、たくさんのものが飾られた、ソファ正面の階段スペース。訪れたお店や蚤の市、旅行先など、さまざまな場所から好きなものが集まってきているそう。(このお部屋はこちら)

ソファから眺める景色にこだわる

44㎡の1LDK。好きが詰まったリビングスペースは、特に1日の中で一番座る時間が長いソファから見える景色をこだわってつくられているのだそう。
コンクリートブロックと板材でつくったディスプレイスペース。お香、写真集、建築物の図面ポスター、恐竜のフィギュアなど、好きなものをバランスよくレイアウトされています。(このお部屋はこちら)

自作の家具でものが多くても暮らしやすい部屋

窓際にたくさんの本、それに植物が並ぶ1Kのお部屋。本棚、テーブルなど、住まいにあわせてDIYされているため、たくさんのものがあっても暮らしやすい動線が整えられています。
仕事や趣味の作業スペースとして、使い勝手が良くお気に入りというデスクスペース。デスクは自作したもので、暮らしに合わせて効率的に配置され、仕事も趣味の時間も満喫できそうな空間です。(このお部屋はこちら)

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

キーワード
シェア
センスがいい人の「好きなものに囲まれた暮らし」の楽しみ方。おしゃれなインテリア実例6選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.117

6.4畳で暮らすシンプリストの「クローゼットのルール」。いつでも整う好きな空間に

少ないもので暮らすシンプリスト・ミニマリストが、部屋をすっきりと整えるコツと工夫を紹介します。今回は、6.4畳のお部屋ですっきりと暮らしていらっしゃる aska さんに、整ったクローゼットをつくるためのルールを教えてもらいました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

暮らしを灯すアイデア集 総集編

「いつか着るかも」の気持ちと向き合う。9月の「シンプルな暮らしのヒント」まとめ読み

シンプルで軽やかに、いつでも居心地のよい部屋で暮らしたい。2025年8月に公開した記事の中から、「シンプルな暮らしのヒント」をまとめました。9月は、「クローゼット」のルールや、バッグの定位置などの記事が人気でしたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

光と植物の映える1LDKなど。9月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年9月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。9月は、光と植物の映える白い部屋で、好きなものに囲まれ暮らす1LDK、まとまりと開放感を大切にした6畳1Kなどのお部屋が人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom