single.php

シンプルに暮らす人の食器収納術。おしゃれに見せる収納レイアウト実例5選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.434

シェア
シンプルに暮らす人の食器収納術。おしゃれに見せる収納レイアウト実例5選

気づくと数が増え、乱雑になってしまいがちな食器の収納。シンプルに暮らす人が実践している、おしゃれな収納方法をまとめてみました。

text : 雨

手に取りやすい配置と、色味を抑えてまとまりを

約4帖のゆとりがあるキッチン。無印良品のステンレスユニットシェルフの上に集成材を置き、作業スペースに。調理時の動線がスムーズかつ、洗練された空間に仕上がっています。
食器類の配置は、手に取りやすさと見た目の美しさを計算して並べているそう。食器の色味も家電と同じモノトーンで揃っていて、まとまり感がありますね。(このお部屋を見る)

インテリアの主役になるようなデザインの食器棚

こちらはペジテのオンラインショップで購入されたという古家具の食器棚。食器の数が絞られていることで、まるでディスプレイのような見せる収納に。
食器棚を置く場所は、キッチンだけとは限りません。棚の上にスピーカーやアロマ、ライトなどの小物が置かれ、リビングの主役になっています。(このお部屋を見る)

雑貨ショップのディスプレイのように並べる

無印良品のステンレスユニットシェルフは、こちらのお部屋でも大活躍。かごも使用し、見せると隠すのバランスが絶妙です。
並べたり立てかけたり、カラフルな食器たちもインテリアの一部。絵本やグリーン、かごなどの小物もいい引き立て役になっていますね。(このお部屋を見る)

シンクの高さに合わせてDIYした食器棚で抜け感を

L字型の食器棚は、圧迫感を与えないようシンクと同じ高さにDIYしたものなのだとか。目線が下がることで、広々とした印象になりますね。
仕切りごとに、食器や土鍋などが並びます。手作りの温もりを感じる棚は、ただ食器を置くだけで絵になるようですね。トタンボックスも違和感なく馴染んでいます。(このお部屋を見る)

食器を素材や色味ごとにまとめる

IKEAのユニット収納「IVAR」を使用した食器棚。ナチュラルな木の風合いがキッチンに溶け込んでいます。
食器類は素材や色味など似たテイストごとにまとめた配置で、すっきり整理された印象に。かぶせてあるクロスの柄も、統一感があるデザインで揃えられていますね。(このお部屋を見る)

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

雨  

 

ハーブ専門店スタッフを経て2021年からグッドルームのライターに。街歩きとレターセット集めが趣味です。かつて住んでいた三鷹と巣鴨を恋しく思いつつ、密かに団地リノベへの憧れを募らせる日々。

シェア
シンプルに暮らす人の食器収納術。おしゃれに見せる収納レイアウト実例5選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

人気記事ランキング

2024人気記事ランキング《まとめ・アイデア編》キッチン・収納や、シンプルな暮らしのヒントなど

goodroom journal のインテリアアイデアまとめの連載の中から、2024年に人気の高かった記事を1位〜20位まで、一挙にご紹介!キッチンのアイデアや収納のアイデア、シンプルに暮らすヒントなど、暮らしを整える参考にしてくださいね。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom