single.php

ヴィンテージ×民芸品のグッドバランス。築35年、三人暮らしの3DKインテリア

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.417

シェア
ヴィンテージ×民芸品のグッドバランス。築35年、三人暮らしの3DKインテリア

世界中のさまざまな国から集まった、ヴィンテージの家具や民芸品を組み合わせて、オリジナルな雰囲気の印象的な空間をつくられている3DK。三人暮らしのお部屋を拝見しました。

text : Miha Tamura

ヴィンテージ家具と民芸品をミックスした、明るい二面採光のリビング

TAKI さんが奥様とお子さんとご一緒に三人で暮らしていらっしゃるのは、築35年の50㎡ほどの3DK。

各部屋に十分な広さがあり、日当たりのよい二面採光のリビングが決め手になったというお部屋。ヴィンテージの家具や民芸品を取り入れた、ワクワクする空間をつくっていらっしゃいます。

ダイニングキッチンの奥にベッドルーム。
お隣に書斎スペース
そして、ソファを並べた二面採光の明るいリビングという間取りです。
赤みのあるチーク材が使われた、60年代ごろのヴィンテージ家具を揃えたリビング。重たい印象にならないように、ラタンのテーブルや、90年代以降のイタリアの白い照明など、抜け感のあるアイテムをミックスされています。テーブルは、ヤマカワラタンの剣持勇デザインの丸テーブル。
ソファは unico の ALBERO シリーズのもの。スウェーデンの60年代のヴィンテージのブランケットを合わせていらっしゃいます。
ソファの前に置かれているのは、メルカリパトロールでゲットされたという、メキシコの民芸品、エキパルチェア。合わせているのはモロッコのベニワレンラグ。さまざまな国のアイテムが調和する独特の空間をつくられていますね。
印象的なアフリカのファング族の仮面が置かれているシェルフは、G-PLANのもの。右側に置かれているのは、Found MUJI で購入されたという、インドネシア製のアルミの小箱。
rocca で結婚祝いに買っていただいたというヴィンテージのテレビボード。
下に置かれている & Vintage のカゴには、じつはPS5が入っているんだそう。クバ族のクロスで目隠し。こんなところも抜かりありません。

五感を使って楽しむワークスペース

お隣のワークスペースも、お気に入りのものに囲まれた空間。夜はここでお酒を飲むことも多く、お香を炊いたり音楽を流したり、五感を使って楽しんでいらっしゃるそう。
大阪の70Bで購入したヴィンテージデスク。合わせているのはハーマンミラーのセイルチェア。「長時間座っていても全く疲れず、リラックスしすぎない設計になっているので、オンとオフの切り替えが自然にできてとても気に入っています」
ワークスペースにもたくさんの植物。壁にかけられているのは WANT ANTIQUE で購入されたウォールデコレーション。「タペストリーや植物、オブジェで空間に立体感を持たせています」
収納棚の下にあったのは、たくさん活用されているという コクヨ THINK OF THINGS の CARTON 2.0 ARCHIVE BOX。水産品や冷蔵品を運ぶために使用されている特殊なダンボールで、水を入れられるほど防水性も高くハイスペック。「植物の土や肥料、ドッグフードだったり、衣類の収納にも役立っています」

ラスティックな雰囲気を取り入れたベッドスペース&ダイニング

もともと和室だった寝室には、畳の上にカーペットを敷いてベッドスペースに。リビング、書斎とはまた少しイメージを変えて、素朴で田舎風のラスティックな雰囲気も取り入れていらっしゃいます。ピエール・ジャンヌレでオーダーしたというラウンジチェア、ファイルラック、そしてスツールが印象的。
ライトは、群馬の shiroyama で購入した、50年代のヴィンテージ。ブルータリズムな建築を彷彿とさせるデザインがお気に入り。
ダイニングテーブルはPURO「CIRCLE DINING TABLE 112」、チェアはGiancarlo Piretti「プリアチェア クローム」。
テーブルのすぐ横には、お気に入りの作家さんの器をたくさん収納したカップボード。
キッチンは実用性を重視したレイアウトにされています。

来歴もさまざま。世界中のさまざまな国から集まったヴィンテージ家具や民芸品をうまく組み合わせて印象的な空間をつくられていた TAKI さん。それぞれのお部屋ごとに豊かな時間を楽しんでいらっしゃる、素敵な3DKでした。

動画でさらに詳しく紹介しています。

TAKI さんの Instagram アカウントはこちら
https://www.instagram.com/takihisa_room

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

サウナやカフェ併設のコワーキングスペース!サブスクで利用できる「goodroom lounge」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodroom lounge。

月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡 20拠点の goodroom lounge がいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。

サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
ヴィンテージ×民芸品のグッドバランス。築35年、三人暮らしの3DKインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.357

築55年の団地。日当たりの良いリビングで好きなものに囲まれ暮らす、三人暮らしのインテリア

築55年の団地の2LDK。キッチンの水切り棚や小さな木の棚に、日常でも活躍するお気に入りアイテムをたくさん並べて。日当たりの良いリビングをフレキシブルに使いこなしていらっしゃる、三人暮らしのお部屋を拝見しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom