木製オープンラック×カゴ
優しい色合いの北欧小物と、ナチュラルな木の棚とカゴでまとめた一角。見せると隠すのバランスが絶妙です。オープン収納は食品のストックも把握しやすく、買いすぎ防止になりますね。(このお部屋を見る)
こちらはキッチンに備え付けのオープンラックにカゴを合わせていらっしゃるお部屋。コンクリート打ちっ放しの壁とブラックのキッチン家電でクールな印象の空間。目の詰まったすっきりとしたデザインのカゴがお似合いです。ティータオルをかぶせておくと、必要な時にサッと手に取れますね。(このお部屋はこちら)
ステンレスワゴン×カゴ
ラックとカゴで必要なものがすぐ取り出せるキッチン周り。ステンレスと異素材感のある組み合わせながら、同じように木製のアイテムが散りばめられていることで上手く馴染んでいます。(このお部屋を見る)
IKEAの大きなキッチンワゴンにさまざまな形のカゴを合わせていらっしゃいます。お部屋からもよく見える場所なので、細々としたものが目に入らないように工夫されているそう。(このお部屋を見る)
りんご箱×カゴ
りんご箱を重ねた棚に並ぶカゴ。編み方で表情が異なるカゴが揃いつつ、統一感のあるレトロな雰囲気が素敵。ボトルや食材もすっきり収納できます。(このお部屋はこちら)
ヴィンテージな雑貨や家具が並ぶ棚と藤のカゴ。丸い形のカゴはタオルやクロスなどの布物を入れるのにちょうどいいかも。お花や雑誌、レトロ缶などの小物と自然素材がノスタルジックな雰囲気に。(このお部屋はこちら)
木製脚つきトレー×カゴ
持ち手の付いたりんご収穫用のカゴ。大きめのサイズ感で書類や本なども入れられそう。ふんわりかけたクロスで雰囲気を保ちつつ、中身をカバー。(このお部屋を見る)
床の上に重ねて置く
ナチュラルカラーでまとめた北欧アンティーク風インテリア。色味が明るめのざっくり編みのカゴが、お部屋に爽やかな印象をプラスしています。
あまりインテリアの色数を増やしたくないときなど、蓋付きのカゴは柄物をしまっておく場所としてちょうど良さそうですね。(このお部屋はこちら)
リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
サウナやカフェ、ワークラウンジのあるシェアレジデンス「goodroom residence」
「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。
goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。
また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。
賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?