single.php

開放的なリビング・ダイニングで、自分たちの暮らしを楽しむ。MUJI × UR、三人暮らしの2LDKインテリア

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.24

シェア
開放的なリビング・ダイニングで、自分たちの暮らしを楽しむ。MUJI × UR、三人暮らしの2LDKインテリア

家族で安心して暮らせる環境が気に入った、MUJI × UR の団地。仕切りが取り払われた開放的なリビング・ダイニングで、自分たちの好きなものに囲まれ暮らす、三人暮らしの2LDKを拝見しました。

text : Miha Tamura / photo : Takuya Kanai / 提供:UR賃貸住宅

リビング全面が麻畳。家族の暮らしにぴったりの MUJI × UR のお部屋

初穂さんと健太郎さん、生まれたばかりのお子さんが三人で暮らしていらっしゃるのは、約63㎡の2LDK。MUJI × UR 団地リノベーションプロジェクトのお部屋です。

「もともとURのお部屋に弟が住んでいて、いいな、と思って探していました。この団地は、水辺沿いに遊歩道や公園があったり、都心なのに自然も多くて、それでいて生活に必要な郵便局やスーパーもコンパクトにまとまっています。子どもが育つ上で安心できる環境だなと思っています」

もともとあった仕切りが取り払われて、開放的につながったリビング・ダイニング。
住棟と住棟の間が離れているためお部屋からの眺望が開けていて、晴れていればベランダから富士山を望むこともできるんだそう。
床には触れ心地のよい麻畳が採用されたお部屋です。
「全部畳でつながっているのがよくて、子どももたくさん動き回れるのでよかったと思っています」

収納の工夫で部屋を広く使う

上部にとりつけられている「小天井」には無印良品の収納ボックスを並べて、便利な収納として活用されています。「子どもがいるとものが増えますが、床にはあまりものを置きたくなくて。この位置なら、部屋を圧迫せずに収納できるので気に入っています」
玄関近くのもうひとつのお部屋は、収納部屋として活用されていました。
こちらは、白で統一されたキッチン。無印良品の収納ボックスを使って、シンク下のスペースを有効活用。
よく使う調理道具は有孔ボードに引っ掛けて、すぐ手に取れるようにされていました。

とっておきの家具に囲まれて

リビングには、minä perhonen の生地が使われた IDÉE のシンプルなソファを配置。「使っていくうちに裏側の色が見えてくるそうで、楽しみに使っています」
そして、お部屋の主役になっているのがこちらの本棚。馬喰町の古物店「HYST」で購入されたもの。「和でも洋でも調和するので、この部屋にぴったりでした」
まるでお部屋の中にお庭が出現したかのようなラグは、真鶴に旅行したときにたまたま出会ったというラグの作家さんによるもの。
ダイニングのチェアは、目黒の古道具屋さんで出会ったもの。「気に入ったものを、いろんな行き先で少しずつ集めています」

自分たちの時間をゆっくり楽しむ

お子さんのお世話のためのアイテムは左側のタワーラックに収めるようにすることで、好きなものを飾って楽しむ自分たちのスペースも大切にされているそう。
本棚に並んでいるのは、健太郎さんの好きな写真集や、初穂さんの好きな食に関する本。
沖縄で購入した花瓶、丹波篠山で購入したガラス作家さんのトレーなど、行く先々で気に入ったものが棚の上にたくさん集まっています。
こちらは京都のキャンドル作家 ito-nami candleさんによる、鴨川の石を模したというユニークなキャンドル。
飾られていた写真は、写真家の高橋ヨーコさんの作品。「写真展に行って、これがあったら部屋が明るくなりそうだね、と二人で話して、初めて買った作品です」

家族で安心して暮らせる環境と、開放的なリビング・ダイニングのある MUJI × UR の団地。
すっきりと整えながらも、自分たちの好きなものをいつも目に入るところにたくさん集め、素敵な暮らしを楽しんでいらっしゃるお部屋でした。

初穂さんの Instagram アカウントはこちら
https://www.instagram.com/hatsu_gohan/

「UR賃貸住宅 暮らし心地レポート」 INDEX

Vol.1 光あふれる団地で、ナチュラルモダンな家具に囲まれた一人暮らしの2DKインテリア
Vol.2 MUJI×URのリノベーション団地で二人暮らし。白を基本に、木のアイテムを加えた2DKインテリア
Vol.3 海の近くで憧れを叶える。工夫がいっぱいの団地二人暮らしインテリア
Vol.4 古くて味わいのあるものと暮らす。団地の二人暮らしインテリア
Vol.5 グレーと白でシンプルに。和室のある1DKで自分たちらしく暮らす、二人暮らしインテリア
Vol.6 広くて明るい2DKで、見せる収納を楽しむ。団地の一人暮らしインテリア
Vol.7 引越しの多い賃貸暮らしでも、自分らしく空間を組み立てる。二人暮らしの2LDKインテリア
Vol.8 韓国風&BOHOミックスのナチュラルな広々リビング。家族で暮らす2LDKインテリア
Vol.9 築54年の団地で、北欧シンプルな一人暮らし。すっきりと整った1LDKインテリア
Vol.10 暮らし心地のよい団地の2DKで、古くてかわいいものに囲まれて。一人暮らしのインテリア
Vol.11 緑を望む団地で一人暮らし。古くてストーリーのあるものを丁寧に直して暮らす、2DKインテリア
Vol.12 子育ても、在宅ワークも。ゆったりした空間にすっきり暮らす、団地の3LDKインテリア
Vol.13 団地で広々、一人暮らし。すっきりシンプルに、整えて暮らす2DKインテリア
Vol.14 築58年の団地で、レトロな雰囲気を活かしてミニマルに暮らす。一人暮らしの1DKインテリア
Vol.15 築47年の団地で、キャンプ道具中心の身軽でシンプルな暮らし。一人暮らしの1LDKインテリア
Vol.16 白く清潔感のある内装を活かして暮らす、MUJI×URのリノベーション団地。二人暮らしの1LDKインテリア
Vol.17 築50年超、MUJI×URのリノベーション団地。DIYで収納を整え使いこなす、二人暮らしの1LDKインテリア
Vol.18 築56年の団地の2DKで、文鳥と一緒にすっきり暮らす。一人暮らしのインテリア
Vol.19 築58年のリノベーション団地で、カフェ時間を楽しむ。MUJI×UR、二人暮らしの2LDKインテリア
Vol.20 憧れだったMUJI×URのリノベーション団地で一人暮らし。心地よく暮らす、1LDKインテリア
Vol.21 築50年の団地で、畳のある暮らしを楽しむ。一人暮らしの2DKインテリア
Vol.22 築31年の団地で、シンプルな「持ちすぎない」暮らし。三人暮らしの3LDKインテリア
Vol.23 築57年のリノベーション団地。自分たちで手を加え、暮らしをつくっていく、二人暮らしの1LDKインテリア

「それならURに住んでみない?」INDEX

Vol.1 「UR賃貸住宅」ってなに?ふつうの賃貸となにが違うの?
Vol.2 「UR賃貸住宅」を借りる時ってどうすればいいの?実際に見学しに行ってみました
Vol.3 「UR賃貸住宅」は初期費用がお得ってどういうこと?具体的にどのぐらい違うの?
Vol.4 「和室」をおしゃれに使いこなす方法を教えて!
Vol.5 「駅からバス」って、やっぱり不便?そんなこともないですよ!お得で便利なUR賃貸住宅の「バス近物件」まとめました。
Vol.6 在宅ワークなら「UR賃貸住宅がおすすめ」って、どんな理由?
Vol.7 一人暮らしでも「広い部屋に住む」メリットって?デメリットもあるの?
Vol.8 賃貸借契約の保証人ってなに?絶対必要なの?
Vol.9 女性の一人暮らしにも「UR賃貸住宅」がおすすめな理由って?
Vol.10 実際に住んでいる人に聞いてみた!「UR賃貸住宅を選んだ理由」って?
Vol.11 一人暮らし・二人暮らしの「2DK・3DK」の使い方を教えて!
Vol.12 都内ワンルームから郊外へ。一人暮らしで団地に住むって、どう?実際に住んでいる人に聞いてみました
Vol.13 UR賃貸住宅のお得な制度を利用しよう!U35割やポイント制度など、一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯もつかえますよ

シェア
開放的なリビング・ダイニングで、自分たちの暮らしを楽しむ。MUJI × UR、三人暮らしの2LDKインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.65

押入れがユーティリティスペースに!? 箕面粟生第3団地に誕生した MUJI×URのお部屋に注目です

暮らし心地の良さが魅力の、MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト。大阪・北摂エリア、箕面粟生第3団地に、新しいお部屋が誕生しました。今年の募集は、50㎡の1LDKが1戸です。ぜひお早めにチェックしてくださいね!…

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.19

築58年のリノベーション団地で、カフェ時間を楽しむ。MUJI×UR、二人暮らしの2LDKインテリア

築58年の団地とは思えない、シンプルで開放的な MUJI × UR のリノベーションのお部屋。麻畳のリビングや、夕日が入るダイニングスペースをうまく活用して、カフェのような時間を楽しんでいらっしゃる二人暮らしのお部屋を拝見しました。…

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.16

白く清潔感のある内装を活かして暮らす、MUJI×URのリノベーション団地。二人暮らしの1LDKインテリア

真っ白で清潔感のある内装、暮らしに合わせてカスタマイズできる収納などが特徴の、MUJI×UR団地リノベーションプロジェクトのお部屋。自分たちらしく住みこなしていらっしゃる、二人暮らしの1LDKを拝見しました。…

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.20

憧れだったMUJI×URのリノベーション団地で一人暮らし。心地よく暮らす、1LDKインテリア

ゆったりした環境で、窓から緑が見えるところが気に入った、MUJI × UR 団地リノベーションプロジェクトのお部屋。団地ならではのレトロさを活かして、古くてかわいいものを取り入れながら心地よい空間をつくっていらっしゃる、一人暮らしの1LDKを拝見しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom