single.php

築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.69

シェア
築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました

大阪府豊中市、利便性の高さが人気の北摂エリア「東豊中第2団地」に、「隠れ家空間」をテーマにしたとっておきのリノベーションモデルルームが誕生!いちはやく、その内容をチェックしてきましたよ。

text & photo : Miha Tamura / 提供:UR賃貸住宅

大阪府豊中市、築58年の団地に、「隠れ家空間」広がる先行モデルルームが誕生!

大阪メトロ御堂筋線に乗り入れる北大阪急行「桃山台」駅から、徒歩14~25分。落ち着いた住宅街に、今回ご紹介するUR賃貸住宅「東豊中第2団地」があります。

東豊中第2団地は、緑の多い広々とした丘陵地帯にゆとりを持って住棟が配置された、昔ながらの団地。

大きく成長した樹々があざやか。5階建ての建物が立ち並ぶ、昔ながらの団地に、ちょっと目を惹くとっておきのリノベーションモデルルームが誕生したと聞き、見学にやってきました。

玄関のドアを開けると広がる、ヴィンテージライクなリノベーション空間。このギャップがたまりません。

拝見したのは、もとは和室2部屋のよくある団地の2DKを、大胆にワンルーム+S(ストレージ)へとリノベーションしたモデルルーム。テーマは「隠れ家空間」。約36㎡の空間での一人暮らしを想定した、無骨でかっこいい大人な雰囲気に仕上がっています。

こちらの先行モデルルームは2025年7月時点では入居者を募集しておらず、入居を募集するお部屋は、2025年8月以降に出てくる予定とのこと。

※募集するお部屋に家具・調度品は付属しません。
※お部屋ごとに、一部仕様が異なる場合がございます。

人気の出そうなお部屋なので、今からチェックしておいて損はないでしょう。早速、お部屋を細かく見ていきます。

※先行モデルルームのご見学やリノベーション住戸の空室状況については、UR賃貸ショップ桃山台駅にお問い合わせください。

もうこれで収納に困らない。動線も考えられたランドリールーム

玄関を入って最初に広くとられているのは、土間風タイルシートの空間にサニタリースペースがまとまった「ランドリールーム」
洗面台の後ろ側に洗濯機置き場があります。
そして、そのすぐ横にハンギングバー&収納スペース。洗濯した衣類をすぐにしまうことができるよう、家事動線が考えられています。でもこのハンギングバー、かっこよすぎて服の収納以外にもいろいろ活用したくなりますね。

余談ですが、築年数の古い団地では「洗濯機置き場」を想定していないお部屋もあり、ビフォアの間取りもそのタイプ。その場合、洗濯機を置こうとすると、脱衣スペースや玄関がやや手狭に感じられてしまうことも。このお部屋では、洗濯機置き場の位置に大胆な工夫を凝らしてお部屋の一番の推しポイントに変えており、とても素敵なアイデアだなぁと思いました。

ハンギングバー横にはヴィンテージライクな色合いのオープンラック。「壁にいろいろ飾りたい」気持ちをわかってくれているレイアウトです。
玄関にもオープンラック。お気に入りの靴やアイテムを見せて収納できるのが嬉しいですね。
この見せびらかしたくなる洗面台も、ヴィンテージ感のあるお部屋にぴったりです。
古い団地で気になる水まわりですが、お風呂やトイレもリニューアルされていて綺麗です。トイレやお風呂の床まで、内装にこだわられているのが嬉しいですね。

※先行モデルルームのご見学やリノベーション住戸の空室状況については、UR賃貸ショップ桃山台駅にお問い合わせください。

シックで落ち着いた雰囲気に仕上げた開放的なリビングルーム

続いて見ていくのはリビングスペース。キッチン、リビング、ベッドスペースまでが一体となったワンルーム空間です。
もともと細かく仕切られていた壁やふすまが完全に撤去されていて、広く感じます。家具のレイアウトも自在にできて、多様な住まい方が想像できます。あえてコンクリートを露出させた梁も、お部屋の無骨な雰囲気を引き立てていますね。
ナチュラルカラーが選ばれることが多いフローリングも、「隠れ家空間」のテーマにあうシックで落ち着いた色味に。
キッチンはシルバーカラーでした!おしゃれなバーやレストランの厨房を思わせますね。
ベッドはこちらのくぼんだスペースにぴったり収まります。アクセントクロスのグリーンも、明るすぎず暗すぎずのいい色味。
個人的には、団地にもともとついていた型板ガラスを活かしたレトロな内窓にぐっときます。
窓の外に見えるのは、昔ながらの団地の風景。住棟の間はたっぷり距離がとられていて、緑も豊富。のんびりと過ごせそうな環境がまたいいですね。

※先行モデルルームのご見学やリノベーション住戸の空室状況については、UR賃貸ショップ桃山台駅にお問い合わせください。

公園が隣接する落ち着いた住環境も魅力です

団地の最寄駅は、大阪メトロ御堂筋線に乗り入れる北大阪急行「桃山台」駅。梅田、なんば、天王寺へも直通アクセスが可能と、利便性の高さが魅力です。

それでいて、団地の周辺はおだやかな住宅街が広がっています。すぐお隣には大きな公園もあり、落ち着いた住環境は、リモートワークの方などにもおすすめしたいポイントです。

起伏のある団地の敷地内を歩き回るだけでも、リフレッシュできそう。
団地に隣接する「二ノ切池公園」。この日はバラ園のバラが見頃を迎え、ご近所の方が楽しんでいらっしゃいました。
市立の温水プールがあるのも嬉しいポイント。
公園内にはちょっとしたジョギングコースも整備されていて、運動を習慣にできそうです。
電車に乗らずとも、近所の飲食店を開拓していくのも楽しそうなエリアでした。こちらは、季節野菜の天ぷらとお蕎麦が美味しい「蕎麦屋 木田」さん。

ゆったりと過ごせる緑溢れる環境が魅力の昔ながらの団地に、外観と内側のギャップが魅力な大人かっこいいリノベーションのお部屋。お友達を招いて、あっと驚かせてみたくなりますね。

魅力が詰まった先行モデルルーム、ぜひお早めにチェックし、見に行ってみてください。

※先行モデルルームのご見学やリノベーション住戸の空室状況については、UR賃貸ショップ桃山台駅にお問い合わせください。

※ UR賃貸住宅「関西エリア」の公式 Instagram アカウントはこちら

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.65

押入れがユーティリティスペースに!? 箕面粟生第3団地に誕生した MUJI×URのお部屋に注目です

暮らし心地の良さが魅力の、MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト。大阪・北摂エリア、箕面粟生第3団地に、新しいお部屋が誕生しました。今年の募集は、50㎡の1LDKが1戸です。ぜひお早めにチェックしてくださいね!…

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.20

憧れだったMUJI×URのリノベーション団地で一人暮らし。心地よく暮らす、1LDKインテリア

ゆったりした環境で、窓から緑が見えるところが気に入った、MUJI × UR 団地リノベーションプロジェクトのお部屋。団地ならではのレトロさを活かして、古くてかわいいものを取り入れながら心地よい空間をつくっていらっしゃる、一人暮らしの1LDKを拝見しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom