築50年、暮らしにフィットするインテリア。40㎡ 二人暮らしの2LDK
物件情報を見るのが好きだと話すegamiさんが、偶然見つけて一目惚れしたのは築古だけど居心地の良いお部屋。お仕事で関わられて取り入れたインテリアから、自身の暮らしも踏まえて発見された空間作りのポイントについてお話を伺っていきます。…
二人暮らしを始められたばかりの、mokuさん。ティッシュボックスや時計など、生活感が出やすいアイテムを北欧インテリアの雰囲気に馴染むように選ばれた素敵なアイテムをおしえてもらいました。
text : Asako Sakurai
2LDKのお部屋で、二人暮らしを始められたmoku@植物と暖色インテリア(以下、moku)さん。
そんなmokuさんに、暮らしに取り入れて良かったアイテムを3つ教えてもらいました。
まず初めに紹介してくださったのは、シェーカーボックスを活用したティッシュケースです。
「生活感の出やすいティッシュボックスですが、チェリー材で制作されている丁寧なデザインがよくお部屋に馴染んでくれています」
「一人暮らしを始めた時に、インテリアに興味を持つようになりました。生活必需品のティッシュですが隠すのも面倒くさいと感じていたので、いっそのことインテリアにしてしまおうと色々探して見つけました」
「デザインがとてもツボなのでどこに置いても視界に入るだけでテンションが上がります。蓋を取って中身を移し替えるだけなので簡単ですし、使い心地も良いです」
続いては一体これはなに?と二度見してしまいそうなアイテム。実は時計なんです。
「時計のフェイス部分が半透明になっていて、明確な時間は分かりません。丸い赤の秒針が動く姿がとても可愛い時計です」
「元々リビングに時計は置いていなかったのですが、一緒に住み始めた彼が『あった方が便利』だということで色々探しました。Instagramでもお洒落な方々のお家で見かけていたので存在は知っており気になっていたので、これを機に購入してみました」
「大きさも小ぶりで主張が少なく、インテリアに馴染みます。オブジェのように飾れるデザインに心くすぐられます。大体の時間が分かれば大丈夫なので、私は実用性も兼ねて使用しています」
最後はmokuさん愛用のカメラです。
「とにかく高画質で、見ているものをそのまま切り取ってくれます。コンパクトでどこにでもすぐに持ち歩けます。デザインもシンプルでお洒落です」
「元々カメラが趣味で一眼レフやフィルムカメラを使用していたのですが、ちょっとそこまでの散歩や荷物の多い旅行に持っていくのには不便だったので、ずっと良いコンデジを探していました。色々レビューを拝見し購入を決めました。
人気でなかなか手に入らず、フリマアプリで購入したのですが問題なく使用できています。常に持ち歩き、覚えておきたい小さな日常を記録しています。お部屋の写真も全てこのカメラで撮影していて、陰影が綺麗に写ってくれるところが気に入っています」
※価格は紹介者さんが購入時のものです。
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら