single.php

渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーションした新スポットが開業!ほか、今週の注目トピックス4選

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.71

シェア
渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーションした新スポットが開業!ほか、今週の注目トピックス4選

今週末行きたいイベント、サウナ、新サービスや新スポットなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーションし誕生した、「食」と「香り」の新たなスペースなどを紹介します。

by goodroom journal

渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーション。日本橋兜町に「食」と「香り」の新たなスペースが開業

日本橋兜町に新たなリノベーションスポットが登場!

渋沢栄一邸宅跡地に建てられた歴史資産である「日証館」の一部をリノベーションし、カカオの新たな可能性を探求するラボ「nib」と、フレグランスブランド「LAURASIA」を展開するフレグランスロビーが一つになった施設が開業しました。

「日照館」は、実業家・渋沢栄一の邸宅があった場所に、関東大震災後の復興を象徴し、多くの証券会社が入居する建物として建設されました。現在では1階が店舗としてリノベーションされ、人気のチョコレート&アイスクリームショップ「teal」が入居しています。

今回、「食」のスペースに誕生するのは、ショコラティエの枠を超えて実験的かつ持続的な取り組みを行い、カカオの新たな可能性を探究するラボ「nib(ニブ)」。「teal」の眞砂翔平氏が、チョコレートだけではないカカオの魅力や表現を詰め込んだデセールコースを、8席限定のシェフズテーブル形式でお届けします。

「香り」をテーマにしたフレグランスロビーでは、 Atmosphere inc.によるオリジナルフレグランスブランド「LAURASIA(ローラシア)」を中心に展開。「nib」のデセールで使用した果物の皮やスパイスなどの廃棄予定の素材を活用し抽出した香りの開発や、屋上菜園プロジェクト「Edible KAYABAEN」とのコラボレーションなどの取り組みも。

歴史的建物で、空間自体も堪能しながら、特別な時間が過ごせるスポットになりそうですね。

nib tokyo reserve

Atmosphere inc.

旅のサブスクHafH「ワクワク空旅ガチャ」を12月23日(月)より期間限定スタート

運命の旅先への航空券がもらえるチャンス!

旅のサブスクリプションサービス「HafH(ハフ)」は、地域の魅力を再発見し、新しい旅のスタイルを提案する 運命の旅先に出会える?!「ワクワク空旅ガチャ」キャンペーンを、12月23日(月)より1月5日(日)まで開催します。

期間限定で 9,980円で1口(300コイン)を購入毎に、おまけのガチャに挑戦することで、20%の確率で行き先ランダムの航空券が当たります。

・期間限定で 9,980円で1口(300コイン) 購入可能。
・20%の確率で国内10の目的地(片道航空券)やホノルル往復の国際線が当選。
・当たってもハズレても損なし!コインはそのままHafHで宿泊や航空券予約に使用可能。

今まで知らなかった旅先の新しい魅力を知ることができるチャンス。当たってもハズれても損がないところも嬉しいですね。

ホリデーシーズン、自分へのご褒美に挑戦してみては?

運命の旅先に出会える?!「ワクワク空旅ガチャ」キャンペーン

“車中泊の概念を忘れるキャンピングカー”van hotel。建築家と一緒につくる世界に一台のキャンピングカーの販売を開始

デラックスな車中泊で、旅行が変わるかも。

株式会社トリプルスリーアーキテクツは、“建築家と一緒に作り上げるオリジナルキャンピングカー”の販売を開始しました。

株式会社トリプルスリーアーキテクツでは、車中泊の概念を忘れる、建築家が手掛けるホテルのようなキャンピングカー「van hotel」を始動し、第一弾は車両のレンタルを開始しました。

今回は第二弾として、オーダーメイドでつくるオリジナルキャンピングカーの販売を開始。自邸を建築家に頼むように、マイキャンピングカーもこだわりをもって一緒に作り上げるサービスを提供します。

費用は車両費、内装工事費、設計料を含み、税込 19,800,000円~。

また、van hotel のレンタルサービスは1周年を記念して特別価格で利用できるキャンペーンを実施中。

今までの車中泊の概念を覆すラグジュアリーなキャンピングカーの旅、一度体験してみたいですね。

van hotel 公式サイト

コワーキングスペース「ONthe UMEDA」シェア型本棚「ONthe BOX」を設置

新しいコミュニケーションのきっかけに?

展開するコワーキングスペース「ONthe UMEDA」では、シェア型本棚「ONthe BOX」の利用サービスを開始します。

「ONthe UMEDA(オンザ ウメダ)」は2019年12月に開業した、大阪梅田の駅チカ大型コワーキングスペース。

「ONthe BOX」はギャラリースペースの壁一面に設置された本棚で、144個の箱の集合体。個々のオーナーが、箱を自由に使うことができます。箱を媒体として様々な形で情報(モノ・コト)を発信することで、未知の誰かとつながるキッカケをつくります。

ボックスの利用料は月額4,000円(税込)~、手持ちの本やレコードを販売したり、アートやハンドメイド作品を展示、あるいは事業のPRなど、ボックスの使い方は自由です。

小さな事業を始めるために、まずはここから。新しい出会いや挑戦のきっかけになりそうです。

ONthe UMEDA

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーレジデンスのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県700施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

サウナやカフェ併設のコワーキングスペース!サブスクで利用できる「goodroom lounge」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodroom lounge。

月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡 20拠点の goodroom lounge がいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。

サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

シェア
渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーションした新スポットが開業!ほか、今週の注目トピックス4選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.93

元スポーツクラブのプールが「ビーチラウンジ」に。「GRAND HOSTEL LDK 東京西葛西」開業ほか、今週の注目トピックス3選

週末行きたいイベント、サウナ、新サービスや新スポットなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、元スポーツクラブのプールが「ビーチラウンジ」に生まれ変わったホステル、下北線路祭、Osaka Art & Design 2025の3本です。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.92

坂倉準三設計の文化財建築を再生したホテル『泊船』開業ほか、今週の注目トピックス3選

週末行きたいイベント、サウナ、新サービスや新スポットなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、三重県にオープンする歴史的建造物をリノベーションしたホテル、無印良品 グランフロント大阪を拠点とした「食」がテーマのアートイベント、韓国トレンド発信地・聖水(ソンス)の最旬9ブランドが集結するイベントの3本です。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.69

静岡県焼津市に「完成しないホテル」がオープン!ほか、今週の注目トピックス4選

今週末行きたいイベント、サウナ、新サービスや新スポットなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、東京、名古屋から新幹線で約90分、静岡県焼津市に誕生した、地域住民と旅行者が共に創り上げ、常に変化し続ける"完成しない"ホテル「CRAFTHOTEL 西町DOCK」などを紹介します。…

あの人の愛用品 Vol.337

築36年の家を、いちばん好きな場所に。毎日がちょっと楽しくなる3つの愛用品

築36年の中古マンションを自分好みにリノベーションし、猫と一緒に暮らす上林山ユキさん。旅好きなユキさんがたどり着いたのは、飾らないけれど自分らしさを感じられる住まいでした。そんな暮らしの中で、「取り入れてよかった」と感じているのは、見た目も使い心地も納得の愛用品たち。長く愛せる、暮らしにやさしく馴染む3つのアイテムをご紹介します。…

あの人の愛用品 Vol.335

おもちゃ箱みたいな家に暮らして。デザイナー夫婦が選ぶ、北欧ポップな3つの愛用品

夫婦でデザイン会社を営むtsumiki-lifestyleさん。自らリノベーションを手がけた住まいは、ポップでカラフル、だけどどこか北欧らしい柔らかさも感じさせる、“おもちゃ箱のような空間”。そんな日々の暮らしを、さらに楽しくしてくれるお気に入りのアイテムを3つ教えてもらいました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.420

和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

築28年、コンクリート打ちっぱなしに緑色タイルのサンルーム。個性的なリノベーション賃貸を、古道具など和のテイストと、鮮やかなカラーのポップなテイストを組み合わせて住みこなす、一人暮らしのワンルームを拝見しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom