single.php

センスがいい人の玄関の整え方6選。気持ちよく人を迎えられる場所に

暮らしを灯すアイデア集 Vol.425

キーワード
シェア
センスがいい人の玄関の整え方6選。気持ちよく人を迎えられる場所に

いつでも人を招くことができるような、素敵な玄関にしたい。センスがいい人の、さまざまなスタイルで整えられた玄関のレイアウト実例をまとめました。

text : Miha Tamura

アンティークのミラーを置いて印象的に

アンティークのデコラティブなミラーを置くことで印象的な空間に。ミラーには空間を広く、明るく見せる効果もあり、狭くて暗い雰囲気になりがちな玄関にぴったりです。(このお部屋はこちら)

オープンラックを使った楽しいディスプレイ

玄関の壁に設置されていたオープンなシューズラック。靴は視線の集まりにくい下のほうに集めて、真ん中には可愛らしい雑貨やアートブックを。帽子や時計、アクセサリーなどの日用品も並べて、小物や配置を気分で入れ替え、変化を楽しんでいらっしゃるそう。(このお部屋はこちら)

スツールを置いて花を飾る

小さなスペースにもさっとおける、アルテックのスツール60をコーナーに配置。フラワーベースを置いて、季節を感じられる花を活けていらっしゃいます。Madoka Rindal さんの、ちょっととぼけた表情のフラワーベースがかわいらしいですね。(このお部屋はこちら)

モノトーンでシンプルにまとめる

アロマストーンや鍵をおいたトレー、飾られているカレンダーまで、シンプルなモノトーンのアイテムでまとめることで、すっきりと清廉な雰囲気の玄関に。(このお部屋はこちら)

キャンドルスタンドや花台をつかってディスプレイ

鏡の前に、それぞれ特徴的なデザインのアンティークのキャンドルスタンドや花台を配置。小さな空間に見惚れてしまうようなフォーカルポイントをつくっていらっしゃいます。(このお部屋はこちら)

さまざまなトレーを使ってディスプレイ

つっぱり棒を使って玄関にディスプレイスペースをつくっていらっしゃるお部屋。よく見ると、鏡や石、ガラス、流木風のものまで、さまざまな素材のトレーが集められていて、日用品を飾っていても絵になる空間に。(このお部屋はこちら)

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

サウナやカフェ、ワークラウンジのあるマンスリーレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

キーワード
シェア
センスがいい人の玄関の整え方6選。気持ちよく人を迎えられる場所に
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom