single.php

賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

キーワード
シェア

Q. 賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

オシャレなカフェみたいな板壁に憧れます。賃貸の部屋でも、板壁をDIYする方法はありますか?

A. 手軽に「立てかけて物でおさえるだけ」でも簡単に。マスキングテープを使って施工する方法もあります。

初級編:小さなスペースなら、板を立てかけて家具や物をおくだけでOK

人気の板壁、「板壁風の壁紙」を使う方法もありますが、せっかくなら本物の木材を使うのが、素材感を感じられて俄然オススメ。
超お手軽に板壁をDIYするなら、「立てかけて、物でおさえる」という方法があります。
板壁を木材をホームセンターで切ってもらい、好みの色にペイントしたりオイルを塗って、立てかけるだけ!良い雰囲気の板壁ができちゃいます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

中級編:マスキングテープを貼ってから、両面テープで施工

貼ってはがせるマスキングテープで養生をして、上から両面テープで貼りつけていく方法も。
この方法なら、横向きの板壁も作れますね。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

上級編:「ディアウォール」を使って施工

上級者は、木材を「ディアウォール」を使ってつっぱって固定し、その間を板壁で仕上げます。
しっかり固定ができるので、小さな棚をつけることもできます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

白くペイントしたり、オイルやワックスでアンティークな男前インテリアに仕上げたり。
板壁でお部屋をオシャレに、チャレンジしてみてください。

こちらの記事もチェック!

賃貸でもカスタマイズ! 50のDIY実例まとめ

06-640x5401
原状回復義務があり、なかなかオシャレがままならない賃貸のお部屋。ちょこっとでも、自分なりのカスタマイズ技を教えてもらえたら……寄せられたDIY実例を、一気に50例、まとめます。
賃貸の方もそうでない方も、これは参考になりますよー!
>続きを読む

キーワード
シェア
賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

UR賃貸住宅 暮らし心地レポート[PR] Vol.15

築47年の団地で、キャンプ道具中心の身軽でシンプルな暮らし。一人暮らしの1LDKインテリア

フリーランスのエンジニア兼デザイナーのむぎさんが選んだのは、UR賃貸住宅の1LDKのお部屋。引越しが好きで、モノはできるだけ持たないようにしているむぎさんが愛用しているのは、キャンプ用品です。レトロ可愛い、団地ならではの暮らしを楽しむ様子を覗かせてもらいました。…

TOMOS people Vol.28

居場所が2つあるとパーティーは盛りあがる。絵画の中にいるようなリビング・ダイニング

写真家・ライターの大山顕さんに、ちょっとおもしろい撮り方で、無垢床リノベーション「TOMOS」のお部屋と住んでいる人の「平面図」を撮ってもらうシリーズ。 今回は、インテリアのお仕事をしていらっしゃる奥様の主催で、月に1度はホームパーティーを開くという山口さんご夫妻のお部屋を訪問。素敵な絵画やお花、お気に入りの家具に囲まれた、「一度招かれてみたい!」と夢見てしまいそうな素敵なお部屋でした。 (編…

お花のある生活、はじめませんか Vol.23

五感で春を感じよう。部屋別、おすすめの「春のお花」7選

岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。第23回目は、リビングやキッチン、寝室などお部屋ごとに異なるおすすめのお花をご紹介します。春は花がたくさんあって、どれを選んだらよいか分からない!そんなときにぜひ、参考にしてみてください。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom