single.php

賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

キーワード
シェア

Q. 賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

オシャレなカフェみたいな板壁に憧れます。賃貸の部屋でも、板壁をDIYする方法はありますか?

A. 手軽に「立てかけて物でおさえるだけ」でも簡単に。マスキングテープを使って施工する方法もあります。

初級編:小さなスペースなら、板を立てかけて家具や物をおくだけでOK

人気の板壁、「板壁風の壁紙」を使う方法もありますが、せっかくなら本物の木材を使うのが、素材感を感じられて俄然オススメ。
超お手軽に板壁をDIYするなら、「立てかけて、物でおさえる」という方法があります。
板壁を木材をホームセンターで切ってもらい、好みの色にペイントしたりオイルを塗って、立てかけるだけ!良い雰囲気の板壁ができちゃいます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

中級編:マスキングテープを貼ってから、両面テープで施工

貼ってはがせるマスキングテープで養生をして、上から両面テープで貼りつけていく方法も。
この方法なら、横向きの板壁も作れますね。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

上級編:「ディアウォール」を使って施工

上級者は、木材を「ディアウォール」を使ってつっぱって固定し、その間を板壁で仕上げます。
しっかり固定ができるので、小さな棚をつけることもできます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

白くペイントしたり、オイルやワックスでアンティークな男前インテリアに仕上げたり。
板壁でお部屋をオシャレに、チャレンジしてみてください。

こちらの記事もチェック!

賃貸でもカスタマイズ! 50のDIY実例まとめ

06-640x5401
原状回復義務があり、なかなかオシャレがままならない賃貸のお部屋。ちょこっとでも、自分なりのカスタマイズ技を教えてもらえたら……寄せられたDIY実例を、一気に50例、まとめます。
賃貸の方もそうでない方も、これは参考になりますよー!
>続きを読む

キーワード
シェア
賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

街で人気のボタニカルショップ Vol.9

人生の相棒となる植物と出会う『ワールドガーデン』(東京・小岩)

植物をうまく暮らしに取り入れ、楽しむヒントを探しに、街で人気のボタニカルショップをたずねます。 今回ご紹介するのは、小岩にある観葉植物専門店「WORLD GARDEN(ワールドガーデン)」。長く共に生きていく、人生のパートナーと呼べるような植物に出会える場所でした。…

goodroomホテルパスレビュー Vol.22

関西でのホテル暮らしってどんな感じ?大阪・京都の魅力と、おすすめホテルをご紹介

大阪や京都といえば、誰もが知る観光スポットがたくさん。たこ焼きに京料理、数々のお寺や通天閣。でも、数日の観光だけでなく実際に住んでみることで、もっと深く関西を楽しめるはず。 大阪と京都でのホテル暮らしについて、魅力や過ごし方、おすすめのホテルをご紹介します。…

軽やかに暮らす人 Vol.44

「日本で賃貸」をやめて「海外と日本の多拠点生活」。旅するように暮らす夫婦が選んだ、“帰れる場所”のかたち

オンラインで日本語を教えながら、海外と日本を行き来するアツシさんとユカリさん。二人が一時帰国中の拠点として選んだのは、シェアレジデンス「goodroom residence」でした。自炊ができて、働けるスペースがあり、交流も楽しめる。“ちょうどよくつながれる”この場所での暮らしは、住まいへの価値観に新しい視点をもたらしてくれます。二人が見つけた「安心できる自由」のかたちとは。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom