single.php

賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

キーワード
シェア

Q. 賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?

オシャレなカフェみたいな板壁に憧れます。賃貸の部屋でも、板壁をDIYする方法はありますか?

A. 手軽に「立てかけて物でおさえるだけ」でも簡単に。マスキングテープを使って施工する方法もあります。

初級編:小さなスペースなら、板を立てかけて家具や物をおくだけでOK

人気の板壁、「板壁風の壁紙」を使う方法もありますが、せっかくなら本物の木材を使うのが、素材感を感じられて俄然オススメ。
超お手軽に板壁をDIYするなら、「立てかけて、物でおさえる」という方法があります。
板壁を木材をホームセンターで切ってもらい、好みの色にペイントしたりオイルを塗って、立てかけるだけ!良い雰囲気の板壁ができちゃいます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

中級編:マスキングテープを貼ってから、両面テープで施工

貼ってはがせるマスキングテープで養生をして、上から両面テープで貼りつけていく方法も。
この方法なら、横向きの板壁も作れますね。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

上級編:「ディアウォール」を使って施工

上級者は、木材を「ディアウォール」を使ってつっぱって固定し、その間を板壁で仕上げます。
しっかり固定ができるので、小さな棚をつけることもできます。

画像はこちらの記事から

画像はこちらの記事から

白くペイントしたり、オイルやワックスでアンティークな男前インテリアに仕上げたり。
板壁でお部屋をオシャレに、チャレンジしてみてください。

こちらの記事もチェック!

賃貸でもカスタマイズ! 50のDIY実例まとめ

06-640x5401
原状回復義務があり、なかなかオシャレがままならない賃貸のお部屋。ちょこっとでも、自分なりのカスタマイズ技を教えてもらえたら……寄せられたDIY実例を、一気に50例、まとめます。
賃貸の方もそうでない方も、これは参考になりますよー!
>続きを読む

キーワード
シェア
賃貸でも、板壁をDIYする方法はありますか?
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.149

こだわりのアンティークとDIYでふたりの好きが調和する。1LDK 45㎡、 二人暮らしのインテリア

世田谷の1LDKの二人暮らし。お互いの好きなアイテムやテイストを大切にしながらひとつのお部屋として調和する空間づくりを行っていく。DIYも積極的に行いながら、利便性と愛着の高まるお部屋づくりを行われているrnrnhouseさんにお話を伺ってきました。…

[関西] 住める!おしゃれ賃貸まとめ Vol.99

衣替えは不要になるかも?大阪・大きなクローゼットのあるワンルームまとめ

衣替えの季節になってきました。毎年面倒な衣替えをしなくても良くなるほど、大きなクローゼットのある、一人暮らし向けのお部屋をご紹介します。広さに余裕があるので、もう「あの服、どこいったかな?」とならないはず!…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.230

レイアウトとカラーバランスを意識した過ごしやすいお部屋づくり。1K・26㎡一人暮らしのインテリア

シンプルな間取りのお部屋でお部屋選びの決め手となったスポットへひと工夫と計画的なインテリアのレイアウトで居心地の良いお部屋づくり。お仕事でもインテリアに関わられているymogさんのお部屋についてお話を伺ってきました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom