賃貸における窮屈な縛りからの解放。ホテル暮らしがもたらしたのは、想像以上の自由だった
コロナ禍になりリモートワークが当たり前になったことで、今がチャンスとホテル暮らしを始めて1年半。賃貸をやめるという、勇気ある大きな決断をしたNさんにとって、得られたものは想像以上に大きなものでした。今では「ストレスがなくて不安になるほど」と話すNさんにもたらされた、変化や考え方などについて聞いてみました。 …
2週間~1か月、それ以上の長い期間を滞在するホテル暮らし。できることならバスやシャワーが部屋ごとに個別でついていて、バスルームが独立しているお部屋だと過ごしやすそうです。今回は全国のバストイレ独立型のホテルを集めてみました。
text : ASAKO SAKURAI
上野駅からと5分の立地にある、デザイン性が高く人気のライフスタイルホテル。吹き抜けが気持ちよい1Fにあるレストランでは、時間帯によって異なるさまざまな食事をいただけます。ホテルで仕事をしているときも、食事場所に悩まなくていいですね。
こちらはシャワールームタイプのお部屋。でも侮るなかれ。湯船に浸かる必要がないといわれているほど、評判のシャワーなんだとか。柔らかい水滴が雨のように降り注ぐレインシャワーは、たっぶりのお湯が全身を包み込み、身体をあたためながら一日の疲れを癒してくれます。
こちらのホテルは、3名以上でホテル暮らしをする際にとってもおすすめ。部屋によって異なりますが、ベッド数台と2段ベッドがついているなど、ホテルで暮らしている事を忘れてしまうようなゆったりしたつくりになっています。(※宿泊したい部屋によって金額が異なりますので、詳細をご確認ください)
室内にはゆったり過ごせる広めのバスタブがついているほか、横幅がしっかりとられた独立洗面台もあります。ドライヤーやアイロンなど、長期滞在にはうれしい設備がいろいろとあるので、ぜひチェックしてみてください。
*
ホテル暮らしだから、賃貸では当たり前にあった設備を我慢しなければいけない、なんてことはありませんよ。自分のライフスタイルにぴったり合うホテルはたくさんあります。バストイレ別もその一つ。むしろ賃貸よりも豪華な空間でリラックスタイムが楽しめるかも。もちろん、掃除の必要がなく、水回りがいつでも清潔に保たれるのも嬉しいですね。
気になるホテルがあれば、ぜひ詳細をご覧になってみてくださいね。
※利用料は掲載時点のものです。実際の金額はリンク先の各ホテルページでご確認ください。
▼新しく追加されたホテル情報など、最新情報をほぼ毎日更新中!
いただいた質問に、 goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。