せっかく京都に暮らすなら、エッジの効いた空間で
観光地としても不動の人気を誇る京都。移住先として住んでみたい場所をあげるとき、出てきやすい場所でもあります。「人生に一度くらいは、京都に住んでみたいな」と思ったとき。選択肢はいろいろとありますが、せっかくなら、普通とはちょっと違う、エッジの効いた場所を選んでみるのはどうですか。
アンテルーム京都は、元学生寮をコンバージョンし2011年にオープンしたホテル&アパートメント。ホテル内にはアートギャラリーや、美味しい朝食が評判のレストランを備えます。ホテル内のあらゆる場所に購入可能なアートがあり、客室内にも部屋ごとに異なるアートが飾られています。
いまも昔も文化の発信地である京都で、アートとカルチャーに囲まれた生活、はじめませんか。
毎日、刺激のある洗練された空間が迎えてくれる

京都駅からわずか1駅の地下鉄九条駅から、歩いて6分ほど。住宅街の中に位置するホテルです。ホテルの隣に、アパートメントも併設しています。

エントランス正面には、大きなアート作品がお出迎え。ギャラリースペースとなっていて、定期的に作品が入れ替わります。

1階のロビーはとても広々としていて、洗練された雰囲気です。

ホテルのオリジナルグッズやアーティストのグッズなどが揃うショップもあります。


ギャラリーだけでなく、館内のいたるところにアートがあり、購入も可能。毎日、新しい刺激を受けられる環境です。
室内の居心地はどう?
「必要十分」が整ったシングルルーム

ロングステイプランが設定されているのは、シングルルーム。

各部屋にそれぞれ異なるアート作品が飾られています。

シンプルなリノベーションながら、必要なものはきちんと揃っています。枕元にライトとコンセント。

シングルタイプでも、大きめのデスクと幅広のソファ席があるのが気に入ってしまいました。いわゆる“ファミレス席”のようで、妙に仕事がはかどります。

デスク脇にも、しっかりコンセントがあって助かります。
収納やアメニティは?

こちら、3点ユニットのバスルームです。元学生寮のレトロさを少し感じますが、清潔に保たれています。各部屋に専用のバスルームがあるのはやはり便利。

シャンプー、ボディソープ類は、1階ショップでも販売されている「プロバンシア」シリーズ。

そのほかの小物も、ボックス内に揃っています。

ホテルオリジナルの室内着。

室内にミニミラーとドライヤー。

空気清浄機・加湿器もありました。

部屋入り口の壁には、遊び心あるフックもついています。

クローゼットはこちら。スライド式で半分ずつあくタイプです。

右側にミニ冷蔵庫と電気ポット。

左側は足元まであいているので、ワンピースなどもかけることができますよ。

そのほか、アイロンなども各フロアに設置されています。
ランドリーや電子レンジは?

1階ロビーからエレベーターへの途中に、ランドリールームがあります。

乾燥機も完備。コインランドリーへ出かける必要がないのは助かります。

その隣に自販機コーナー。製氷機に、電子レンジも揃っているので、テイクアウトしてきて部屋で食べるときにも安心ですね。
共用部の施設は?
「ANTEROOM BAR」はコワーキングスペースとして使用可能

1階ロビーの隣にある開放的な「ANTEROOM BAR」は、20時〜25時までがバータイム。それ以外の時間も開放されていて、コワーキングスペースとして使用が可能です。

それぞれの席で電源も使えるように工夫されており、1日ここで集中して仕事するのも良さそう。
1日の元気がもらえる朝食レストラン「ANTEROOM MEALS」

バーの向かい側には、朝食レストラン「ANTEROOM MEALS」があります

goodroom journal でも連載してくれている「坂ノ途中」さんの野菜をふんだんに使ったサンドイッチやサラダ、スムージーなど、朝から元気をもらえる盛りだくさんな内容。これはぜひ、体験してみていただきたいです。

レストランのインテリアも、目一杯おしゃれです。
アクセスや、周辺環境は?
京都駅から徒歩圏内の穴場エリアです
アンテルーム京都があるのは、地下鉄烏丸線の九条駅と十条駅の間。それぞれの駅から5分程度、京都駅からも徒歩13分と、アクセスの良い場所です。京都駅の九条側にはイオンモールもあって生活に便利。周辺はもともと在日コリアンの方が多く住む静かな住宅街で、韓国料理店が多いのが特徴。「観光地」としての京都のイメージでいると、静かさに驚くかもしれません。いわばちょっと穴場的なエリアです。
スーパーや銭湯なども近所にあり、落ち着いた暮らしが送れそうです。

大きなマンションなどはなく、静かな印象の住宅街です。韓国料理店、焼肉店がたくさんあります。
レンタサイクルで京都の街を楽しもう
京都の街並みを楽しむには「自転車が最適」とも言われます。
アンテルーム京都は、有料レンタサイクル2台と1〜2時間の「チョイ乗り」が可能な無料レンタサイクル2台をそれぞれ用意しています。
じっくり腰を落ち着けて、様々なエリアへ冒険に出かけましょう。

こちらは無料の2台。譲り合って使いましょう。

さらに、2020年9月24日までは、無料のレンタルバイクサービス「HondaGO BIKE STAND」も!普通自動車免許があれば乗れる50ccの原付です。
「新しいなにか」を探して京都に住む人に
今までとは少し環境を変えて、新しい場所でチャレンジしてみたくなったとき。独自の文化が根づく京都に暮らすことは、きっと刺激のある毎日になるはず。そんな風に、「新しいなにか」を探して京都へ移り住むひとに、ぜひ選択肢に入れてほしいと感じるホテルです。