single.php

ものが少ないシンプリスト・ミニマリストのおしゃれなインテリア実例12選

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シェア
ものが少ないシンプリスト・ミニマリストのおしゃれなインテリア実例12選

自分にとって大切なもの、必要なものだけを厳選して集めた、シンプリスト・ミニマリストの暮らし。効率的でかつおしゃれな空間をつくられている、シンプリスト・ミニマリストのインテリア実例をまとめました。

by goodroom journal

【6畳・ワンルーム】ミニマルな6畳のワンルームを「ほっとする、帰りたくなる部屋」に。一人暮らしのワンルームインテリア

キッチンを含めて6畳ほどの小さなワンルーム。ものは少なく、シンプルに整えつつも、ラグや植物、照明などあたたかみを感じられるアイテムをプラスすることで「ほっとする、帰りたくなる空間」をつくられている、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

【25㎡・1K】6畳1K、「本当に気に入ったもの」と暮らす。一人暮らしのインテリア

6畳の小さな1K、グレーで統一したギャラリーのような空間に、自分の好きな器や雑貨をひとつずつ集めて。小さくても美しく整った、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

【25㎡・ワンルーム】布団も机もないけれど。ミニマルで豊かに暮らす、25㎡ワンルーム一人暮らしのインテリア

部屋に置くものも、色の数にも徹底してこだわってミニマルに。汎用性の高い家具と、名作の照明とともに、ものが少なくても豊かな暮らしを送っていらっしゃる、25㎡ワンルームの一人暮らしのお部屋を拝見しました。

【30㎡・1K】シンプリストの、心地よい暮らし。30㎡、一人暮らしのインテリア

30㎡の小さな空間を、シンプルに、そして丁寧に使いこなす。ひとつひとつのものを厳選し、心地よい空間をつくっていらっしゃる、シンプリストの一人暮らしの1Kを拝見しました。

【30㎡・1K】あえて小さな部屋へお引越し。ミニマリストがつくる一人暮らしの1Kインテリア

持っているものの7割を手放して、1LDKから1Kへお引越し。暮らしやすさと、インテリアを楽しむことを大切に、丁寧なもの選びでつくられたミニマリストの1Kを拝見しました。

【32㎡・1DK】築58年の団地で、レトロな雰囲気を活かしてミニマルに暮らす。一人暮らしの1DKインテリア

築58年の団地の1DK。新しい物件にはないレトロな雰囲気を活かし、こだわって選んだとっておきのアイテムと暮らす、ミニマルで豊かな一人暮らしのお部屋を拝見しました。

【45㎡・1LDK】空間を広く見せる、照明づかい。「北欧&シンプル」がテーマの、1LDK一人暮らしインテリア

できるだけモノを増やさずシンプルに、でも温かみは残したい。抜け感のある広々した1LDKを、照明を使いさらに広く見せる工夫をしながら生活する、男性一人暮らしのお部屋を拝見しました。

【49㎡・1LDK】築47年の団地で、キャンプ道具中心の身軽でシンプルな暮らし。一人暮らしの1LDKインテリア

フリーランスのエンジニア兼デザイナーのむぎさんが選んだのは、UR賃貸住宅の1LDKのお部屋。引越しが好きで、モノはできるだけ持たないようにしているむぎさんが愛用しているのは、キャンプ用品です。レトロ可愛い、団地ならではの暮らしを楽しむ様子を覗かせてもらいました。

【50㎡・1LDK】海に浮かぶギャラリーのようなお部屋。50㎡・1LDKの二人暮らしインテリア

働き方が変わっていくなかで、憧れだった環境での暮らしをおくりたいと現在の住まいを選ばれていた三納さん。住まいから見える海の景色を活かしたお部屋づくりについてお話を伺っていきます。

【63㎡・2LDK】少ないもので豊かに暮らす。ゆとりと洗練のある2LDKインテリア

部屋に置くものはとっておきのこだわりだけを厳選し、広々とした空間で洗練された暮らしを送られている、2LDKのお部屋を訪ねました。

【70㎡・3LDK】シンプルに、居心地良く。自分が自分でいられる、二人暮らしの3LDKインテリア

広さと明るさに惹かれて選んだ、70㎡の3LDK。ものは少なくシンプルに整えて、余白を大切にした空間づくりをされていらっしゃる、二人暮らしのお部屋を拝見しました。

【73㎡・3LDK】築31年の団地で、シンプルな「持ちすぎない」暮らし。三人暮らしの3LDKインテリア

築31年の団地で、三人暮らし。ものを厳選し、すっきりと整えて、いつでもお気に入りに囲まれた暮らしを楽しんでいらっしゃる3LDKに伺いました。

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーマンション、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するマンスリーマンションにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

賃貸の初期費用や、家具の移動費を考えると、好きな時に好きな場所に暮らすなんて、できやしない。
だからといってホテル暮らしは少しハードルが高いし、やっぱり時々料理もしたい。

そんなモヤモヤを解消する、”賃貸とホテルのいいとこどり”な物件をgoodroomが作りました。

全部屋、初期費用不要で、おしゃれな家具・家電付き。サウナや無印良品が監修したワークラウンジなど、充実した施設が利用可能な物件も選べますよ。

シェア
ものが少ないシンプリスト・ミニマリストのおしゃれなインテリア実例12選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

狭くて、かわいい Vol.114

グレーを基調にした北欧インテリア実例9選。おしゃれのコツをまとめました

シンプルで、あたたかみのあるナチュラルな空間が特徴の北欧インテリア。グレーを基調にすることで、より洗練された大人っぽい雰囲気にすることができます。北欧インテリアにグレーを取り入れるためのコツと、おしゃれな実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom