single.php

おしゃれな人が使ってる。テレビボード・テレビ台のおすすめ13選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.274

シェア
おしゃれな人が使ってる。テレビボード・テレビ台のおすすめ13選

小さなリビングでも、やっぱりあると便利なテレビボード。デザインだけでなく、収納など機能面も兼ね備えたおすすめのテレビボードを、おしゃれなお部屋に住む人に教えてもらいました。

text : Miha Tamura

MOMO NATURAL VENT SDBOARD

オーク材でつくられた風合い豊かなローボード。脚や把手のデザインを選んでカスタマイズできます。ガラス扉の収納が高級感ありますね。(このお部屋はこちら)

MOMO NATURAL VENT SDBOARD

ライフスタイルゼロ テレビボード

引き戸のスタイルがおしゃれなテレビボード。天板にコンセントがついていたりと、機能性も十分。オイル仕上げのオーク材で高級感あるリビングに。(このお部屋はこちら)

LOWYA コンパクトテレビボード

一人暮らしのお部屋にぴったりのコンパクトなサイズ感が魅力。小さくても、AV周辺機器をまとめやすいスペースや、引き出し収納、ディスプレイラックなど、機能充実。(このお部屋はこちら)

LOWYA ラタン調テレビボード

ラタン調のテレビボードはLOWYAのもの。「見た目もかわいいですし、しっかりとした収納力があり、あまり見せたくないものは中にしまうことができて助かっています」(このお部屋はこちら)

LOWYA 異素材MIXテレビボード

アイアンがアクセントになり、ナチュラルな中にモダンな雰囲気を与えてくれるテレビボード。幅180cmとたっぷりあるので、サイドには雑貨を飾って楽しめますね。(このお部屋はこちら)

LOWYA 無垢材テレビボード

アカシアの無垢材にスチールの脚が存在感があり、ヴィンテージな雰囲気のリビングにもなじみます。(このお部屋はこちら)

WOODPRO OLD ASHIBA TVボード

「アンティークな雰囲気が好きなこともあり、建築現場の足場をリメイクした机に惹かれ購入したのがOLD ASHIBA Hシリーズのローテーブルです。テレビボードも同じシリーズで、木の柔らかな印象がインテリアに馴染み、温かな気持ちにさせてくれます。」(このお部屋はこちら)

かなでもの THE TV BOARD

シンプルなアイアンの脚と無垢材の組み合わせのテレビボード。こちらのお部屋では脚だけを購入し、自分で板を組み合わせてつくられています。(このお部屋はこちら)

かなでもの THE TV BOARD

ネルソンベンチ

ジョージ・ネルソンによってデザインされたベンチ。強度があるので、テーブルに合わせてベンチとして使っても、ガラス天板を合わせてテーブルとして使ってもOK。格子状なので大きめサイズでも抜け感があり、部屋に圧迫感を与えにくいです。(このお部屋はこちら)

※リンク先はリプロダクト品です

IKEA ベストー

シンプルな白のデザインでお部屋を圧迫しにくいIKEAのキャビネットは、テレビ台として使うのにもぴったりです。(このお部屋はこちら)

IKEA ベストー

無印良品 スタッキングシェルフ

自分で幅や高さの組み合わせが選べるスタッキングシェルフは、横向きにして使うとシンプルで収納も兼ねたテレビボードに。(このお部屋はこちら)

無印良品 ステンレスユニットシェルフ

棚板の位置が調節できるステンレスユニットシェルフもテレビボードとして使用可能。収納ユニットとしてデザインを揃えて使えるため、統一感のあるリビングになります。(このお部屋はこちら)

無印良品 ステンレスユニットシェルフ オーク材棚セット

テレビスタンド

最近はテレビスタンドを活用されている方も増えていますね。レコーダーなどを置くスペース、キャスターや首振り機能がついているものを選ぶと、便利に使えます。(このお部屋はこちら)

※リンク先は画像とは別商品です

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
おしゃれな人が使ってる。テレビボード・テレビ台のおすすめ13選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

暮らしを快適にしてくれる。3月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。3月は、引き出しが回転して取り出しやすいカラーワゴン、キッチンをすっきり整えるスリムラック、簡易スツールにもなるバケツ型の収納ボックスなどを教えてもらいましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom