single.php

飾る楽しみで暮らしをアップデート。2025年、私のベストバイ3選

あの人の愛用品 Vol.350

シェア
飾る楽しみで暮らしをアップデート。2025年、私のベストバイ3選

日々の空間を少しずつ整えることで、暮らしの満足度はぐっと上がるもの。今回のテーマは「2025年のベストバイ!」。見せる収納や、飾る楽しみを大切にしているmochiさんに、この一年を彩った3つのアイテムを伺いました。

text : Asako Sakurai

教えてくれた人:mochiさん

アアルトのタイムレスなデザインに惚れ、ヴィンテージ家具を少しずつ取り入れて生活をしています。また図書館や本屋に行く時間がとても好きです。インテリアを通して心が豊かになる生活づくりが出来ればと考え、日々過ごしています。

Instagram:https://www.instagram.com/__c___16__/

白い棚で広がるインテリアの楽しみ|IKEA「BILLY ビリー」

IKEAで4,999円で購入。

昨年末に購入したのですが、今年1年使用してすごく良かったのでぜひ紹介したいのがこちら。IKEAの白い棚「ビリー」です。私は80×28×106cmのものを購入しました。

安価なので購入が検討しやすいところと、造りがしっかりしているので、自宅にあるデザイナー家具と並べても自然に馴染むところが気に入っています。

本や、集めている小物を飾る棚がほしいと思っていて、自宅の壁紙が白なのでマッチする棚を探していたところ、IKEAでこの商品を見つけ購入することに。

自分自身の好きなモノを飾る空間が出来たのでインテリアの表現の幅が広がり、アップグレードされて嬉しいです。また、ここの飾り方を考えて試行錯誤している時間が、自分にとっては癒しの時間になっています。

今年1年を通し、この棚について様々な魅せ方を考え、表現できたことは凄く楽しかったなと感じます。

IKEA「BILLY ビリー(80×28×106cm)」

探さない・飾れる。理想のキャニスターに出会って|scope「キッチンツールキャニスター」

scopeで購入。値段は各種さまざま。

続いては、各種キッチンキャニスター。サイズやデザインがさまざまで、キッチンのインテリアに、さり気無く高級感と華やかさを足してくれるデザインがとても気に入ってます。

購入のきっかけは、オンラインショップ「scope」のInstagramを見て、一目惚れをしたこと。元々キッチンツールについて“見せる収納”をしたいと思っていたので、商品を見た瞬間に「求めていたモノが見つかった!」という気持ちになり、即購入を決めました。

今までカトラリーは引き出しの中に乱雑にしまっていたのですが、キャニスターを購入したことで、サッと取り出してテーブルに配膳する事ができるようになり、家事動線が上がりました!

どこにあるかガサゴソと探すことも無くなったので、とても助かります。実はすごく最近購入したのですが、暮らしの質が上がり一気に今年のベストバイに入りました!

ほんの小さな模様替えが、毎日の心地よさを育てる|TOMORROWLAND HOME「ブロックプリントキルト クッションカバー」

TOMORROWLAND HOMEで7,150円で購入。

最後はクッションカバー。赤い刺繍でステッチが入っていてアクセントになっているところがとても気に入っています。

いつもインテリアのアクセントになるクッションカバーを探していたのですが、なかなか見つけられずにいたところ、こちらのカバーを見つけました。

私が好きな淡いグリーンの色味やデザインに惚れ、購入を決めたんです。

他のカバーとの相性も良いですし、今年お気に入りのカバーが増えたこと自体がとても嬉しいです。また、インテリアへもアクセントが加わり、アップグレードすることができて、嬉しく思います。

TOMORROWLAND HOME「ブロックプリントキルト クッションカバー」(45cm×45cm)

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

mochiさんの愛用品を紹介した記事はこちら:センスのいい人が密かに使う。暮らしを整える「名脇役」、3つの愛用品

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

三宅

 

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら

シェア
飾る楽しみで暮らしをアップデート。2025年、私のベストバイ3選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

あの人の愛用品 Vol.347

コンパクトで役立つ、私の「旅」の愛用品。出張先、お出かけ先でも気分を上げてくれるアイテムって?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回のテーマは「持って行きたい『旅行』の愛用品」。スマートなデザインのスーツケース、鞄にいつも入れておきたいヘアオイルやカメラなどを紹介してもらいました。…

あの人の愛用品 Vol.342

ワンルームで暮らすシンプリストの、自分らしく暮らすためのナイトルーティーン。時短でできる、セルフケアアイテムとは?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「自分をいたわる、夜の習慣」。残暑や夏の疲れが出てくる時期の、体や心をいたわるリラックスアイテムとは。yoshikaさんには、ヘアブラシ、入浴剤、タンブラーを紹介いただきました。…

シンプリストの暮らし方 Vol.121

6畳1Kで暮らすシンプリストのお金をかけすぎないインテリアのルール。「置かない勇気」も大切に

少ないもので暮らすシンプリスト・ミニマリストが、部屋をすっきりと整えるコツと工夫を紹介します。今回は、6畳1Kに暮らすシンプリスト、hinakoさんに、「お金をかけすぎないインテリアのルール」をお聞きしました。…

あの人の愛用品 Vol.344

料理上手な私の、キッチン愛用品3選。二人暮らしの秋の食卓をつくる、家電と雑貨って?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「秋を味わう、台所用具」。大きな手間をかけなくても、ちょっとした道具でぐっと豊かになる日々。安達功さんには、秋を彩る小さな習慣と、オーブンレンジとお椀、ティーポットを紹介してもらいました。…

あの人の愛用品 Vol.341

シンプリストの「自分をいたわる、夜の習慣に必要なもの」3選。小型プロジェクター、お香、キャンドルホルダー

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「自分をいたわる、夜の習慣」。残暑や夏の疲れが出てくる時期の、体や心をいたわるリラックスアイテムとは。安達 功さんには、小型プロジェクター、お香、個性的なキャンドルホルダーを紹介いただきました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom