single.php

シンプルに暮らす人の「ゴミ箱の工夫」8選。すっきり見せて整う部屋に

暮らしを灯すアイデア集 Vol.278

シェア
シンプルに暮らす人の「ゴミ箱の工夫」8選。すっきり見せて整う部屋に

text : Miha Tamura

ゴミ箱に見えないゴミ箱

写真奥、キッチンに置かれている棚は、じつはゴミ箱。扉つきでゴミが見えず、上を収納やディスプレイスペースとしても使えるため狭い場所でも活躍します。(このお部屋はこちら)

DIYの棚に収める

IKEA で購入したチェストの隣に、上を収納として使えるDIYの棚を配置。一番上には板を載せ、キッチン家電を載せられるように。キャスター付きのゴミ箱がすっきり収まるスペースをつくったことで、整って見えます。(このお部屋はこちら)

フック+ゴミ袋で代用

小さな1K・ワンルームのキッチンでは、置き場所に困ることもあるゴミ箱。こちらのお部屋では、キッチン扉に取り付けられるフックを使ってゴミ袋を吊り下げることで代用。こまめにゴミ捨てができれば、これで十分ですね。(このお部屋はこちら)

ダストワゴンですっきり見せる

キッチン左のスチールラック、一番下に収まっているのは、分別できるダストワゴン。キャスター式で、ゴミ袋を引っ掛けて使えます。キッチンや冷蔵庫とも揃った白いデザインでまるで備え付け収納のようです。(このお部屋はこちら)

こだわって選んだステンレス製ゴミ箱

白で統一されたシンプルなキッチン。左手前に置かれているステンレスのシンプルな直方体は、足立製作所のゴミ箱。ここまでシンプルだと、インテリアとして違和感がないですね。(このお部屋はこちら)

カゴにラグを重ねて蓋がわりに

生ゴミ以外の匂いが出ないゴミなら、こんなふうにカゴを使うのもおしゃれ。蓋がわりに重ねているラグには、香りのスプレーをかけていらっしゃるそう。(このお部屋はこちら)

白い紙袋をゴミ箱がわりに

棚の一番下に白い紙袋を並べることでゴミ袋の代わりに。デザインがかわいい紙袋を有効活用できるアイデアです。(このお部屋はこちら)

統一したデザインの棚で揃える

無印良品の「木製チェスト」と「木製シェルフ」を並べてキッチンで使われているお部屋。左側の木製シェルフは地板を外すことで、キャスター付きのゴミ箱をスムーズに収納することができます。デザインの揃った家具を並べることで、つくりつけの収納のような雰囲気に。(このお部屋はこちら)

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
シンプルに暮らす人の「ゴミ箱の工夫」8選。すっきり見せて整う部屋に
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom