single.php

ミニマリストの私が買ってよかったもの、二人の暮らしにフィットするインテリア、2K 40㎡ 一人暮らしのインテリア。1月の人気記事TOP10まとめ読み

人気記事ランキング

シェア
ミニマリストの私が買ってよかったもの、二人の暮らしにフィットするインテリア、2K 40㎡ 一人暮らしのインテリア。1月の人気記事TOP10まとめ読み

goodroom journal の人気記事をいっきにまとめ読み!今月は、ミニマリストの私が買ってよかったもの、二人の暮らしにフィットするインテリア、2K 40㎡ 一人暮らしのインテリアが人気でした。2021/12/26〜2022/1/25までの1ヶ月間で、よく読まれた人気記事TOP10を発表します。

by goodroom journal

1位:本質的にいいものだけを集める。ミニマリストの私が買ってよかった、3つのアイテム

アイテムを紹介してくださったのは、ioriさん。主にTwitterを中心に雑貨やインテリア、建築などにまつわる情報を発信しています。ioriさんが切り取る世界はいつも洗練された印象で、どの投稿を見てもうっとりとしてしまうばかり……。

アイテムを紹介してくださったのは、ioriさん。主にTwitterを中心に雑貨やインテリア、建築などにまつわる情報を発信しています。ioriさんが切り取る世界はいつも洗練された印象で、どの投稿を見てもうっとりとしてしまうばかり……。


まず一つ目に紹介してくださったのは、JUNGHANS(ユンハンス)の掛け時計。こちらはバウハウス最後の巨匠Max Billのデザインのもの。「機能的で造形的にも美しく」と言う理念の元で作られたのだそう。「現状知る限りで最も美しい掛け時計だと思っていて、一生の付き合いになると確信して購入しました」

まず一つ目に紹介してくださったのは、JUNGHANS(ユンハンス)の掛け時計。こちらはバウハウス最後の巨匠Max Billのデザインのもの。「機能的で造形的にも美しく」と言う理念の元で作られたのだそう。「現状知る限りで最も美しい掛け時計だと思っていて、一生の付き合いになると確信して購入しました」


METTE DITMER(メッテ・ディトマー)のコンクリートトレー。ベイクドカラーのコンクリートを用いたトレーで、ioriさんがお持ちになっているのは日本のブランドにはないカラースキームなのだとか。「物の固定置き場を作ることで、外出時に慌てなくなります。その考えは玄関だけではなく、家全体で行っているわたしの習慣の一つです」

METTE DITMER(メッテ・ディトマー)のコンクリートトレー。ベイクドカラーのコンクリートを用いたトレーで、ioriさんがお持ちになっているのは日本のブランドにはないカラースキームなのだとか。「物の固定置き場を作ることで、外出時に慌てなくなります。その考えは玄関だけではなく、家全体で行っているわたしの習慣の一つです」


2位:二人の暮らしにフィットするインテリアを求めて。私たち夫婦が買ってよかった、3つのアイテム

3DKの団地で暮らす、pakira15さん。お日様がよく入り、植物もたくさん置かれた気持ちの良いお部屋!家具の大半は二人でDIYしてつくられたものだそう。自分たちでフィットするものをそろえて、楽しく暮らしていらっしゃいます。

3DKの団地で暮らす、pakira15さん。お日様がよく入り、植物もたくさん置かれた気持ちの良いお部屋!家具の大半は二人でDIYしてつくられたものだそう。自分たちでフィットするものをそろえて、楽しく暮らしていらっしゃいます。


買ってよかったものは、BRACK&DECKERの電動ドライバー。DIYが習慣になっている、お二人ならではのアイテムです。 「1台で3役になる電動ドライバーです。マルチツールの中でも特に使いやすい電動ドライバー、サンダー、ジグソーの3セット。ヘッドを交換するだけでいろいろな作業を行う事ができるんです」

買ってよかったものは、BRACK&DECKERの電動ドライバー。DIYが習慣になっている、お二人ならではのアイテムです。「1台で3役になる電動ドライバーです。マルチツールの中でも特に使いやすい電動ドライバー、サンダー、ジグソーの3セット。ヘッドを交換するだけでいろいろな作業を行う事ができるんです」


リビングにちょうど良いサイズのダイニングテーブルも、お二人でつくったもの。サイドにマガジンラックがついていて、便利そう!

リビングにちょうど良いサイズのダイニングテーブルも、お二人でつくったもの。サイドにマガジンラックがついていて、便利そう!


3位:肩肘張らずに生活を楽しむ。2K 40㎡、一人暮らしのインテリア

都会から地方、そして今回また首都圏と3回の引っ越しを行いながらお部屋づくりを楽しまれているかやさんの一人暮らし。SNSではご自身の生活体験をユニークに発信されているのに対して、今回はそのこだわりのお部屋作りについてお話を伺ってきました。

都会から地方、そして今回また首都圏と3回の引っ越しを行いながらお部屋づくりを楽しまれているかやさんの一人暮らし。SNSではご自身の生活体験をユニークに発信されているのに対して、今回はそのこだわりのお部屋作りについてお話を伺ってきました。


4位:仕事もインテリアも充実の住まいで暮らしを発信。2LDK 48㎡、二人暮らしのインテリア

リモートワークが浸透してきた機会に、住居としてだけではなく職場としても考えて住居を選ばれた二人暮らし。日々の生活もインテリアも楽しめる空間でYouTubeを通して暮らしを発信もされているNIKOさんこだわりのお部屋づくりについてお話を伺ってきました。

リモートワークが浸透してきた機会に、住居としてだけではなく職場としても考えて住居を選ばれた二人暮らし。日々の生活もインテリアも楽しめる空間でYouTubeを通して暮らしを発信もされているNIKOさんこだわりのお部屋づくりについてお話を伺ってきました。


5位:忙しくても、暮らしを楽しむ!3人の子どもを持つ私が買ってよかった、3つのアイテム

毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを教えてもらう連載。第21回目は3人のお子様がいる五人家族の、IZUMIさん。家族みんなで心地よくいられるためのアイテムを3つご紹介してもらいました。

毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを教えてもらう連載。第21回目は3人のお子様がいる五人家族の、IZUMIさん。家族みんなで心地よくいられるためのアイテムを3つご紹介してもらいました。


6位:《2022》インテリアテイスト別にまとめました。お手本にしたい一人暮らしのインテリア実例集

goodroom journal で取材をさせてもらった一人暮らしのお部屋は、賃貸の小さな空間でも自分らしく暮らすヒントがたくさんあります。「こんなお部屋にしたい」とイメージがわきやすいように、インテリアテイスト別にお手本にしたい10部屋をまとめました。

goodroom journal で取材をさせてもらった一人暮らしのお部屋は、賃貸の小さな空間でも自分らしく暮らすヒントがたくさんあります。「こんなお部屋にしたい」とイメージがわきやすいように、インテリアテイスト別にお手本にしたい10部屋をまとめました。


7位:シンボルツリーを置いてみない?「背の高い観葉植物」のあるお部屋のレイアウト実例まとめ

シンボルツリーを置いてみない?「背の高い観葉植物」のあるお部屋のレイアウト実例まとめ

背の高い植物があるお部屋ってかっこよくて憧れますよね。今回はお部屋のシンボルツリーになるような植物を飾って生活している方のレイアウト実例をまとめてみました。


8位:雑貨デザイナーの創造力を育む物語とコーディネート。1LDK 44㎡、一人暮らしのインテリア

都心にもアクセスの良いエリアで、駅を挟んだ少し広めのお部屋にお引っ越し。大好きな本や雑貨に植物で暮らしを通して気分が高まるお部屋を作り上げられているakiさんにお話を伺ってきました。

都心にもアクセスの良いエリアで、駅を挟んだ少し広めのお部屋にお引っ越し。大好きな本や雑貨に植物で暮らしを通して気分が高まるお部屋を作り上げられているakiさんにお話を伺ってきました。


9位:リーズナブルに北欧インテリアをつくる。おすすめ家具・雑貨まとめ

お金をかけすぎずに、お部屋を北欧テイストにしてみたい!そんな願いを叶えるために、これを取り入れればぐっと「北欧らしさ」が手に入る、リーズナブルに揃えられる家具やインテリア雑貨をまとめました。

お金をかけすぎずに、お部屋を北欧テイストにしてみたい!そんな願いを叶えるために、これを取り入れればぐっと「北欧らしさ」が手に入る、リーズナブルに揃えられる家具やインテリア雑貨をまとめました。


10位:部屋を広く使うために。家具選びのポイントとレイアウトのコツまとめ

部屋を広く使いたいなら、まずは家具選びが重要です。家具を購入するときのポイント、レイアウトのコツをまとめました。

部屋を広く使いたいなら、まずは家具選びが重要です。家具を購入するときのポイント、レイアウトのコツをまとめました。


goodroomのオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

gallery_5

初期費用も家具・家電もいらない「goodroomサブスくらし」

月額6.98万円から、全国400以上のホテルやTOMOSのマンスリーマンションに「定額」で自由に住み替えできるサブスクサービス「goodroom サブスくらし」がスタートしました。
初期費用も不要、家具・家電も不要で、思いついた日から気軽に新生活がスタートできます。
新しい暮らし方の選択肢に、ぜひ加えてみてください。

792ff9ad-6100-4b54-b380-cf8bf86a17f7

シェア
ミニマリストの私が買ってよかったもの、二人の暮らしにフィットするインテリア、2K 40㎡ 一人暮らしのインテリア。1月の人気記事TOP10まとめ読み
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

ヴィンテージ家具を集めた2LDK、好きと余白を大切にしたワンルームなど、4月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年4月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。4月は、ヴィンテージ家具を集めた2LDK、28㎡の好きと余白を大切にしたワンルームなどのお部屋が人気でしたよ。…

買ってよかった!愛用品まとめ

心地よく過ごせる部屋に。4月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。4月は、座り心地のよいビーズソファ、生けたお花がさまになるフラワーベース、木のぬくもりが美しいペンダントランプなどを教えてもらいましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom