single.php

物が多くてもおしゃれなお部屋。小さな空間に趣味のアイテムを飾るインテリア実例7選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.372

シェア
物が多くてもおしゃれなお部屋。小さな空間に趣味のアイテムを飾るインテリア実例7選

本や服、楽器やレコードなどの趣味のアイテム。ぬいぐるみやキャラクターものなどのカラフルなアイテム。小さなお部屋にたくさんのお気に入りのものを飾って楽しんでいる、おしゃれな人のインテリア実例をまとめました。

text : Miha Tamura

【26㎡】楽器を飾る

趣味の音楽のアイテムや、自分の好きなアートに囲まれた1Kに暮らすあんさん。「『好きなものに囲まれる!』が部屋づくりのモットー。世間的には人気でも、自分ではよく分からないポスター、ポストカードやフェイクのものは置かずに、出会いを大事にしながらこつこつ好きなものを集めるのが楽しみであり、こだわりです。大切に集めたものがしっかり楽しめる空間づくり意識しています。」
住まいの中でもお気に入りだと話すスペースの1つが、趣味の音楽に囲まれたベッドサイドスペース。 「趣味の音楽に関連するものが集まっています。好きなバンドのポスターやLP、愛用の楽器、 エフェクター型のぬいぐるみなど、同ジャンルのものを集めることでまとまりが出ているのかなと思います。」

【26㎡】植物と本を飾る

26㎡の1Kで暮らす建築デザイナーのMAKITOさん。たくさんの植物や書籍を中心に、住まいに合わせた使い方で楽しむインテリアなど無理なく、好きがオープンに表現されたお部屋です。
ダイニングスペースのある窓際に設けられていたのが、好きな植物と書籍だけがびっしりと並んだ収納棚。こちらもワークスペース同様に住まいに合わせて作られていました。「元々使っていたIKEAの木製の棚を高さ半分に切断して、窓枠と合わせた本棚にしています。日当たりの良い窓辺に置けたことで、棚の上部には観葉植物やドライフラワーを楽しめるようになりました。」

【29㎡】服を飾る

29㎡の1Kで一人暮らしをされているdaisukeさん。三面採光で明るいこのお部屋に引越したことを育て始めたというたくさんの植物とカラフルなアイテムが調和するお部屋です。「インテリアの高さは極力揃うように意識しつつ、お部屋全体としては統一感を意識しすぎないようにしています。あくまで自分が良いと思ったものを集めることで、ごちゃごちゃしているけどなぜかまとまって見えるよう意識しています。」
雑貨や植物などと同様にたくさんの洋服が印象的。オープンな収納で外出時には選ぶ楽しみもありそう。好きな洋服を使い方も工夫して色合いの見た目も、使い勝手の機能性も良くなる空間作りをされていました。ソファがわりにしている収納バッグの中にもじつは服が入っています。

【30㎡】ぬいぐるみを飾る

rond. さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、30㎡ほどの1DK。リビングは7.5畳、水色と黄色の壁紙はご自身で貼られていて、壁紙と同じ水色のシートを貼った賃貸でも付けられる棚を取り付けられています。あえてヴィヴィッドなカラーを取り入れ遊び心あるお部屋にすることで、大好きなぬいぐるみたちがお部屋の中で浮かないようにしているんだそう。
インテリアには「こだわりすぎない」ことがこだわり、とrond.さん。「“おしゃれなインテリア”にこだわりをもってお部屋づくりをしてしまうと、自分の好きなものが“おしゃれ”に括られるものではないことも多く置けなくなってしまうので、こだわりすぎずに好きなものを置いています。木の素材が多すぎたりバランスが偏ってしまうと、いろんなものが置けなくなるので、自分の感覚で、なにかに偏らないようには気をつけていますね」

【36㎡】カラフルなインテリアアイテムを飾る

IKEAやHAYなど北欧ブランドのカラフルな家具、インテリアアイテムを中心にお部屋をつくられているCantaさん。お部屋の真ん中にあるのはお気に入りのHAYのダイニングテーブル。「ダイニングテーブルをお部屋の中心に置いて、それを囲むように他のアイテムもレイアウトしています。」
お部屋のインテリアはどれも色合いがはっきりしたものの多いCantaさんのお部屋。ディスプレイを考えていく上では、色合いにマイルールを持って取り組まれているそう。「カラフルなインテリアが多いので割となんでも馴染んでしまいますが、できるだけ色のトーンや雰囲気が似ているものを近くに置いたりしてガチャガチャしすぎないようにしています。」

【39㎡】本を飾る

39㎡の2Kで二人暮らしをされているあきさんとりんたさん。「良いなと思った物件は二人の持っている家具とこれから欲しいものを図面に書いて検討していったのですがこの物件が一番しっくりきました。2Kという特殊な間取りですが、リビング・書斎・ダイニングが引き戸で仕切られていて、気分や状況に合わせて空間を仕切ったり、ひとつながりにできるところにも惹かれました。」
お部屋の中でも特徴的だったのが、キッチンとソファスペースの間で壁一面に広がっていた壁面収納棚。「二人で設計から材料選び、組み立てまで行った愛着のあるDIYです。読み貯めた本や集めた小物を飾れるようにしています。コート掛けも棚に取り付けているので、外出や、帰宅時にさっと洋服を掛けておけるのも便利ですね。」

【39㎡】植物と本、雑貨を飾る

39㎡の1LDKで二人暮らしをされているkohさん。限られた収納と空間で最大限お部屋を楽しむため、kohさんのお部屋では壁面を有効活用されています。「狭い部屋なので、壁という壁のほぼ全てにディアウォールを使って見せる収納化しました。インテリアも服も基本的に、安さを理由に買わないようにしているので、全て目に見えるようにしたくて見せる収納を多用しています。」
お部屋の中でも特に思い入れがあるのがダイニングスペース。 「出来る限り植物に囲まれて過ごしたいと考えた結果、植物と一緒にご飯を食べられるスペースにしてしまおうと、テーブルを奥さんとDIYして作りました。植物は特徴的な曲がっている幹が可愛いなと思って、アムステルダムキングを選びました。天板から木が生えてきてるようなイメージでスタイリングをしています。」

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら

シェア
物が多くてもおしゃれなお部屋。小さな空間に趣味のアイテムを飾るインテリア実例7選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

ヴィンテージ家具を集めた2LDK、好きと余白を大切にしたワンルームなど、4月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年4月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。4月は、ヴィンテージ家具を集めた2LDK、28㎡の好きと余白を大切にしたワンルームなどのお部屋が人気でしたよ。…

買ってよかった!愛用品まとめ

心地よく過ごせる部屋に。4月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。4月は、座り心地のよいビーズソファ、生けたお花がさまになるフラワーベース、木のぬくもりが美しいペンダントランプなどを教えてもらいましたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シンプルな6畳ワンルーム、カフェのようなあたたかなリビングなど、3月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年3月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。3月は、シンプルに住みこなす6畳のワンルーム、カフェのようなあたたかな雰囲気の無垢フローリングのリビングなどのお部屋が人気でしたよ。…

買ってよかった!愛用品まとめ

暮らしを快適にしてくれる。3月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。3月は、引き出しが回転して取り出しやすいカラーワゴン、キッチンをすっきり整えるスリムラック、簡易スツールにもなるバケツ型の収納ボックスなどを教えてもらいましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom