single.php

Sleepy Tofu のマットレスを全室導入!5月オープン、goodroom residence 戸塚を全てお見せします

軽やかな暮らしのはじめ方 [PR]

シェア
Sleepy Tofu のマットレスを全室導入!5月オープン、goodroom residence 戸塚を全てお見せします

グッドルームが運営する、サウナやワークラウンジのあるシェアレジデンス「goodroom residence」。2025年5月に、過去最大規模の拠点が横浜市戸塚区にオープンします。居心地のよさにこだわった個室には、全室「Sleepy Tofu」のマットレスを導入!その全貌を紹介します。

text : Miha Tamura / photo : Takuya Kanai / 提供:Sleepy Tofu

2025年5月オープン!「goodroom residence 戸塚」の全てをお見せします

グッドルームが運営する、サウナやワークラウンジのあるシェアレジデンス「goodroom residence」は、全室に家具や家電、WiFiなど必要なものが揃い、最短30泊から自由に住み替えができる、身軽な住まい。引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

ライフスタイルの変化に柔軟に対応したい方や、ミニマリストの方、サウナーの方、引越し好きさんなど、いろんな方が、「goodroom residence」での暮らしをスタートしています。

2025年5月、横浜市戸塚区に、新しい拠点「goodroom residence 戸塚」がオープンします!

その全貌を、スタッフと一緒に見に行ってきました。

過去最大!全186戸の大型拠点です

東海道線の戸塚駅からバスで4分+徒歩5分、横浜市ブルーライン踊場駅から徒歩15分。もと社員寮をリノベーション、過去最大の全186戸を擁する、goodroom residence のなかで最大規模の拠点です。
スタッフは、早速シェアサイクル(baybike)を利用して駅からアクセスしていました。敷地内に返却・貸出ポイントがあるので、かなり便利です。
かっこいいエントランスにテンションがあがります!顔認証で解錠するオートロックなので、セキュリティ面も安心です。
入ってすぐの場所には、開放的なエントランス。ここに、無人コンビニも整備される予定ですよ。
施設内には、goodroom residence の特徴である「サウナ」はもちろん、ワークラウンジ、キッチン、ブックコーナーに、フィットネスルームまで備えています!

Sleepy Tofu のマットレスを全室導入!

気になる個室はこちらです。goodroom residence 戸塚のテーマカラーはグリーン。goodroom ならでは、居心地の良さにこだわった家具が集まり、小さくても個室の中でも落ち着ける空間をつくっています。
特に今回、注目してほしいのはマットレス!「Sleepy Tofu」のご協力により、寝心地のよい「Sleepy Tofu」マットレスを全室に導入しています。
「Sleepy Tofu」のマットレスは、コイルとウレタンの両方の良いところを合わせたハイブリッド型。自宅でも「Sleepy Tofu」マットレスを使っているというスタッフによれば、寝心地の良さはお墨付きだそう。「前は安いマットレスを使っていたんですけど、腰痛がひどくて。Sleepy Tofu に変えてから、マットレスの重要性に気づきました」
「腰が沈まずフィットするので、睡眠の質があがります。実際に、ベッドに入ってから寝るまでの時間も短くなりましたし、夜中に起きることもなくなって、すごく気に入っています」
スタッフにも大人気の「Sleepy Tofu」マットレス。全186戸に導入は、結構すごいな…!!と感じています。寝心地を体感するためにも、一度 goodroom residence 戸塚を利用してみたい……。

「Sleepy Tofu」マットレスをお得に購入可能なクーポンコードはこちら

goodroom residence 戸塚で全室導入している「Sleepy Tofu マットレス」。

自宅にも欲しい!という方のために、クーポンコードも用意していただきました。

チェックアウトの際、「goodroom」と入力していただくと、12%(トウフ!!)の割引となりますので、ぜひご利用くださいね。

個室内にはほかに、お部屋の中でリラックスができるパーソナルソファも配置。
デスク作業も捗るデスクとチェア、ミニ冷蔵庫もあります。
カトラリーも用意されているので、自炊派の方も食器を用意する必要はありませんよ。
デスク上部の棚や、2つあるクローゼット、シューズクローゼットなど。社員寮だった頃の名残が残る、広々の収納も嬉しいです!荷物をすっきりしまって、広々暮らせます。

広々のラウンジとキッチン。サウナにフィットネス。理想の詰まった住まいかも?

ワークラウンジなど、共用部の空間にもこだわっているのが goodroom residence の特徴ですが、その中でも、戸塚のラウンジはかなり!気合が入っています。
集中できるモニターつきのデスクや、カウンター席、複数人で使えるテーブル席などさまざまなタイプを揃えているので、自分のお気に入りの居場所が見つかりそうです。
お隣のキッチンスペースも、広々!
調理スペース、調理道具ともに十分な数があり、他の人が使っているから使いづらいなんて心配はしなくてよさそうですね。
goodroom residence ならではの設備、サウナももうすぐオープンします。
男女入れ替え制ですが、広々の大浴場が見るからに気持ちよさそう!
サウナの前には、自由に使えるフィットネス器具が並んだフィットネスルームもあるんです。ジムに通う必要がなくなってしまいますね……。
戸塚って、ちょっと都心から遠いかな?なんて最初は思っていたんですが、外に出る必要もなくなりそうな充実の設備に、スタッフもちょっと入居を考え始めてしまうくらいでした。

Sleepy Tofu マットレスをお得に購入可能なクーポンコードはこちら

goodroom residence 戸塚で全室導入している「Sleepy Tofu マットレス」。

自宅にも欲しい!という方のために、クーポンコードも用意していただきました。

チェックアウトの際、「goodroom」と入力していただくと、12%(トウフ!!)の割引となりますので、ぜひご利用くださいね。

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら

シェア
Sleepy Tofu のマットレスを全室導入!5月オープン、goodroom residence 戸塚を全てお見せします
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

軽やかな暮らしのはじめ方 [PR]

「持たない暮らし」だからこそ、睡眠環境にはこだわりたい。 Sleepy Tofu のマットレスが、goodroom residence 渋谷道玄坂 VILLAGE に導入されました!

「持たない暮らし」の人にこそ、「居心地のよさ」を担保できる空間を提供したい。グッドルームが運営するライフスタイルレジデンス「goodroom residence」で導入した、台湾発のブランド「Sleepy Tofu」のマットレス。ホテル暮らし女子が実際に泊まって、その良さをレポートします。…

あの人の愛用品 Vol. 262 [PR]

二人暮らしのスタート、「暮らしの質」にこだわる私が買ってよかった5つのアイテム。「眠りの質」をあげるマットレスも試してみました

去年の秋から二人暮らしをスタートした、佐々木さん。せっかくなら「暮らしの質」にこだわってモノ選びがしたいと思っていたという佐々木さんが、買ってよかった5つのアイテムと、2週間お試しさせてもらったマットレス「Sleepy Tofu」を紹介します。…

私の好きな街 Vol.15

東京や横浜で働きながら、休日は鎌倉へ。静かな住宅地で自由に暮らせる「戸塚駅」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。 第15回は、goodroomスタッフのrieさん。戸塚駅周辺の街の様子や、そこから足を伸ばした鎌倉駅の様子について、教えてもらいました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom