一人暮らし 1K・1Rのお部屋
持たない暮らしのための空間は、できるだけコンパクトな方がいい。17㎡一人暮らしのインテリア
![dsc09570](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17140145/DSC09570.jpg)
そやそや:
平米数が小さめのお部屋だと、がまんが多いのかなと思ってしまいますが、暮らしを100%楽しまれているのが印象的でした!空間の使い方に工夫が凝らされていて、特に「ベッドとソファを兼ねる」「ローテーブルとドレッサーを兼ねる」のように一つ二役の家具を選ぶ技は、ぜひ真似したいです。
ゆるやかに仕切って暮らしやすく。10畳ワンルームの一人暮らしインテリア
![dsc00312](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17140358/DSC00312.jpg)
じょにー:
ワンルームを仕切るのに、「ネット」を活用していることに驚き。パーテーションを使うよりも圧迫感が軽減され、ナチュラルなお部屋の雰囲気に合っています。さらに、収納場所としてや、お気に入りのアイテムを飾ることもできる。一石二鳥以上のアイディアですね。
眺めの良い大きな窓が決め手。モノ選びでメリハリをつける1R 30㎡、 一人暮らしのインテリア
![dscf7378-edit](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17133109/DSCF7378-Edit.jpg)
田村美葉:
眺めのよい大きな窓が印象的でお部屋を決められた、というお話にとても共感しました。天井が高いお部屋を活かして、上からいろんなものを吊り下げて飾られたり、教科書通りではない家具の配置も絶妙で、こんなお部屋に住んでみたいなぁとすごく感じました。
古道具と無垢フローリングの相性がいい。広めワンルームの一人暮らしインテリア
![dsc00842](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17135032/DSC008421.jpg)
櫻井朝子:
とにかくワンルームの斬新な使い方に驚きました!一人掛け用のチェアを複数置いて、いろんな場所でリラックスできるようにされているのはいいですね。さりげなく置かれている小物のセンスにも脱帽です~!
犬と植物と暮らす。小さな6畳の一人暮らしインテリア
![225583397_782597635753402_3679405354969877495_n](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17140910/225583397_782597635753402_3679405354969877495_n.jpg)
じょにー:
20㎡ほどのコンパクトな1Kでありながら、ワンちゃんがのびのび過ごせていて素敵です。ペットと暮らすと必然と物が増えてしまいますが、アイテムを厳選したり、カラーにこだわることで、ここまでスッキリするんだなあと。いつかペットと二人暮らしをする際には真似したいです。
アウトドアの気分をうまく取り入れた、ロフトつき1Kの一人暮らしインテリア
![137686265_248308376659212_1619845737441735637_n](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17135803/137686265_248308376659212_1619845737441735637_n.jpg)
そやそや:
街や設備の条件でお部屋選びをするのが一般的ですが、眺望でお部屋選びをするのが面白いと思いました。実際に、アウトドアなインテリアとリバービューが完璧にマッチしていて、納得です。
また、メインのお部屋とロフトでテーマを変えて家具を選ぶのも楽しいなあと思いました。
一人暮らし 1DKのお部屋
インテリアコーディネーターが自分だけに提案する。彩りと明かりと香りにこだわった1DK30㎡、一人暮らしのインテリア
![dscf6374](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17133606/DSCF63741.jpg)
田村美葉:
インテリアコーディネーターさんのお仕事ってこういうことなんだなぁ、と唸るほど、細部までセンスの行き届いているお部屋です。家具の選び方や色づかい、ちょっとした場所や、壁の飾り方など。どうやったらいいんだ?と迷った時は、いつもこちらのお部屋を見ています。
都内レトロマンションで100の植物と暮らす。全ての緑が住空間の中でデザインされた1DK 35㎡、一人暮らしのインテリア
![dscf98031](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17133015/DSCF98031.jpg)
tsubottle:
植物たっぷりの空間はもちろん、歴史を感じる物件の色合いが好みでした。
キッチン、ダイニングも今後機会があれば、自分の住まいでも使ってみたいアイテムがたくさんでした。
一人暮らし 1LDKのお部屋
無垢フローリングが心地よい。団地リノベの一人暮らしインテリア
![Processed with VSCO with a6 preset](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17135932/goodromm-421.jpg)
そやそや:
広くてもものをたくさんおかず、「余白」を持たせてゆったり使われているのが素敵です。
前から、1LDKでゆったりとした一人暮らしをしたいな〜と思っていましたが、この記事を読んでその気持ちがいっそう高まりました。
部屋のどこでも音楽と古道具がそばにある。36㎡の1LDK・一人暮らしのインテリア
![dscf9552](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17141105/DSCF9552.jpg)
じょにー:
同じく読書と音楽が趣味な私にとっては憧れるお部屋。どこを見ても「好き」があるっていいですよね。廊下や仕切りがないことで、一つの空間のように使っているのも印象的。このおかげで、さまざまなアイテムがあってもまとまっているのかな。この記事を見た後、思わず自分のお部屋にコレクションを並べちゃいました。
一人暮らし 2DKのお部屋
光あふれる団地で、ナチュラルモダンな家具に囲まれた一人暮らしの2DKインテリア
![8b5d7719b16135ac8657fac7697df8300aa80c5a](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17135407/8b5d7719b16135ac8657fac7697df8300aa80c5a1.jpg)
あやけんぴ:
2DKをワンルームのようにするという斬新な使い方で、インテリア配置を自由に楽しんでいるのが印象的です。襖があると「ザ・和室」感がありますが、それを取り払うだけで洋と和が中和されるんだなあ、と新しい発見もありました。
二人暮らし ワンルームのお部屋
都心で野鳥観察の出来る緑溢れるワンルーム。39㎡、二人暮らしのインテリア
![dscf0237](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17134513/DSCF0237.jpg)
tsubottle:
都内の賃貸とは思えない、緑溢れる、楽しめる空間が印象的でした
ユニットシェルフを活用した収納は自分も真似してみたいと思ったアイテムの1つです。
櫻井朝子:
記事がアップされてすぐに「ん?野鳥?」と驚き、見入ってしまいました!中庭のある賃貸ではかなり珍しい間取りですが、使いこなしていらっしゃって素晴らしいなぁと思います。インテリアもスタイリッシュさとナチュラルさ、どちらも感じられて参考になりました。
二人暮らし 1DKのお部屋
グレーと白でシンプルに。和室のある1DKで自分たちらしく暮らす、二人暮らしインテリア
![dscf4692](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17133349/DSCF4692.jpg)
田村美葉:
私も今年、6畳の和室のある1DKに引越したので、とても参考にさせてもらっているお部屋です。DIYされたテーブルをカウンターのように配置されるところなど、「その手があったか!」と膝を打つほど巧み。1DKにお二人暮らしでも全く無理なく機能的に暮らしていらっしゃるところが憧れです。
二人暮らし 1LDKのお部屋
海の近くで憧れを叶える。工夫がいっぱいの団地二人暮らしインテリア
![dscf4444](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17134541/DSCF4444.jpg)
tsubottle:
子どもの頃に一時期住んでいた懐かしのエリアでした。
和洋折衷なお部屋と海が見えるベランダが好みだったお部屋です。
あやけんぴ:
どこを見ても絵になるようなインテリア配置に目を奪われました。その中でも真似したいなと思ったのがリビングのレイアウト。空間をゆるっと仕切って置き畳を配置されていて、食後にくつろいだり、お風呂上りにごろんと横になったり、とっても気持ち良さそうだなあと思いました。
二人暮らし 2LDKのお部屋
少ないもので豊かに暮らす。ゆとりと洗練のある2LDKインテリア
![dsc08950](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17135247/DSC08950.jpg)
あやけんぴ:
開放感のある約19帖のリビングの使い方に驚きました。私だったらいろいろインテリアを並べてしまうだろうなあと。厳選されたインテリアの色味を落ち着いたもので統一されていて、よりすっきりして見えるのが素敵です。この記事を読んで私も断捨離しようと心に決めました。
二人暮らし 3DKのお部屋
レトロな団地を愛して暮らす。古道具のよく似合う、3DKインテリア
![Processed with VSCO with a6 preset](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/12/17134915/427594DA-20A5-47D8-B360-C2CF4295D895-19F4DA2A-2C11-488B-9C61-DB72699BE899.jpg)
櫻井朝子:
古道具を置く部屋に憧れはありつつ、なかなか手を出せていないので、とても素敵なインテリアのセレクトが勉強になりました。特にワークスペース。古道具と名作のチェアを合わせていらっしゃって、いつか真似したいなぁと妄想を膨らませました。
goodroomのオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS」
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
![gallery_5](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/05/10172340/gallery_5.jpg)
初期費用も家具・家電もいらない「goodroomサブスくらし」
月額6.98万円から、全国400以上のホテルやTOMOSのマンスリーマンションに「定額」で自由に住み替えできるサブスクサービス「goodroom サブスくらし」がスタートしました。
初期費用も不要、家具・家電も不要で、思いついた日から気軽に新生活がスタートできます。
新しい暮らし方の選択肢に、ぜひ加えてみてください。
goodroom サブスくらし
https://livingpass.goodrooms.jp/
![792ff9ad-6100-4b54-b380-cf8bf86a17f7](https://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/06/03132032/792ff9ad-6100-4b54-b380-cf8bf86a17f7.jpg)