川と桜並木を望むリビングで始める豊かな日常。「小松川グリーンタウン セーラ小松川」
川と桜並木を見下ろす、タワー棟を含む団地。眺望の良いベランダに椅子を出して、お花見を。あるいは、「千本桜」の並木道をランニングにお散歩。駅に近く、通勤時間が浮いた分をそんな風に使いたくなる、素敵な環境でした。…
おうちで過ごす時間が増えたから、少しゆとりある住環境に引越しがしたいな。そんな風に考えている方にぴったりの、UR賃貸住宅をご紹介します。緑や川、海を感じることのできる周辺環境も、100㎡近い広さのあるゆとりの室内環境も、どちらも兼ね備えた、素敵なお部屋ですよ。
text : Miha Tamura / photo : Takuya Kanai / 提供 : UR賃貸住宅
今回ご紹介する「葛西クリーンタウン」があるのは、東西線の西葛西駅から南へ徒歩12~13分、UR賃貸住宅をはじめとした高層住宅を中心に、街全体が住みやすく開発されているエリアです。
駅から住棟のあるエリアまで歩いていて感じたのは、公園の多さ。街の中は車通りも少なめで、子どもたちが安心して遊べる場所がたくさんあります。
ゆったりと空間が使われているので、自然とすがすがしい気持ちになりますね。
歩道も広く、街路樹もたくさん。敷地内にもたくさん緑があります。
西葛西駅は大手町まで直通約15分と都心へのアクセスも申し分なく、駅周辺にも多数の飲食店や商店が集結する便利な駅ですが、「葛西クリーンタウン」の中にも、この街の中だけで完結するように生活利便施設が集まっています。
大型スーパー、コンビニ、郵便局、歯医者さんなどのクリニックがあつまる商店エリア。幼稚園や保育園、小中学校も街の中に立地しています。
特に、今年になってリモートワークの機会が増えたという方には、仕事の息抜きに公園を散歩するのはもちろん、夕方にはスーパーで買い物、郵便局やコンビニでのちょっとした用事など、駅前まで出る必要もなく近所で済んでしまうのはとても便利かもしれません。
「葛西クリーンタウン」には賃貸、分譲などいくつかのエリアがありますが、今回ご紹介するのは南側にある賃貸エリアの「清新南ハイツ」。
お、なんだかおしゃれでスタイリッシュな銘板がつけられています。
ご紹介してくださったのは、UR都市機構の杉森さん。
「清新南ハイツでは、現在、順番に外壁塗装やエントランスなどのリニューアルが進行中なんです。駐輪場やごみ置き場を新しく綺麗なものに変えたり、さらに、エントランスホールも、オートロックや、ちょっとした交流スペースを設けました。」
おしゃれで、屋根付きになった駐輪場。
1-2号棟はエントランスも、おしゃれに塗りなおされただけでなく、階段室入口にオートロックがついています!これはすごい。
こちらは1-2号棟のメインエントランス。
エントランスホールには、おしゃれなオブジェ兼ベンチが設置されていました。とても明るい雰囲気に生まれ変わっていますね。
「まだ全部の棟で終わったわけではないのですが、これから順番に実施していく予定です。」とのことなので、楽しみですね。
杉森さんに、リニューアル工事が終わったばかりという、1-34号棟の住戸を案内していただきました。
※1-34号棟の外壁塗装やエントランスなどのリニューアルはこれからの予定となっています。
中に入ってみてびっくり。お部屋の中に階段が!そう、こちらは2階と3階にまたがるメゾネットのお部屋なんです。
2フロア分を贅沢に使っているため、それぞれのお部屋がとてもゆとりあるつくりになっています。こちらは下階にある約10.5畳のLDK。
さらに、上階には収納もビッグサイズの9畳の洋室が2つ。下階にもうひとつ、6畳の洋室があり、ひとりひとりが自分の空間をゆったり使えそうな間取りになっています。おうち時間が増えがちな今、ゆとりある空間があるのはうれしいですね。
今回のリニューアルで、LDKには使い勝手のよさそうな大きなサイズのカウンターキッチンが設えられました!お部屋の内装ともあったナチュラルなデザイン。
キッチンだけでなく、お風呂、洗面台、それぞれの階に1つずつあるトイレも含めて、水回りはすべて新しいものになっているため、古さを感じるような部分はありません。
脱衣スペース、洗面スペースも広々としています。
LDK横にあるトイレには手洗いスペースや、ちょっとした棚、収納スペースがついています。
LDKは南向きで日当たりも良好。ナチュラルな内装に生まれ変わり、隅々まで明るく、楽しく暮らせそうなお部屋でした。
さて、お部屋を拝見したあとは周辺をちょっと散歩してみます。
葛西クリーンタウンのすぐ西側には荒川のサイクリングロードがあり、自転車でそのまま南へと走っていくと、海に面する場所に「葛西臨海公園」があります。
荒川までは、歩いてすぐ。土手の上まで出ると、空が広くて気持ち良いですね!
川の向こうには、スカイツリーも見えていましたよ。
土手の上は、中央の白線でサイクリングロードと歩道にわけられています。
「新左近川親水公園」では、カヌーやカヤックを楽しめるようになっています。
観覧車や水族館を備える「葛西臨海公園」までは、約2km。休みの日のちょっとしたジョギングやサイクリングにちょうどいいかも。
家の中で過ごす時間が増え、少しゆとりある住空間をと考え始めた方も多いのでは。家の中も余裕のある間取りで、近所にも「ほっ」とできる環境のあるUR賃貸住宅が、その選択肢のひとつになるかもしれません。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。goodroon journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。