single.php

おしゃれなテーブルランプ13選。あたたかな光を気軽に持ち運ぼう

暮らしを灯すアイデア集 Vol.291

シェア
おしゃれなテーブルランプ13選。あたたかな光を気軽に持ち運ぼう

食卓やベッドサイドなど、暮らしに寄り添うテーブルランプ。デザイン性や機能性など、場所によって使い分けたり、お気に入りを移動させて使ったり。そんなこだわりを持ってセレクトされたお気に入り照明を集めました。

text : あやけんぴ

ZARAHOME モノカラータッチ式テーブルランプ

形がスッキリと無駄がなく、高見えするところが気に入っているというZARAHOMEのテーブルランプ。光の調整も上部をタッチすることで3段階の調節が可能で、カラーバリエーションも豊富です。 (このお部屋はこちら)

ZARA HOME モノカラータッチ式テーブルランプ

ルイスポールセン パンテラ160ポータブル

コードレスで持ち運び可能なパンテラポータブル。ぷっくりと丸みのあるシェードで、玄関やベッドサイドなど、さまざまな場所に移動しても活躍してくれます。温かく、ほわっとした光に癒されそうですね。(このお部屋はこちら)

ルイスポールセン パンテラ160ポータブル

ferm LIVING Meridian Lamp

テーブルの上にちょこんと乗っているのはferm LIVINGの「Meridian Lamp」。曲線が美しいスタンドとシャープなデザインのシェードが印象的です。また、台座のボタンに触れるだけで点灯から調光までできるスマートさも魅力の1つです。(このお部屋はこちら)

roi home Candle Holder

テーブルの上にあるのはroi homeのガラスシェードの「キャンドルホルダー」。シェードを外すとキャンドルホルダーがあり、お好みの香りも楽しみながら空間を照らすことができます。(このお部屋はこちら)

roi home Candle Holder

Ambientec TURN

全てのパーツを金属から削りだした、スマートなデザインが特徴のAmbientec「TURN」。充電式でコードレスのため、卓上をスタイリッシュに照らしてくれます。また、4段階調光が可能で、防水機能があるのも嬉しいポイント。 (このお部屋はこちら)

Ambientec TURN

WEEKEND OF THE DYE ランプシェード

お気に入りアイテムを並べた棚には、WEEKEND OF THE DYEというブランドのタイダイTシャツを再利用した1点もののランプシェード。フォルムはシンプルなTHEランプシェードな見た目ですが、奇抜な柄というギャップにグッときたのだそう。(このお部屋はこちら)

WEEKEND OF THE DYE

FLOS MAYDAY

掛けることも置くこともできるFLOSの「MAYDAY」。空間のアクセントにもなるデザインでコードを巻いて長さも調節できます。どこか無骨なラボ感、かっこよさも演出できそうです。(このお部屋はこちら)

イサムノグチ AKARI

USMハラーのキャビネットの右上にあるのがイサムノグチの「AKARI」。床やテーブルに置けるスタンドタイプの照明です。シェード素材は和紙ですが、アイアン系のインテリアとも相性が良好です。写真の形の他にもさまざまなタイプがあります。(このお部屋はこちら)

JOURNAL STANDARD FURNITURE ウェービーランプ

写真左側、くねくねとしたスタンドの形が印象的なテーブルランプは JOURNAL STANDARD FURNITURE で購入したという「ウェービーランプ」。支柱のブラックがお部屋の良いアクセントにもなっています。(このお部屋はこちら)

HAY PC PORTABLE

ソファ横、本の上にあるライトがHAYの「ポータブルライト」。お部屋のアクセントにもなるカラーデザインで、水にも耐性があり、屋外にも気軽に持ち出せるミニマルさです。カラーバリエーションもあり、空間に合うものを選ぶことができそうです。(このお部屋はこちら)

Re:CENO テーブルライト SIENI

テーブルの上で優しく首を傾けているのがテーブルライト「SIENI」。スタンドに天然木を使用しているため、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出してくれます。さらに、コードレスで無段階調光が可能なため、様々なシーンで使いやすいアイテムです。(このお部屋はこちら)

フリッツ・ハンセン ナイト・オウル テーブルランプ

フォルムはフクロウをイメージしたというフリッツ・ハンセンの「ナイト・オウル」。シェードから光が上に広がるのではなく、下に光が当てられるため間接照明として使いやすいのだそう。(このお部屋はこちら)

ナイト・オウル テーブルランプ

ソネングラス

ソネングラスは太陽光で充電できるビン型のランタン。ビンの中にドライフラワーを入れて飾られています。好きなものを入れることができ、中に入れたものが影になって照らされるのが素敵ですね。(このお部屋はこちら)

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

あやけんぴ

あやけんぴ

電車の1日乗車券を買って、行ったことのない街をお散歩するのが最近のブーム。何気ない日常が明るくなるような、アイテムやお店を探しています。
詳しいプロフィールはこちら

シェア
おしゃれなテーブルランプ13選。あたたかな光を気軽に持ち運ぼう
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

暮らしを灯すアイデア集 Vol. 352

北欧の名作照明「ルイスポールセン」のランプがあるインテリア実例10選

デンマークで1874年に創業した老舗の照明メーカー、ルイスポールセン。PH 5 や、パンテラ、ラジオハウスペンダントなど、ルイスポールセンの数々の名作照明は、北欧らしくゆったりと落ち着ける空間に欠かせないアイテムです。ルイスポールセンのランプを取り入れたおしゃれなインテリア実例をまとめました。…

買ってよかった!愛用品まとめ

スタッキングできるイギリスのスクールチェア、ノンフライ調理ができるオーブントースターなど。1月の「買ってよかった!」愛用品まとめ

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。1月は、イギリスヴィンテージのスタッキングできるスクールチェア、ノンフライ調理ができるアメリカ製のオーブントースターなどを教えてもらいました。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.338

北欧の名作家具「Artek アルテック」のテーブル・スツールがあるインテリア実例9選

フィンランドを代表する建築家であるアルヴァ・アアルトによって設立された家具メーカー「Artek アルテック」。名作の STOOL 60 をはじめとして、シンプルで使いやすい Artek の家具をとりいれた、おしゃれなインテリア実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom