TOMOS オリジナリティで満たして
1R(18㎡)
モノトーンで統一された空間に、ドライフラワーや古道具のあたたかみが溶け込む、amipamaさんの暮らし。選ぶものには、「ずっと使いたい」と思える美しさと実用性がありました。そんなamipamaさんに、日々の暮らしを支えるお気に入りのアイテムを3つ、紹介してもらいました。
text : Asako Sakurai
ご家族と暮らしている、amipamaさん。
そんなamipamaさんに、暮らしに取り入れて良かったアイテムを3つ教えてもらいました。
まず初めに紹介してくださったのは、横浜の10watts field galleryを拠点として、室内装飾を手がけるアワヤタケシさんのブランドchikuni。アンティークのような風合いと金物を巧みに使用した美しい作品を多く生み出されています。
「絵や額を飾るように、本の装丁やお気に入りのページなどを飾って眺めることのできるインテリアです。唯一無二のデザインで、繊細なのに存在感があり、本だけではなく、カレンダーやミニポスターなど、全てをさらに素敵に見せてくれるところが気に入っています」
「インテリアが好きで、素敵なお家の方のInstagramなどをよく見ているのですが、そこで見かけたのがきっかけです。いつかは……と憧れていた作品の1つです。
眺めるたびに、自分の気分を上げてくれるものです。何も飾らなくてもデザインが素敵なのですが、素敵なものを飾るとさらに素敵になって……。つい見てしまうので、自然と気持ちも上向きになる気がしています」
chikuni「book on the wall small(白)」
続いては無骨で可愛くなりすぎないデザインが特徴の、フラワーベースです。
「理科の実験道具のようなデザインがお気に入りです。
大きな枝物のグリーンやお花を飾りたいと思っていたとき、我が家には小ぶりなものしかないなあ……と思って探し始めたのが、購入のきっかけです」
「どんな大物でも受け止めてくれるので、大きなグリーンの枝物など、憧れの植物も難なく飾れて癒されています。水換えなどは大変ですが、お気に入りの花器なので苦になりません」
最後は、兵庫県で木工工房を営む「森の、おこぼれ」さんのカトラリーレスト。
「和でも洋でも、どちらのカトラリーにも使えるところが気に入っています」
「デザインに一目惚れしたのがきっかけです。これまでなかなか使いやすくて素敵なカトラリーレストに出会えておらず、探していた時に出合いました」
「食べている途中にお箸などを置く場所を探さなくてよくなったので、机が汚れなくなりました。何よりデザインが素敵なので、食卓に置いてあるだけで食事の時間が豊かなものになった気がします」
森の、おこぼれのWEBショップはこちら
※現在、カトラリーレストは販売されていません。
※価格は紹介者さんが購入時のものです。
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら