single.php

一目惚れを大切に。インテリアが好きな私がこだわって選んだ、3つの愛用品

あの人の愛用品 Vol.320

シェア
一目惚れを大切に。インテリアが好きな私がこだわって選んだ、3つの愛用品

家族4人で、リノベーションしたマンションで暮らしているc__room23さん。お仕事が建築関連であることもあり、お部屋にはこだわりの家具がいっぱい。そんなc__room23さんがこれぞと思って取り入れた、3つのアイテムを教えてもらいました。

text : Asako Sakurai

建築設計事務所にお勤めの、c__room23さん。2LDKのマンションで家族4人で暮らしていらっしゃいます。

住み慣れたマンションを思い切ってリノベーション。お気に入りはこちらの小上がりスペース。室内干しスペースや、床下収納など、リビングでの生活を快適に過ごせる工夫が詰まっています。
どこを切り取ってもおしゃれになる、素敵なお部屋。チェアも1脚ずつこだわってセレクトされています。

そんなこだわりのお部屋で暮らすc__room23さんが、取り入れて本当に良かったアイテムを3つ教えてもらいました。

石巻工房「KOBO SIDE STOOL」

まず初めに紹介してくださったのは、芦沢啓治さん主宰の「石巻工房」のスツール。

石巻工房オフィシャルオンラインショップで39,600円で購入。

「石巻工房は東日本大震災の復興のために建築家芦沢啓治氏が中心となり発足したプロジェクトで、デザインやコンセプトに惹かれていました。リノベーションを終えたら一番最初に石巻工房のプロダクトを購入しようと決めていました」

カップやライトを置く、サイドテーブルにもぴったり。

「小上りに造作したデスク用のスツールとして、またソファのサイドテーブルとして。ラインに沿うデザインが見た目に楽しく、家中連れて歩いています」

石巻工房「KOBO SIDE STOOL」

Artemide「nh1217」

続いては、鎖と真珠のようなフォルムを持つエレガントな照明「nh1217」。

「掛けたり、置いたり。色々な使い方ができるデザインが気に入っています」

yamagiwaのオンラインショップで81,400円で購入。

「インテリアに限らず、普段から情報に触れ過ぎているため『一目惚れして買う』という機会が減ってしまった気がします。情報収集をして、候補を並べて吟味して選ぶ……それが当たり前になりました。

それも正しい行動なのかもしれませんが、そんな中で一目惚れに近い感情で欲しいなと思えたインテリアアイテムがこちらの照明でした。その気持ちを大切にしたいと思い、購入したんです」

明かりをプラスしたい箇所にかけて使用しているのだそう。

「ランプの場所を移動させながら、周りのディスプレイを変えるようになりました。今まで以上にインテリアを楽しくさせてくれるアイテムです」

Artemide「nh1217」

イッケンドルフミラノ「Bouquet VASE(27cm)」

最後は個性的なデザインのアイテムを発表し続けるミラノのブランド「イッケンドルフミラノ」の、ちょっと珍しい細長い花器です。

「長めに束ねられたブーケや、枝物をラフに飾ってもサマになるところが気に入っています」

楽天市場MINOKOBOで4,700円で購入。

「手持ちの花瓶に合わせてブーケをカットすると、せっかくのバランスが崩れてしまい残念に思っていました。背の高い花瓶が欲しいなと思ったのが購入のきっかけです」

「いつも過ごしているダイニングのキャビネットの上に置いていることが多いです。よく目に入るようになり、季節のお花を飾る機会が増えました」

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

c__room23さん

建築設計事務所勤務、4人家族です。リビングで快適に過ごせるよう住み慣れたマンションを思い切ってリノベーションしました。室内干しスペースや床下収納など必要な機能をぎゅっと盛り込んだ小上りを採用しました。趣味はインテリア、読書、お菓子作り。

Instagram:https://www.instagram.com/c__room23/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

三宅

 

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら

シェア
一目惚れを大切に。インテリアが好きな私がこだわって選んだ、3つの愛用品
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

あの人の愛用品 Vol.297

見るたび、気持ちを上げてくれる。こだわりがつまった一軒家で暮らす私が買ってよかった、3つのアイテム

かつてマンションをフルリノベーションした経験をもつaaakoさん。そんな経験を活かし、現在お住まいの一軒家でも、長く大切にしたいと思える家具を一つひとつセレクトされています。デザイナーズ家具など、目を引く印象的なデザインのアイテムの数々を紹介してくださいました。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol. 352

北欧の名作照明「ルイスポールセン」のランプがあるインテリア実例10選

デンマークで1874年に創業した老舗の照明メーカー、ルイスポールセン。PH 5 や、パンテラ、ラジオハウスペンダントなど、ルイスポールセンの数々の名作照明は、北欧らしくゆったりと落ち着ける空間に欠かせないアイテムです。ルイスポールセンのランプを取り入れたおしゃれなインテリア実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom