single.php

買ってよかった!センスのいい人が選ぶ優秀家電おすすめ13選

買ってよかった!愛用品まとめ

シェア
買ってよかった!センスのいい人が選ぶ優秀家電おすすめ13選

じめじめとした夏を快適に過ごすためのアイテムから、お部屋でほっと一息つけるコーヒーメーカーやスピーカーまで。Amazonプライムデー、楽天スーパーセールなど、お得な期間に購入しておきたい、おすすめ家電をまとめました。

by goodroom journal

cado サーキュレーター STREAM1800F

「cadoらしい、ミニマルで洗練されたデザインでインテリアを邪魔しない点が気に入っています。送風だけでなく空気清浄も可能で、機能的にも満足しています」(このお部屋はこちら)

レイコップPRO2

「吸えているか否かが目視でわかるのが特徴の掃除機です。初めて使用した日に、こんなにもダニの死骸やハウスダストがマットレスやカーペットに潜んでいたのかとぞっとしたほど……。レイコップを使った後に、布団やカーペットがほんのり温かくなっているのも個人的にとても好きです」(このお部屋はこちら)

Shark コードレススティッククリーナー

コードレスでかつスタンド収納ができるおかげで、気になったらその都度気軽に掃除機をかけやすくなり、とても便利だという掃除機。すっきりとしたデザイン性が特徴の一つ。ノズルを外せばハンディとして使えるので便利だそう。(このお部屋はこちら

cado 除湿機 ROOT

「部屋の中に置いていてもスッと馴染んでくれるシンプルなデザインの除湿機です。キャスター付きで室内を動かす時もストレスフリー。除湿機能も申し分なく、洗濯物もカラッと乾きます。」(このお部屋はこちら)

Dyson ホットアンドクール

「ホットアンドクールという名の通り、温風と冷風どちらもでるのが特徴で1台2役、寒い冬も暑い夏も1年通してこの1台で対応出来る空気清浄ファンヒーターです。シンプルなデザイン性と羽がない送風機のためメンテナンスも行いやすく万能性が気に入っています」(このお部屋はこちら)

タニカ ヨーグルティアS

自宅で簡単に発酵料理を楽しめる調理家電「ヨーグルティア」。「温度と時間設定が簡単にできて、手軽に発酵食品が作れます。耐熱ガラス容器なので、消毒をレンジでできるのもお手軽で魅力的です。ヨーグルトだけでなく、甘酒麹や発酵コチュジャン、発酵甘酢、コンソメ麹など、これまでチャレンジしたことがなかったものも幅広く作って、発酵生活を楽しんでいます」(このお部屋はこちら)

Marshall Acton Ⅲ Bluetooth スピーカー

「コンパクトながら音質がとても良いです。ブラウンのレザーに真鍮の組み合わせがとても気に入っています。音楽をより楽しめるようになり、家で過ごす時間がいっそう心地よいものになりました」(このお部屋はこちら)

Bang & Olufsen Beosound A1

デンマーク人プロダクトデザイナー セシリエ・マンツ氏による、洗練されたデザインが特徴のポータブルスピーカー。「サイズが小さいのに音域が広いです。インテリアに馴染む絶妙なカラーもお気に入りです。他にも素敵なカラー展開をされていてどれにするか迷ってしまったくらい。防塵防水なのでどこへ連れて行っても音楽を楽しめます」(このお部屋はこちら)

パナソニック プライベート・ビエラ UN-15LD12H

「防水でどこにでも持ち運びができる、ポータブルテレビです。HDMI接続でゲームのモニターとして使用したり、Blu-rayの再生やテレビ番組の録画までできます。テレビを見たりゲームをしたりする使い方ももちろん便利なのですが、天気予報や伝言メモがパッと一覧で見れるのが意外に便利!キッチンの近くに置いて、重宝しています」(このお部屋はこちら)

デロンギ マグニフィカ イーヴォ

「決め手は、他の家具との相性の良いデザイン性。全自動なので時間のない朝でも、手間暇なく美味しいコーヒーが飲めるところが気に入っています。本格的なカフェラテも楽しめるんですよ」(このお部屋はこちら)

シロカ 全自動コーヒーメーカー

小ぶりでかわいらしいサイズ感なのに、豆から挽ける本格派のコーヒーメーカー。「コーヒーの良い香りで朝がスタート出来るのは良いですね」(このお部屋はこちら

SMEG 電気ケトル

「個性的なモダンなデザインに加え、空焚き防止など機能性も兼ね備えています。8色展開ですが、私が選んだシルバーは、キッチン周りを一気にスタイリッシュにしてくれます。置いておくだけで雰囲気が出るんです」(このお部屋はこちら)

D.B.K. スチーム&ドライアイロン

ドイツで電熱製品専門メーカーとして約半世紀の歴史を持つ、D.B.K.社。そのD.B.K.のアイロンは、デザイン性と使い勝手の良さから、日本でも人気の製品です。1.5kgと適度な重量があることから、プレス効果が高く、無理なくシワが伸ばせます。(このお部屋はこちら)

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

身軽に2週間から住めるホテル・シェアレジデンスのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのシェアレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県700施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

シェア
買ってよかった!センスのいい人が選ぶ優秀家電おすすめ13選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

佇まいも美しい日用品。6月の「買ってよかった家具&愛用品」8選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。6月は、飾っておける玄関のお掃除セット、佇まいも美しいキッチンの固形洗剤などを教えてもらいましたよ。…

あの人の愛用品 Vol.326

築50年の住まいに、時間を重ねる道具。長く大切にできる4つのアイテム

広島市内で一人暮らしをしている、会社員のayakaさん。現在お住まいの家は、築50年のヴィンテージマンションを自らリノベーションされた住まいです。好きなものを少しずつ集め、大切に使い続ける。そんな丁寧な暮らしぶりは、部屋のしつらえや愛用品の選び方にも表れています。今回は、ayakaさんが日常的に愛用しているアイテムの中から、特に印象的な4つをご紹介します。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol. 352

北欧の名作照明「ルイスポールセン」のランプがあるインテリア実例10選

デンマークで1874年に創業した老舗の照明メーカー、ルイスポールセン。PH 5 や、パンテラ、ラジオハウスペンダントなど、ルイスポールセンの数々の名作照明は、北欧らしくゆったりと落ち着ける空間に欠かせないアイテムです。ルイスポールセンのランプを取り入れたおしゃれなインテリア実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom