single.php

築45年超えのヴィンテージマンションで一人暮らし。空間も心も整う、こだわりの3つの愛用品

あの人の愛用品 Vol.331

シェア
築45年超えのヴィンテージマンションで一人暮らし。空間も心も整う、こだわりの3つの愛用品

築40年以上のヴィンテージマンションを自分らしくリノベーションして暮らす、くらよしさん。一人暮らしの空間に並ぶのは、ずっと一緒に暮らしたいと思える、こだわりの道具たち。そんなくらよしさんが日々の暮らしに欠かせない3つの愛用品を教えてくれました。

text : Asako Sakurai

80㎡の広々とした2LDKのお部屋で、一人暮らしを楽しんでいるくらよしさん

ご自身と同じ年数を生きているヴィンテージマンションと運命的な出会いがあり、リノベーションをしながら楽しく暮らしていらっしゃいます。

そんな開放的な空間で、どんなアイテムと共に暮らしているのでしょう?くらよしさんの暮らしに欠かせない3つのアイテムを聞いてみました。

IKEAのリネンカーテン「ディトーグ」

まず始めに紹介してくださったのは、IKEAのリネンカーテン。

「表情のあるクラッシュリネンの生地感と、しっかりした長さがお気に入り。淡く光を通す感じも、天井からの流れるような落ち感もすべてがイメージ通りでした」

IKEAの店舗で7,990円で購入。

「天井に埋め込まれたカーテンボックスを活かすため、さまざまなカーテンを見てきたのですが、長さが足りなかったり、生地が好みでなかったり、値段が高価だったり、と断念……。そんななか、IKEAのディトーグは全てをクリアしていたので即決でした。

あまりに気に入って3セット購入し、脱衣所の目隠しやテーブルクロスにも活用しています。

「古いマンションなので窓の上辺が低めの位置にあるのですが、天井からカーテンを吊るすことで、閉塞感なく空間を伸びやかに見せてくれることが嬉しいですね」

IKEAのリネンカーテン「ディトーグ」

シークリスタルス「エプソムソルト」

続いて紹介してくださったのは、原料に海由来の「硫酸マグネシウム」を使用している入浴剤。

「これをたっぷり入れると寝つき・寝起きが劇的に良くなり、眠りも深くなります。さらに、続けることで日中も疲れにくく、肌もツルツル!乾燥知らずなのでやめられません」

webサイトで10kg3,800円のものを購入。

「数年前の夏、エアコン疲れで夜中に何度も目が覚め、起きてもぐったりしていることが続いたことがありました。健康に詳しい知人に相談したところ『マグネシウム不足かも』と勧めてもらったのがきっかけです。

お風呂に入れるだけなので手軽で、私でも続けられそうと思い、購入に至りました。

毎日湯船に浸かるきっかけにもなり、体調も肌の調子も激変。計量スプーン4杯の適量を守らないと結果は出にくいのですが、全く惜しくないほどの効果の高さに、今や生活必需品です。夏はシャワーの誘惑に負けそうになりますが、疲れた時ほどお風呂に入ろうと思うようになりました」

上手工作所「真鍮 コの字型天吊りハンガーバー」

最後はお部屋の天井から取り付けている、ハンガーバー。毎日の洗濯干しや服のハンギングが楽しくなる便利アイテムです。

「黒や白の素材のものはよく見かけますが、真鍮製なのは珍しいので目を引きました。何より、ディテールの細やかさに一目惚れでしたね。雨の日は洗濯物を吊るせるのも魅力です。真鍮なので色味の変化も楽しんでいます」

公式サイトで幅M・高さ220mmのものを24,750円で購入。

「以前住んでいた家で、ダクトレールにグリーンを吊るすのが好きだったので、今の家をリノベーションする際にどうしてもつけたかったのがハンガーバーでした。

そしてあれこれ探した結果、素材や幅、高さなど、希望にあわせて選べた上手工作所さんのもので即決しました」

真鍮の素材感が、くらよしさんがお持ちのインテリアとよく合っています。

「購入時は綺麗なゴールドだった真鍮も、経年変化で落ち着いた色味になり、そこもとても愛着をもっています。いつも目に留まる位置にあるので、ますますグリーンを飾ることを楽しめるようになりました」

上手工作所「真鍮 コの字型天吊りハンガーバー」

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

くらよしさん

12年ぶり2度目の独身を謳歌する中で自分と同い年のヴィンテージマンションと出会い、リノベーションして楽しく暮らしています。お風呂場が特にお気に入り。好きなものは花と観葉植物、古い家具や道具たち。神社巡りと美味しいお酒に目がなくて、今年は九州に通い詰めています。

Instagram:https://www.instagram.com/kurayoshi_n/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

三宅

 

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら

シェア
築45年超えのヴィンテージマンションで一人暮らし。空間も心も整う、こだわりの3つの愛用品
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS people Vol.95

カフェのようにあたたかな雰囲気をつくる、無垢フローリングのリビング。二人暮らしの2LDKインテリア

おしゃれなお部屋をSNSで見ているときに知ったという、「リノベーション」のお部屋。無垢フローリングのリビング、白基調のキッチンなど、お部屋のもともとの良さを活かしながら、ヴィンテージの家具も取り入れてあたたかな雰囲気をつくり暮らす、二人暮らしの2LDKを拝見しました。…

あの人の愛用品 Vol.311

自然を感じるデザイン。北欧ヴィンテージ家具を愛用する私が買ってよかった、3つのアイテム

長年世界中で愛されてきた、北欧のデザイナーが手掛けてきた家具。それらを暮らしの中に取り入れて、居心地の良いお部屋作りをされているazusaさん。スピーカー、花瓶、器。見た目だけでなく機能性にも優れた3つのアイテムを紹介してもらいました。…

あの人の愛用品 Vol.271

北欧のような「ヒュッゲな暮らし」を叶えたい。グラフィックデザイナーの私が買ってよかった、3つのアイテム

デンマーク出身の夫と国際結婚をし、日本で暮らすスヴェンスマーク紗希さん。部屋の中で過ごす時間をより豊かで心地のよいものにするために、少しずつモノを買い足したり、DIYをしたりして工夫しながら生活しています。そんな紗希さんが暮らしに取り入れて良かったアイテムを聞いてみました。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.214

北欧テイストのおしゃれなリビング実例8選。さまざまなスタイルのレイアウトをまとめました

一人暮らし、二人暮らしのリビングで取り入れたい、「北欧テイスト」のインテリア。北欧モダン、北欧ヴィンテージ、北欧ナチュラル、などなど。ひとくちに「北欧」といっても、細分化されたさまざまなスタイルがあります。おしゃれに暮らす人のリビング実例から、「北欧テイスト」の個性的なレイアウトを集めてみました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom