single.php

和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.420

シェア
和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

築28年、コンクリート打ちっぱなしに緑色タイルのサンルーム。個性的なリノベーション賃貸を、古道具など和のテイストと、鮮やかなカラーのポップなテイストを組み合わせて住みこなす、一人暮らしのワンルームを拝見しました。

text : Miha Tamura / photo : @ciar_rrk_

緑色のタイルが気に入った、リノベーション賃貸

ririka hakoishi さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、34㎡ほどのワンルーム。

在宅でのお仕事が増えたことをきっかけに、自分の好きな空間で過ごす時間が増えたらいいなとこだわって探された今のお部屋は、理想が詰まった空間。築28年のリノベーション物件で、コンクリートの壁と木部のバランス、それにタイル貼りのサンルームなど、他にはない唯一無二の内装が特徴です。

コンクリート打ちっぱなしの壁と、木の部分とのバランスが気に入っているというお部屋。
一番の決め手は、大きな窓と、タイル貼りのサンルーム。レトロな緑色のタイルがかわいらしく、リサイクルショップで見つけたというラウンジチェアがよく似合います。
向かい側にもたくさん植物を並べて、植物を眺めながら読書をしたり、リラックスしたりできるお気に入りのスペースに。
お仕事や食事をする際にはこちらのテーブルに。集中するスペースとリラックスするスペースを分けたことで気持ちの切り替えもしやすく、メリハリが生まれたそう。
お部屋の手前側にはオープンな収納スペース。ベッドも部屋の手前に寄せることによって、お部屋のメインスペースを広く確保されています。

和のテイストとポップさとをミックスさせる

「和」のテイストと、「ポップ」のテイストを融合させたお部屋を目指している、と hakoishi さん。そのために理想的だったコンクリート壁のお部屋で、古道具など「和」のレトロな要素と、ブルーやオレンジの色味や、ガラス素材、形がかわいらしい植物など「ポップ」な要素をうまく組み合わせて空間をつくっていらっしゃいます。
仕事用のテーブルから見えるディスプレイスペースは、お部屋の中でも一番こだわっている部分。
古道具屋さんで購入されたという古い本棚には、お気に入りのものが並びます。一部分だけが「和」になりすぎないように、配置のバランスには気をつけていらっしゃるんだそう。
特に気に入っているのは、コペンハーゲンのブランド、raawiiのピッチャー。フラワーベースとして使われているそう。形やオレンジがかった色味が「ポップ」なアクセントになっています。
お隣には、抜け感のある IKEA の棚を配置することで、余白が感じられる空間に。中段に置かれているシェーカーボックスは、細かなものの収納として使えるのはもちろん、置くだけでアクセントになるお気に入りのアイテム。
壁にかけられた青いオブジェは、hakoishi さんがつくられたもの。レトロなサンルームの空間にも「ポップ」なアクセントがプラスされることで、新しさもあり、ワクワクする雰囲気がつくられています。

築28年、コンクリート打ちっぱなしにタイル貼りのサンルームという唯一無二の空間を、「和」と「ポップ」の組み合わせで自分らしく住みこなしていらっしゃった hakoishi さん。オープンな棚をバランスよくディスプレイするテクニックなど、真似させてほしいポイントがたくさん詰まったお部屋でした。

ririka hakoishi さんの Instagram アカウントはこちら
https://www.instagram.com/ciar_rrk_/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

サウナやカフェ、ワークラウンジのあるシェアレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.69

築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました

大阪府豊中市、利便性の高さが人気の北摂エリア「東豊中第2団地」に、「隠れ家空間」をテーマにしたとっておきのリノベーションモデルルームが誕生!いちはやく、その内容をチェックしてきましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom