single.php

【9畳〜12畳】一人暮らしの1K・ワンルームインテリア実例11選

私らしく暮らす賃貸インテリア 総集編

シェア
【9畳〜12畳】一人暮らしの1K・ワンルームインテリア実例11選

少し広めの、9畳〜12畳の1K・ワンルーム。居心地よい空間をつくるためのコツや、家具レイアウトのポイントなど。おしゃれなインテリア実例をまとめました。

by goodroom journal

【9畳】初めての一人暮らし。ナチュラルテイストで整える韓国風インテリア

sakuraさんがお住まいなのは、28㎡ほどの1Kのお部屋。ご実家を出て初めての一人暮らしで、家具はほとんどがこのお部屋のために買い揃えたものだそう。居室は9.2畳ほど。統一感のある家具で揃えられています。

【9畳】リモートワークも、リラックスタイムも快適に。9畳ワンルームの一人暮らしインテリア

デザイナー、イラストレーターとして活躍されている tik さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡のワンルーム。グッドルームオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」のお部屋です。TOMOSの特徴である、無垢フローリングと、白で統一された内装。部屋の真ん中にスッキリと動線を確保することで、とても広く見えますね。(このお部屋はこちら)

【9畳】ブルーグリーンをテーマカラーに、植物や花が映える26㎡、一人暮らしのインテリア

インテリアコーディネーターとしてご活躍中の zocha さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡ほどの1K。南東向きで二面採光、とても日当たりがよかったのが決め手というお部屋は、「カラフルと植物とお花」をテーマに、楽しく空間をつくられています。

【9畳】器のある暮らしを楽しむ、一人暮らしのワンルームインテリア

都内で一人暮らしをされているatsukoさんのお住まいは、グッドルームオリジナルリノベーション賃貸の「TOMOS(トモス)」のお部屋です。居室部分は約9畳。グレーのアクセントクロスが大人っぽい無垢フローリングのお部屋、白と木の家具でまとめて、すっきりと暮らしていらっしゃいます。

【9畳】暮らしをテーマに発信。動画クリエイターの「自分の住みたい」を作っていくお部屋

ハナモリさんが就職を機に住み始められたという都内のマンションは1K 9畳のシンプルな間取りのお部屋。元々インテリアに関心を持っていたこともあり、自分が住みたい部屋にするためにDIYを始められたそう。自分が住みたい部屋を作るため、インテリア以外の部屋全体の雰囲気だって、住み始めてからも作っていけるんだと改めてお部屋の可能性を感じました。

【9畳】「自分にとって最適の配置」で楽しく暮らすワンルーム

グラフィックデザイナーをされているA5さん。駅に近く、眺めも良い9畳のほどの1Kのお部屋にお住まいです。床や壁、建具も白で、インテリアの邪魔をしないお部屋。家具の配置を工夫していらっしゃるからか、とても広く見えます。

【10畳】コンテンツクリエイターの秘密基地。10畳ワンルーム・一人暮らしのインテリア

コンテンツクリエイターとしてご活躍されているKONOMIさん。お住まいは、約28㎡のワンルーム。goodroom のオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」のお部屋です。収納と水まわりのスペースを囲んだ、L字型の約10畳のスペース。寝心地にこだわったダブルサイズのベッドをどん、と置いて、ゆったりと使われています。

【10畳】和モダンテイストを取り入れた、10畳一人暮らしのインテリア

タジリカナさんがお住まいなのは、10畳ほどの1Kのお部屋。お部屋を広く使うため、家具は壁際に寄せて、真ん中には背の低いローテーブルを配置。和のテイストの食器棚はお祖母様からいただいたものだそう。自分で黒く塗って、和モダンな雰囲気にDIYされています。

【11畳】無機質×有機質のグッドバランス。一人暮らしのワンルームインテリア

raraさんが一人暮らしをされていらっしゃるのは、33㎡ほどのワンルーム。コンクリート打ちっぱなしで、横に大きな窓があるお部屋。お部屋が無機質にならないように、自然素材のラグや、グリーンを取り入れていらっしゃいます。

【11畳】自分らしく、リラックスして暮らす。一人暮らしのワンルームインテリア

cocoさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、約11畳のワンルーム。手前にカウンターキッチンのあるワンルーム。キッチン側に大きめのダイニングテーブルを置き、ソファとベッドは壁に平行に配置することで、ベランダへの動線を確保していらっしゃるそう。

【12畳】「白い部屋」を自分らしくデザインしていく。12畳、一人暮らしのワンルームインテリア

WEBデザイナーとしてご活躍されているRikiさん。新社会人になり、初めての一人暮らしに選ばれたのは、12畳ほどのワンルーム。
「白い部屋」にしたいというイメージがあったというRikiさん。こちらのお部屋は新築で、余計な装飾がなくシンプルな内装が決め手に。「白で統一した部屋にしたい、と思って空間作りをしています。白い部屋をうまくデザインしていくために、日々レイアウトやものの配置を変えながら工夫しているところです」

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーレジデンスのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県700施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

シェア
【9畳〜12畳】一人暮らしの1K・ワンルームインテリア実例11選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.430

20㎡の屋上ワンルームで育む暮らし。一人暮らしのインテリア

都内の喧騒から切り離されたような静けさが広がる、築古マンションの屋上。ここが、松下さんの暮らしの舞台のひとつです。建築家とともに作り上げた真っ白な空間は、時間や天気によってさまざまな表情を見せ、訪れるたびに新しいインスピレーションを与えてくれます。 …

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.420

和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

築28年、コンクリート打ちっぱなしに緑色タイルのサンルーム。個性的なリノベーション賃貸を、古道具など和のテイストと、鮮やかなカラーのポップなテイストを組み合わせて住みこなす、一人暮らしのワンルームを拝見しました。…

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.69

築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました

大阪府豊中市、利便性の高さが人気の北摂エリア「東豊中第2団地」に、「隠れ家空間」をテーマにしたとっておきのリノベーションモデルルームが誕生!いちはやく、その内容をチェックしてきましたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

遊び心とアイデアを詰め込んだワンルーム、レトロさを活かした2LDKなど、6月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年6月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。6月は、遊び心とアイデアを詰め込んだ27㎡ワンルーム、レトロさを活かしてポップに彩る築40年の2LDKなどが人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom