single.php

レトロな家具と、気分の上がる本棚のある暮らし。20㎡・一人暮らしのワンルームインテリア

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.338

シェア
レトロな家具と、気分の上がる本棚のある暮らし。20㎡・一人暮らしのワンルームインテリア

20㎡の小さなワンルーム。レトロな家具やお気に入りの器、好きなものがたくさん詰まった本棚、それにペットや植物との暮らしを楽しむ、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

text : Miha Tamura

小さなワンルームを効率よく使う

kyo さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、20㎡のワンルーム。

「初めてこの街に来たとき、自分と合っているかどうか、直感で判断しました。ちょっと変わった、ノーマルじゃない間取りがいいなと思ってここを選んでいます」

お部屋の広さはキッチンを含めて10畳ほど。植物や、リサイクルショップで揃えたちょっとレトロな家具が特徴のお部屋です。
小さなワンルーム、収納力を確保する工夫も。
クローゼットが小さいため、洋服はつっぱり棒を活用して収納されていました。
お部屋の真ん中は、無印良品のクッションソファを置いたリラックススペースと、ワークスペース。テーブルはCreemaでサイズオーダーしたもの。大きさや高さがぴったりでとてもお気に入りなのだそう。食事をするときもこちらを使います。チェアはIKEAのもので、部屋の中に「赤」のアクセントを取り入れたくて選ばれたそう。
かわいらしいフラワーベースは作家さんのもので、毎週1本のお花を買って飾っているそう。
本棚はメルカリで購入したりんご箱を活用。気分によって横並びにしたり、形を変えて使うこともできます。
お部屋の真ん中には、モルモットのグリちゃんのためのスペース。
キッチンに置かれた無印良品のユニットシェルフには、毎日飲むコーヒーの道具、スムージーの道具。HARIO のコーヒードリッパーは、“幸せ”を呼ぶ意味があるというオリーブの木を使ったものを。
ひとつひとつ、選んだ時のことを覚えているというお気に入りの器もたくさん並んでいました。
器が好きになるきっかけだった、というアラビアのカップは、1970年代のヴィンテージデザインのものです。

エネルギースポットとしての本棚

この本棚は、“エネルギースポット”になっていると教えてくれた kyo さん。
写真が趣味のkyoさん。本棚にはフィルムカメラ、デジタルカメラが手に取りやすい場所に並んでいました。
お友達がつくられたという可愛らしいZINEも。
棚の上に並んでいたのは、ガチャガチャで見つけた昭和レトロなアイテムなど。
こちらの絵は、kyoさんが高校生の頃にご自身で描かれたもの。
「部屋の中に植物があると、生活している、という感じがします」と kyo さん。こちらの植物は、スーパーの植物コーナーで買われたものだそうですが、新しい葉っぱが次々出て大きく育っています。

小さなワンルームでも工夫して、自分が好きなレトロな家具や好きな器、気分をあげてくれるものがたくさん並ぶ本棚、そして相棒のペットや植物との暮らしを楽しまれていた kyo さん。

部屋が狭いからと諦めることなく、楽しい暮らしはつくれるのだなぁと、元気をもらえるお部屋でした。

kyoさんの Instagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/kyokokora/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
レトロな家具と、気分の上がる本棚のある暮らし。20㎡・一人暮らしのワンルームインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.430

20㎡の屋上ワンルームで育む暮らし。一人暮らしのインテリア

都内の喧騒から切り離されたような静けさが広がる、築古マンションの屋上。ここが、松下さんの暮らしの舞台のひとつです。建築家とともに作り上げた真っ白な空間は、時間や天気によってさまざまな表情を見せ、訪れるたびに新しいインスピレーションを与えてくれます。 …

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.420

和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

築28年、コンクリート打ちっぱなしに緑色タイルのサンルーム。個性的なリノベーション賃貸を、古道具など和のテイストと、鮮やかなカラーのポップなテイストを組み合わせて住みこなす、一人暮らしのワンルームを拝見しました。…

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.69

築58年の団地がリノベーションでここまで変わる。東豊中第2団地に誕生した「隠れ家空間」を見学してきました

大阪府豊中市、利便性の高さが人気の北摂エリア「東豊中第2団地」に、「隠れ家空間」をテーマにしたとっておきのリノベーションモデルルームが誕生!いちはやく、その内容をチェックしてきましたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

遊び心とアイデアを詰め込んだワンルーム、レトロさを活かした2LDKなど、6月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年6月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。6月は、遊び心とアイデアを詰め込んだ27㎡ワンルーム、レトロさを活かしてポップに彩る築40年の2LDKなどが人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom