TOMOS 中野で暮らす
1K(18.63㎡)
日々の暮らしを彩ってくれる植物。カラフルで美しい花や観葉植物、ハーブなど多種多様です。そんな中でも育てやすく、永く楽しめるのが多年草。料理に使えたり、季節を感じるなど日常生活に寄り添ってくれる植物をご紹介します。
text : Miya.(from goodroom名古屋)
ムスカリはぶどうのような形をした青い小花を咲かせる多年草。冬の寒さにも夏の暑さにも強い、ほったらかしで毎年咲く花として寄せ植えにおすすめです。キッチンやダイニングテーブルなどに、ジャムの瓶などにたっぷりのムスカリをサッと生けるだけで、素敵なインテリアになりますよ。(春を感じる花まとめ)
虫に強く育てやすい、さらには料理にも使いやすいミント。1週間ほどで根を生やす強いハーブです。フレッシュハーブと緑茶をブレンドして蒸らして飲んだり、夏の定番モヒートに使用したり、料理の飾り付けにも。バルコニーはもちろんのこと、日当たりのいい室内で育てるのもおすすめです。(このお部屋はこちら)
鮮やかで美しいクレマチス。白やピンク、紫や青など様々なカラーがあり、お部屋の雰囲気や好みに合わせて選びやすい植物です。ツルが柔らかいのでトレリスなどを活用して育てていくことでコンパクトな場所でも大きく育てられます。ネットショップなどでは、様々な色のクレマチスを組み合わせた苗なども販売されています。(花の日に贈りたい花まとめ)
種からも苗からも育てやすいバジル。メジャーなスイートバジルは洋食の飾りつけやソースにしてパスタに絡めたりなど料理にも活用しやすいハーブです。寒い時期は室内に取り込まなくてはならないですが、風通しがよく日当たりのいい場所に置いておけば、すくすくと育つのでズボラさんにもおすすめ。(このお部屋はこちら)
紫色の小さな花と1年中楽しめる美しいグリーンが素敵なローズマリー。ヨーロッパでは結婚式に新婦から新郎へローズマリーを贈る文化があったそうです。小さな可愛らしいリーフを活かしてブーケやクリスマスリーフにするのもおすすめです。(このお部屋はこちら)
赤紫系やピンク系、黄色系、黒系などカラーが豊富なクリスマスローズ。生花としてだけでなくドライフラワーにも向いています。さらに特徴的なのが同じ花からとれた種を植えても、色や花形、模様などが安定することなく同じ花が咲くとは限らないということ。成長する姿を楽しみに育てられるのが最大の魅了です。(冬に贈りたい花まとめ)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
Miya.
Miya.
名古屋でお部屋紹介のライターをしています。インポート家具が好きで日々ネットで徘徊してます。家具のレイアウトを模索中。