ここにいた逸品
1LDK(42.24㎡)
同棲・二人暮らしのキッチンって、どんなふうに使ってる?便利なアイテムや、使いやすくするためのアイディアを、おしゃれなキッチンの実例から教えてもらいました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
同棲・二人暮らしでは、料理をするときに会話ができると嬉しいですよね。こちらのお部屋では、キッチンの色に合わせた白いオープンシェルフを置いて、カウンターキッチン風に。
ダイニングやリビングにいるパートナーとも会話でき、収納にもなるこの配置が、やはり便利です。(このお部屋はこちら)
こちらのお部屋では、キッチンをDIYでカフェ風にカスタマイズ。はがせる壁紙を貼り、収納棚とゴミ箱をつくりました。
棚には吊るせる収納もついていて、便利!DIYならでは、自分たちの「ほしかった」が叶えられています。(このお部屋はこちら)
リビングにキッチンが面した間取りの場合、生活感を出してしまうアイテムのひとつが、冷蔵庫。特に二人用の大きなものは空間を圧迫することも。こちらのお部屋では、冷蔵庫の前にDIYで棚を作り、おしゃれな空間にされています。
その横にはカフェのようなカウンターも。コーヒータイムが楽しみになりそうです。(このお部屋はこちら)
こちらのお部屋では、山﨑実業のtoscaキッチンラックや、スパイスボックスを置いて、小さな空間も余すところなく活用。
スパイスボックスはアウトドア用のものなんだそう。アウトドアがお好きなお二人ですが、日常的にもうまくアウトドアグッズを取り入れて使われています。(このお部屋はこちら)
家事の手間を軽減し、二人でゆっくり過ごす時間を増やしてくれる食洗機は、やはり「導入してよかった」と感じる人の多いアイテムです。小さなキッチンでも無理なく導入できるサイズ、デザインのものも色々と出ていますよ。
食洗機を置く分のスペースは、空間を縦に活用することで捻出。棚が2段あってたくさん置けるキッチンラックは、山﨑実業 plate シリーズのもの。(このお部屋はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。