TOMOS 欲張りなアナタに!
2LDK(55㎡)
岡山県倉敷市にあるドライフラワー専門店「土と風の植物園」さんと一緒に贈る連載。第23回目は、リビングやキッチン、寝室などお部屋ごとに異なるおすすめのお花をご紹介します。春は花がたくさんあって、どれを選んだらよいか分からない!そんなときにぜひ、参考にしてみてください。
text : ASAKO SAKURAI
幾重にも重なった、薄紙のような花びらは、軽やかで繊細。さらにふんわりとボリュームも感じられるので、1輪でも十分な美しさがあります。茎自体が水を吸収しやすく、腐りやすいので、花瓶のお水は3cmと少なめにするのが良さそうです。
球根の状態から水耕栽培で育てるため、ゆっくり時間をかけて花が咲くまでの時間を楽しめます。
*
香りや形、花びらの付き方、色など、お花を構成する要素は様々なものがあります。春になるとたくさんの種類の花が出回るので、場所や用途に合わせてお花を選んでみると、もっとお部屋の中で過ごす時間が楽しく、心豊かなものに感じられそうです。
土と風の植物園
スワッグ・ドライフラワーのある暮らしを提案するオンラインショップ。倉敷市の中心部から少し離れた緑豊かな小さなアトリエで制作したドライフラワーを販売。厳選したドライフラワーや道具、動画を見ながら作れるスワッグ手作りキットなど、各種取り揃えています。
HP:https://tsuchikaze.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tsuchikaze_official/?hl=ja
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。