TOMOS 発車のベル鳴る
1LDK(34.8㎡)
万国博覧会の舞台でもあり、サッカースタジアムなどもある吹田市。そこまで大きくない市ですが、たくさんの魅力がある街でもあります。そんな吹田市の街のおすすめポイントと、goodroomが厳選した物件をご紹介します。
text : ASAKO MIYAKE
今回は大阪のベッドタウン、「吹田(すいた)市」をご紹介します。
大阪市の北に位置しておりファミリー層が多く住む吹田市。阪急線やJR線などが乗り入れしています。東海道沿いにあるの高速道路や電車の便がよく、かなり便利なエリアですね。梅田にも新大阪にもアクセス良好です。千里ニュータウンにも属しているので、市としては新しい部分も多いですね。
吹田といえば「ビールの街」とも言われています。それもそのはず、JR吹田駅の目の前にアサヒビールの工場があるためです。アサヒビールは今から130年前にこの地で創業されました。中では工場見学やビールの試飲もできるようですよ。
ビールを買ったら、いざ吹田の有名処へ。吹田はなんといっても1970年に開催された、万国博覧会の舞台でもあります。「人類の進歩と調和」をテーマにアポロ12号が持ち帰った「月の石」の展示が目玉だったようですね。とはいっても私の両親から聞いた話ですけど。
「芸術は爆発」の名言で知られる岡本太郎氏意匠の太陽の塔も、ここ吹田にあります。そんな太陽の塔のある公園にはJリーグ、ガンバ大阪の本拠地のスタジアムや、エキスポシティと言われる大きな商業施設。隣には大阪大学のキャンパスも。そこまで大きくない市にもかかわらず、たくさんの要素が詰まっていて面白い街なんです。
肝心のお部屋はというと、単身のデザイナーズマンションもリノベーションのマンションもありますが、落ち着いた街の印象に即したものが多いような気がします。
まず1件目は、開けてびっくり!約24畳のビッグなワンルーム!共用部の渋さとは一変。中は無垢板が張られたような床や、玄関わきにブルーのクロスが貼られていたりして、北欧風のナチュラルなテイストが好きな人にぴったりのお部屋です。
続いてはファミリー向けの2LDKのお部屋。リビングは2面採光のため、とっても明るく感じられ、18畳の広さがあります。家族みんなで住んでも広々と暮らせそう。しかも写真に載っている家具はプレゼントされるものなんです!
続いては、goodroomのオリジナルリノベーション「TOMOS」のお部屋です。ひろーいリビングは、18畳。窓もたくさんあって、明るい空間。TOMOSのこだわりである「床」はパーチの無垢床を採用しました。
しかもTOMOSの中でも希少なのは、ここが「土間付き」のお部屋だということ。ここだけで9畳超え……。自転車を中に入れて飾ってもいいし、植物を育ててもいいかも。有孔ボードも壁一面に。どうアレンジしましょうかね。
※掲載家賃は管理費込みです。変更、満室になる可能性があります。
三宅朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。