光のプレイルーム
1K(25㎡)
自分にとって本当に「住みやすい街」を見つけるには、実際に住んだことがある人に話を聞くのがいちばん。goodroomのスタッフが住んだことのあるおすすめの街について熱く語る連載が始まりました。第2回目は東急東横線「都立大学駅」です。
text : ASAKO MIYAKE
連載第2回目は、東急東横線「都立大学駅」。「自由が丘駅」と「学芸大学駅」という、東急線の中でも人気の二駅に挟まれた街。インタビューに答えてくれた二人が口をそろえて教えてくれた通り、都立大学駅は洗練さと素朴さのバランスの「ちょうどいい」感じが魅力のひとつ。はじめて東京に住むような方におすすめしたい街でした。
渋谷から東急東横線で約10分のとこにある、都立大学駅。駅の名前の由来は1991年までこの地にあった、「都立大学(現在は首都大学東京、と改名)」の名残で、大学がなくなった今も、駅名だけはそのまま残っています。
渋谷から東急東横線で5駅。お隣は、人気の街「自由が丘」です。
この街を紹介してくれるのは、実際に都立大学駅に住んだことのあるgoodroomスタッフの濱田さんと、田中さん。濱田さんは、20代前半の頃に、田中さんは20代後半で、ともにひとり暮らしをしていました。
ふたりにとって、都立大学駅はどんな街といえるでしょうか。
新旧問わず様々なお店が入り混じる、高架下。夜になるとあたたかな灯りがともるそう。
2015年にリニューアルされた、高架下に広がる「ToritsuNade(トリツナード)」には14もの店舗が入っています。コーヒー専門店、パン屋、イタリアンバル、居酒屋、精肉店、クリーニング屋さんなど……。住民の憩いの場から、生活に役立つお店まで、様々なお店が軒を連ねています。
全体的にウッディーな外観も、高架下であることを忘れさせてくれるような温かさがありました。帰ってきたときにこんな風ににぎわったお店があると、なんだかホッと安心できそうです。
高架下を行き来するための通りがいくつもありました。こうした配慮、うれしいですね。
アクセス面で何か感じることはありますか?
高架下がリニューアルされたときに造られた駐輪場は、24時間利用可能で112台停められるようです。また、高架下以外にも付近に複数駐輪場があり、混みあったり、投棄された自転車が多かったりするような印象はありませんでした。
駐輪場が充実しているのであれば、駅から少し離れた場所で部屋を借りることも、億劫ではない街なのかもしれません。
改札を出てすぐ裏手にある駐輪場。
都立大学駅周辺を街あるきする際に印象的だったのは、駅をはさんで東西に延びる、大きな緑道。わたしも住民の方にまざって散歩をしました。自転車で買い物に来る人、ベビーカーで散歩をする若い夫婦、デート中の若いカップル、ランニングで汗を流す人……。様々な方の憩いの通りとなっているようです。
緑道で一休みする学生さんたち
若い世代とすれ違うことが多かったです
ふたりなら、この街をどんな方におすすめしたいですか?
最近増えたという保育園。駅前にほかにもいくつかありました。
しばらく街を歩いていると、駅前の活気と、住宅街の静けさ。古くから地元に根付く店と、新しい風を吹き込む洗練されたお店、など様々な対比があり、おもしろい街だなぁと感じます。
まさにいま実際に住んでいる濱田さんも、同じ感想をお持ちのようです。
高架下には古くからあるのか、スナック街もあって、興味深い。
銭湯もありました!これはうれしい。
反対に、「もっとこうだったらいいのに…!」というポイントはありますか?
静けさをとるか、便利さをとるか…。なかなか難しい選択ですね。物件を探す際には、そのあたりの周辺のお店の充実具合もチェックポイントです。
本場に近いパリ風のパンがいただけるお店。クロワッサンがさっくさくで美味しかった…!
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13224759/
自家製焙煎のコーヒーを出してくれる、喫茶店。カウンター背面の壁一面に見えるコーヒーカップをみながらコーヒーを飲む時間は、気分を少しだけリッチにしてくれます
取材時には行列ができており、食べられず断念…!
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13203608/
竹林の広がる静かな公園。こちらの記事で詳しく紹介しています
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=29605
*
都立大学駅。父がかつて住んだことがあると聞いていて、気になってはいたものの、実は今回降り立ったのが初めてでした。
わたしは仙台の田舎街出身なのですが、もしも自分が大学や就職で初めて都心に住むなら、都立大学駅のような街がいいなぁと思います。田舎のような落ち着いた場所がいいけれど、かといってせっかく東京に出てきたんだから、買い物なども便利な場所がいい…そんな人にぜひこの街を散歩してみてほしいです。きっと気に入るはずだから。
利用可能な沿線:東急東横線
家賃相場:ワンルーム・1K・1DK/10.76万円、1LDK・2K・2DK/13.55万円、2LDK・3K・3DK/28.90万円
物価の高さ:★★★☆☆
治安の良さ:★★★★☆
子育て環境の良さ:★★★★★
街にある施設:大きな公園/子連れで行けるカフェ/ パン屋/ 川や山などの自然/ランニングスポット/スポーツジム/おしゃれな雑貨屋
東急東横線の賃貸をgoodroomで探す
目黒区の賃貸をgoodroomで探す
三宅朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。