奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ
多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。…
今週末行きたいイベント、サウナ、新サービスや新スポットなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、大宮にオープンするサウナ付きワークプレイス、神戸市北区で廃材活用拠点のクラウドファンディング実施中、下北沢で「まちの見本市」初開催、の3本です。
by goodroom journal
サウナつきワークラウンジブーム、到来!?
2025年2月28日、JR大宮駅西口から徒歩5分の「大宮サクラタウン」内に、サウナ付きワークプレイス『WAW 大宮』がオープンします。
「WAW」シリーズは、日鉄興和不動産が手掛ける会員制シェアオフィス。『WAW 大宮』は、オープンエリア(ドロップイン可)と、セキュリティが確保されたプライベートエリアで構成されます。
サウナ専門の設計事務所であるサウナイデア社がフィンランドサウナの本質を追求したサウナを併設し、リフレッシュやアイデア交換の場として活用が可能です。
ワークプレイスの利用料金は、ドロップイン会員は880円(税込) / 時間〜、月額会員は9,900円(税込) / 月〜。サウナは1回2時間利用 2,200円(税込)、月額会員は限定価格で利用ができます。
Motion Gallery にて、廃屋建築回収集団の合同会社廃屋が神戸市北区にオープン予定の古物循環とオフグリッドの拠点『山脈』をつくるためのクラウドファンディングが実施されています。
合同会社廃屋は、「無理をしない」「素人がつくる」「屋根が落ちてからが本番」を合言葉に日々廃屋と向き合う建築集団。
2020年頃から神戸市内の廃屋を複数棟買い上げ、これまでに生まれ変わらせてきた物件は約30件。廃屋を直す建材は、解体される住宅や店舗の閉店や移転に伴う廃棄など、まちで捨てられる廃材を引き取ったものを活用しています。
そんな合同会社廃屋による今回のプロジェクト『山脈』は、神戸電鉄有馬口駅から徒歩5分に位置する築60年の木造住宅をリノベーション。
解体される建物から引き取った古材・古家具・古道具の販売を中心としたお店と、庭にはオフグリッドな暮らしを体験できるキャンプサイトを作ります。
『山脈』の活動を通じて、廃材を「利活用する担い手を増やすこと」「使い道そのものを開発して広めること」 を目指しています。
2025年3月22日(土)〜23日(日)の2日間、東京・下北沢「BONUS TRACK」にて、日本全国のまちづくりに関わる実践者30組が一堂に会するトークイベント&マーケット『まちの見本市』が開催されます。
「LOCAL MARKET」では、各地域のまちづくり事業を担う8組がキュレーターとなり、ともに地域のまちづくりに関わる仲間たちとマーケットに出店。そのほか、空き家活用に取り組む企業やまちづくりに関連した本屋、出版社など、総勢30組が、まちの魅力を伝える商品の販売や体験、プロジェクトの紹介を行います。
「TALK LIVE」では、それぞれの形で地域内外の好循環を促すゲストを招き、2日間・全4回のクロストークを実施します。
このほか、会場内には、各地域のキュレーターが集めた50点近くの採用・ボランティアなどの募集情報を掲載する「まちの求人室」を設置。また室内では合同説明会や、それぞれのまちで働く人の座談会を開催予定です。
「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodroom lounge。
月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡14拠点の goodroom loungeがいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。
サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。
「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのシェアレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。
家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。
goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。
毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?