single.php

おしゃれな人が愛用するアロマディフューザー&香りアイテムおすすめ12選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.300

シェア
おしゃれな人が愛用するアロマディフューザー&香りアイテムおすすめ12選

少し気分を変えたいときや、お休み前の小さな習慣にも便利な香りのアイテム。おしゃれな部屋に暮らす人が愛用している、おすすめのアロマディフューザー&香りアイテムをまとめました。

text : Miha Tamura

Culti ホームディフューザー

「香りに酔わないような、香りすぎない匂いのルームフレグランスを探していた時にこちらに出会いました。柑橘のジューシーな香りがとてもいい匂いです。ふわっと香り、爽やかな気分になります。見た目もシンプルでお気に入りです」(このお部屋はこちら)

MARCS & WEB アロマウッド

「好きなエッセンシャルオイルを垂らすことで、その時々にあった香りを楽しめます。極めてシンプルな作りなので、他のインテリアとの馴染みが良く、部屋に香りがふわっと広がるところも気に入っているんです」(このお部屋はこちら)

MARKS & WEB アロマウッド

TADAIMA AROMA

「TADAIMA AROMAは、京都のシンプルデザインHOSTEL「RAK KIYOMIZU」で生まれたアロマブランド。オイルをウッドディッシュに垂らすだけで簡単に香りを楽しめるところが気に入っています。火も水も使わないので、ベッド横でも安心です。香りも癖がなく、本当に良い香りで、寝る前にリラックスできています」(このお部屋はこちら)

TADAIMA AROMA WEB SHOP

無印良品 アロマオイル&アロマディフューザー

無印良品の「アロマディフューザー」。無駄のないシンプルなデザインのため、景観を邪魔せず、こだわりのインテリアの中に溶け込んでくれるところが気に入っているのだそう。また明るさを調整できるのも特徴の一つ。間接照明代わりにもなり、重宝しているようです。(このお部屋はこちら)

FRAMA オイルディフューザー

「キャンドルでオイルを温めることで、ゆっくりと室内に香りが広がり、またディフューザーから溢れるキャンドルの灯りが視覚も癒してくれます。インテリアに溶け込む、シンプルでシャープなデザインも気に入ってます」(このお部屋はこちら)

FRAMA

Aesop アロマティック インセンス

「サンダルウッドの香りとシナモンの甘さを感じる、心地の良い香りです。お寺の香りが好きなので、この香りは気持ちを落ち着かせてくれます。洗練されたパッケージも好きです」(このお部屋はこちら)

Aesop ホームフレグランス

「natural insence」biople×若宮八幡宮社 CLEAN BEAUTY

『美容』の御利益がある若宮八幡宮にて御祈祷をし、そのイメージを基にした天然由来成分配合ナチュラルインセンスです。「スパイシーなクローブやシナモン、甘く落ち着きのあるサンダルウッドの香りがお部屋に漂います。30本入りなので、長く楽しめるのもいいですね」(このお部屋はこちら)

APOTHEKE FRAGRANCE インセンススティック

「大好きなサンダルウッドのスパイシーな香りが部屋中に漂うと、心地よさが高まるのでお気に入りです。何も予定がない休日のお昼にお香を焚いて、PCでの作業や読書をすると集中力が高まります。ゴロゴロするときにも、いい香りをまとうだけで心地よさが全然違うんです」(このお部屋はこちら)

サンタ・マリア・ノヴェッラ ポプリ

「ポプリの香りは草花や植物の実、樹脂などを素材としていて、最初は少し甘さも感じるのですがその後に上品なスパイシーな香りがして好きです。個人的にウッディやスパイシーな香りが好きなので気に入っています。就寝時には落ち着きますし、お出かけ前とかには澄まされた気持ちになります」(このお部屋はこちら)

Aesop オロウス アロマティック ルームスプレー

「イソップらしいウッディーな香りが特徴のルームスプレーです。香水のような人工的な香りでもなく、消臭スプレーのようなものでもなく、とてもリラックスできる香りです。ベッドに入る前にシュッとリネンにスプレーしてからベッドに入ると、心地よい香りの中で入眠できます」(このお部屋はこちら)

オロウス アロマティック ルームスプレー

MARKS & WEB ハーバルローション(ウェイクアップ)

「こめかみや首、手などに塗って使うローションです。軽くマッサージするのにも使えるし、すっきりとする香りが気に入っています。手のひらサイズで小さいので日頃持ち運ぶのも便利です。考えが行き詰まったとき、少し休憩したいときなどの小さな習慣となりました」(このお部屋はこちら)

MARKS & WEB ハーバルローション

BAUM AROMATIC HAND WASH

「手を洗った後自分の手はもちろん、空間までもが森林浴の香りに包まれます。癒し効果抜群です」(このお部屋はこちら)

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

田村美葉

田村美葉

goodroom journal 編集長です。千葉の団地に住んでいます。これまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら

シェア
おしゃれな人が愛用するアロマディフューザー&香りアイテムおすすめ12選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シンプルな6畳ワンルーム、カフェのようなあたたかなリビングなど、3月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年3月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。3月は、シンプルに住みこなす6畳のワンルーム、カフェのようなあたたかな雰囲気の無垢フローリングのリビングなどのお部屋が人気でしたよ。…

買ってよかった!愛用品まとめ

暮らしを快適にしてくれる。3月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。3月は、引き出しが回転して取り出しやすいカラーワゴン、キッチンをすっきり整えるスリムラック、簡易スツールにもなるバケツ型の収納ボックスなどを教えてもらいましたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

リノベーション賃貸のインテリア実例12選(1K・ワンルーム、1LDK、2LDK)

築年数は経っていても、お部屋の中に入れば、機能的で暮らしやすく整った内装が待っているリノベーションのお部屋。自分で手を加えなくてもすぐにおしゃれな暮らしが始められるところが魅力です。リノベーション賃貸を選んだ人に、お部屋のお気に入りのポイントや、インテリアレイアウトのコツをお聞きしました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom