single.php

築42年のクラシカルなワンルーム、レトロポップなワンルームなど、7月のインテリア実例まとめ読み

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シェア
築42年のクラシカルなワンルーム、レトロポップなワンルームなど、7月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年7月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。7月は、築42年のリノベ物件をクラシカルに住みこなすワンルーム、和のレトロとポップを組み合わせた築28年のワンルームなどが人気でしたよ。

by goodroom journal

築42年のリノベ物件をクラシカルに住みこなす。7.7畳、一人暮らしのワンルームインテリア


Leo さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡のワンルーム。初めての一人暮らしで選ばれたのは、築42年のリノベーション物件。お部屋がもともと持っていた雰囲気を大切に、クラシカルさを壊さずポテンシャルを引き出すように考え、空間をつくられています。
お部屋の広さは約7.7畳。おしゃれなアカシア材のフローリングがポイント。アカシアの色味に合う赤、そしてグリーンをお部屋のキーカラーにされているそう。
こちらはこだわってつくったというデスク周りのスペース。Amazon で購入されたというチェアはキーカラーに合うグリーンのもので、ひじかけ部分の形のおもしろさなどディテールが気に入っているポイント。

和のレトロとポップを組み合わせて。築28年、一人暮らしのワンルームインテリア

ririka hakoishi さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、34㎡ほどのワンルーム。在宅でのお仕事が増えたことをきっかけに、自分の好きな空間で過ごす時間が増えたらいいなとこだわって探された今のお部屋は、理想が詰まった空間。築28年のリノベーション物件で、コンクリートの壁と木部のバランス、それにタイル貼りのサンルームなど、他にはない唯一無二の内装が特徴です。
一番の決め手は、大きな窓と、タイル貼りのサンルーム。レトロな緑色のタイルがかわいらしく、リサイクルショップで見つけたというラウンジチェアがよく似合います。
仕事用のテーブルから見えるディスプレイスペースは、お部屋の中でも一番こだわっている部分。古道具屋さんで購入されたという古い本棚には、お気に入りのものが並びます。一部分だけが「和」になりすぎないように、配置のバランスには気をつけていらっしゃるんだそう。

築24年の2LDK。DIYで手を加え、植物に囲まれ楽しく暮らす、二人暮らしのインテリア

HARUさんが二人暮らしのスタートに選ばれたお部屋は、58㎡ほどの2LDK。築24年ほどのお部屋は、14畳のリビングダイニングに、6畳の洋室と和室がひとつずつという間取り。貯金するために家賃をおさえたいという理由から選ばれたという築古のお部屋を、DIYによって少し手を加え、うまく住みこなしていらっしゃいます。
お部屋のシンボルツリーでもあるエバーフレッシュを中心に、どんどん増えているという植物に囲まれたリビングは、無機質なテイストに憧れつつもナチュラルな要素も取り入れた、リラックスできる空間。
和室は昼間は布団をたたんでおくことによって、スペースを有効活用。手前にはデスクを置いてお仕事スペースに。奥にはDIYで木材を立てて間仕切りをつくられています。

色と質感で整える。1K 28㎡ 一人暮らしのインテリア

賑わう大通りから少しだけ離れた、1Kマンション。この部屋に住むanriさんは、「こもりたくなる空間づくり」をテーマに、インテリア選びからレイアウトまでこだわられています。限られたスペースの中でも、居心地の良い住まいになるよう楽しむ。感性と工夫が光る空間について伺います。

緑と光を取り入れて、心落ち着く私らしさを。3LDK79.9㎡ 4人暮らしのインテリア

東京都内とは思えないほど静かで、自然の豊かな環境にあるゆうきさんの賃貸マンション。ゆうきさんは、ご主人と2人のお子さんと暮らしています。自然と調和する空間で賃貸でも工夫次第で実現できる、自分らしい暮らしづくりのアイデアを伺いました。

ジャパンディに居心地よく。三人暮らしの2LDKインテリア

ご結婚を機に選ばれた、新築のテラスハウス。DIYで手を加えたり、お部屋にぴったりの家具をつくりながら、ジャパンディに整えた、居心地のよい2LDKを拝見しました。

DIYと音楽に囲まれて、見せると余白のバランスを楽しむ。2LDK68㎡ 二人暮らしのインテリア

キャンプや音楽、植物にDIYなど多彩な趣味やこだわりが心地よく収まっているSakuraさんとRyuさんのお部屋。今回は、そんな二人が賃貸でも工夫しながら整えた暮らしの風景を、3つの視点から紹介します。

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

シェア
築42年のクラシカルなワンルーム、レトロポップなワンルームなど、7月のインテリア実例まとめ読み
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.121

6畳1Kで暮らすシンプリストのお金をかけすぎないインテリアのルール。「置かない勇気」も大切に

少ないもので暮らすシンプリスト・ミニマリストが、部屋をすっきりと整えるコツと工夫を紹介します。今回は、6畳1Kに暮らすシンプリスト、hinakoさんに、「お金をかけすぎないインテリアのルール」をお聞きしました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom