TOMOS 素敵なコーディネート
1R(23.77㎡)
ニッタさんが昔住んでいた街で見つけたお部屋は、検索時の条件では当てはまらなかった物件。新しい住まいがきっかけでこだわるようになったというお部屋づくりについてお話を伺っていきます。
text & photo : Tsubottle
ニッタさんが新しい住まいを探す中で、設定されていた条件とは異なる物件でも住みたいと思えたのが今回のお部屋。
「本当はもう少し広めの部屋で2階以上の部屋を探していたんですが、この住まいは天井を見て一目惚れをして、 すぐに内見しに行きました。」
コンパクトな空間でありながら、敢えて広めに取ったと話されていたのがデスクスペース。
「何か書きながら、パソコン打ちながら、画面を見ながらと複数の作業を同時にしても、不便で無いようにワークスペースは広めのデスクをIKEAで購入しました。」
チェア近くの壁面には思い入れのあるポスターが飾られています。「色々と思い出のある渋谷と、大好きな親友を合成したポスターをこの部屋で一番最初に飾りました。」
「この部屋に引っ越したときに、オシャレ部屋デビューしようと決めたのですが、流行ってるものとか、みんなが持っているものばかりを置くんじゃなくて、ちゃんと自分が気に入ったもの好きなものを置こうと決めまして、そこでこのポスターが誕生しました。」
お部屋を構成するものは、既製品だけでなく、自身で手を加えたり、デザインしたりしたものを取り入れて。より自分らしい、居心地の良い空間を作られていました。
居室に負けないくらい個性が溢れていたのがユニットバス。こちらも好きなものを取り入れたり、塗ったりとこだわりがたくさんありました。
「一般的なユニットバスですがベッドと同じように毎日つかうエリアなので便利だったり、居心地のいい空間になるように色々工夫してます。」
今後に向けては、模様替えをしながらまた違う雰囲気のお部屋を楽しんでいきたいと話すニッタさん。
今回のお部屋づくりで自身の好きが集まり、住まいの楽しみ方も広がったことで、今後はどんな空間を作られていくのか目が離せませんね。
ニッタさん(@nitta_wataru)さんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/nitta_wataru/
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。
goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。
また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。
賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?
Tsubottle(つぼとる)
Tsubottle(つぼとる)
福岡県出身。アメリカはポートランドで写真を始め、京都・東京・福岡を中心に全国へ素敵な住まいと人の物語を記録と記憶に残しながら旅をする写真家。あなたのお住まいにもぜひ。コーヒー、ビール、美味しいご飯があれば、どんな場所でも幸せに暮らせるタイプです。
Instagramはこちら/ホームページはこちら