single.php

海を見ながらワーケーション。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート!など今週の注目トピックスまとめ

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.40

シェア
海を見ながらワーケーション。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート!など今週の注目トピックスまとめ

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、ワーケーションカー「mobica(モビカ)」を活用して、好きな場所で働くことができる「伊豆まるごとオフィス」などを紹介します。

by goodroom journal

ワーケーションカー「mobica(モビカ)」を活用して、好きな場所で働く。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート

静岡県東伊豆にて、2024年7月4日(木)〜7月6日(土)までの3日間開催されるワーケーション企画「伊豆まるごとオフィス」。5月24日(金)からモニター参加者の募集がスタートしました。

「伊豆まるごとオフィス」は、好きな場所へ移動しながら車内外で快適に働くことができるワーケーションカー「mobica(モビカ)」を活用しながら、東伊豆を拠点に伊豆半島全域を周遊する2泊3日のワーケーション企画。

伊豆旅のデジタルサービス「伊豆navi」を利用して、まちの中に点在するワークスペースの中から、気分や用途にマッチするスペースを探します。

参加にはアンケートの回答やSNSでワーケーションの様子を発信することなどが条件で、参加費用はひとり5,000円。「mobica」(3台を参加者でシェア)やレンタサイクル(4台を参加者でシェア)の利用料、ガソリン代、コワーキングスペース「EAST DOCK」の利用料などが含まれます。

伊豆半島ならではの青い海、緑深い山々、温泉の恵みを五感で感じながらのワークはもちろん、現地では参加者同士での懇親会も開催予定。

新しい働き方を見つけるきっかけになるかもしれませんね。

「伊豆まるごとオフィス」応募サイト

地域の拠点となる公園へ。「TACHIBANA HUT」オープン

6月1日(土)、神奈川県川崎市高津区の橘公園に、旧西部公園事務所をリノベーションした複合施設「TACHIBANA HUT」がオープンしました。

「TACHIBANA HUT」では、レンタルスペース、会議室、シェアキッチン、ポップアップショップ、コワーキングスペースといった用途に使うことができる場が新設され、これまで物理的に閉じていた建物の外壁に大きな開口部を設け、イベント広場と一体で利用できる形に刷新されました。

公園内に設けるコミュニティファームでは、種まきイベントやコンポスト講座など参加実践型のワークショップを多く行っていくことで、施設とともに”育てる公園”となることを目指しているとのこと。

TACHIBANA HUT公式サイト

「URAHARA CENTRAL APARTMENT」オープン

5月30日(木)、渋谷区神宮前の空き家となっていた2階建てアパートをリノベーションし、複合施設「URAHARA CENTRAL APARTMENT」がオープンしました。

1階にはTOKYO BEER LABなどの飲食店が2店舗、2階にはアパレルショップやネイルサロンなど5店舗が入居。クリエイターたちがキャリアを始めるきっかけとなる、小さなアトリエやショップとして、また来訪者とのコミュニケーションの場となることを目指します。

URAHARA CENTRAL APARTMENT

北海道八雲町に「1週間限定の村」が出現!村人募集がスタート

北海道八雲町に、6月29日(土)から7月7日(日)まで1週間限定で、「八雲山車行列キャンプ村」がオープンします。

毎年約3万人が訪れる「八雲山車行列」というお祭り。今年で40周年を迎えますが、毎年お祭りの期間は予約を取ることが難しく、宿泊施設の確保が課題でした。そこで、道外の方々が泊まれる場所を確保しつつ、みんなで1台の山車を作り上げる「キャンプ村」が生まれることになりました。

「村人」の募集人数は100人。1日だいたい4~6時間ほどお祭りのお手伝いをするかわりに、宿とご飯が提供されます。

単なる宿泊施設ではなく、「防災」や「エコ」をテーマにした多彩な体験コンテンツの提供、ステージパフォーマンス、交流イベントなど、訪問者が楽しむことのできる多彩なプログラムが計画されています。

「八雲山車行列キャンプ村」お祭りサポーター募集

全国26施設で「紫陽花の傘」を無料で借りて撮影が楽しめる「#紫陽花傘フォトコン」開催

6月1日〜7月31日まで、SNSで度々話題を集めるユーモア雑貨のブランドYOU+MORE! [ユーモア]の透明傘シリーズ、「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」が全国の紫陽花の名所にて無料で借りられ撮影が楽しめるイベントが開催されます。

「紫陽花の傘」が借りられるのは、東京都・国営昭和記念公園、千葉県・服部農園 あじさい屋敷、京都府・柳谷観音 楊谷寺など、全国26の施設。

梅雨の季節に紫陽花を愛で、紫陽花が開き咲いていく全国を、つなぐフォトコンテスト「#紫陽花傘フォトコン」も同時開催されています。

フォトコンテスト特設サイト

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーマンション、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するマンスリーマンションにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

サウナやカフェ併設のコワーキングスペース!サブスクで利用できる「goodoffice ワークラウンジ」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodoffice。

月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡14拠点の goodoffice ワークラウンジがいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。

サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

シェア
海を見ながらワーケーション。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート!など今週の注目トピックスまとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.41

奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.31

無印良品が手がける古民家リノベの宿泊施設「MUJI BASE TESHIMA」オープン、老舗銭湯・小杉湯が原宿に!? など、今週の注目TOPICS6選

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、瀬戸内海にオープンする無印良品の滞在型宿泊施設 「MUJI BASE TESHIMA」、高円寺の老舗銭湯・小杉湯が、原宿にオープンする新商業施設内になんと新店舗をオープン、などの話題をお届けしますよ。…

マイ・ワークスタイル Vol.24

goodoffice を利用して、全社員が「その人らしく」働く広報の会社。worg 代表の 市川さんにお話を伺いました

コワーキングスペースって、興味があるけど、実際の使い心地はどうなんだろう?そんな疑問にお答えするため、「goodoffice ワークラウンジプラン」の利用者さんに、働きかたや使い心地をお聞きするインタビューをお届けします。 今回は、メンバー6名が goodoffice ワークラウンジプランを利用してくださっている広報の会社、株式会社worg代表の市川さんに、goodoffice だからこそ実現で…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom