いつまで経っても、美しくいたいわ
1LDK(30.51㎡)
goodroom journal の人気連載「#myfavorites」では、毎回買ってよかったモノや、暮らしを豊かにしてくれたアイテムについて紹介しています。中でも多くの方が紹介してくださったのが、キッチン雑貨やテーブルウェア。器やグラス、コーヒーポットなど、さまざまなアイテムをまとめました。
text : ASAKO SAKURAI
2020年よりも、おうちで過ごす時間がとにかく長く感じた2021年。ようやく最近になって少しずつ外出の機会が増えて日常を取り戻しつつあります。
そこで2021年に連載「#myfavorites」で取材させていただいた方々の、買ってよかったアイテムを振り返ってみると、とにかくキッチンまわりのアイテムが多いことが分かりました。
みなさん外出ができない分、自宅でも見た目や味のクオリティを少しでも上げて楽しもうと、新たに買い足したものも多かったのかもしれません。
さっそくご紹介していきましょう。
Nさん:「コンビニで買ってきたようなちょっとしたお菓子やパン、おかずなど、和洋問わず使えるところがお気に入り。何より見た目が美しくて、置いているだけで気分が上がるんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
shihoさん:「作家さんの器は温かみがあり、丁寧につくられているので、どんな料理も素敵に見せてくれます。苦手だった料理も、素敵な器のおかげでやる気がアップしているんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
シカとクマさん:「どんな食べ物でも様になり、料理を目でも楽しむことができるようになったことで、家での食事が今まで以上に好きになりました。気に入った器に囲まれて食事をすることが、こんなにも幸福度を上げるものなのかと、驚きましたね。また同じデザインのものには、そうそう出会えるものではありません。そのため、これまで以上に丁寧にモノを扱うようになったのも、自分の中の大きな変化でしたね」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
ohagitomelonさん:「シンプルで使いやすいデザインで、料理だけでなくフルーツを食べるときにも使っています。職人さんが一枚一枚丁寧に作っているところに惹かれました」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
1hitorigramさん:「一人暮らしを始めて、大きな家具から小さな器などの小物まで、一つ一つのモノを大切に選んで買うようになりました。このスープカップを買ってからは、おうちカフェタイムがより充実しましたね。マットな質感で口触りが良く、なんとなくいつもよりも美味しく感じるような気がするんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
ハナモリさん:「もともとはお酒を飲むために、足付きグラスが欲しくて購入したんです。でも使っているうちに、ヨーグルやデザートを入れても美味しそうに見える!ということに気がつき、今では万能グラスとして毎日の食事で活躍しています」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
betsuさん:「おうち時間が増えたことで、コーヒーを淹れる時間にもこだわりたくなりました。なるべく自分の手でじっくり淹れる時間をもつことで、在宅の仕事が忙しくなっても、心のゆとりを取り戻せるようになった気がするんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
詩乃さん:「夜に仕込むだけで翌日おいしいコーヒーができあがっているので、次の日の朝が待ち遠しくなりました。同時に、いろいろなコーヒー豆を選ぶ楽しみも感じるようになったんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
natsumiさん:「新型コロナをきっかけに、家でも美味しいコーヒーが飲みたいと思い、購入しました。月一で豆を買っていて、次はどの豆を買おうかと彼とお話しするのが毎月の密かな楽しみです。お互いお気に入りの作家さんのマグカップに入れて飲んでます」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
詩乃さん:「おうち時間が長くなってきて、コーヒーやお水ばかり飲むことにも飽きてきたので、お茶をゆっくり淹れる時間をつくろうと思いました。一人分のお茶が淹れられる小さなポットなので、仕事の合間の休憩時間などに、一杯だけ温かいお茶を淹れる時間をつくるようになったんです」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
カエルさん:「炊飯器とは比べられない美味しさはいわずもがなですが、”お鍋でご飯を炊く”という行為が、このお鍋のおかげでぜんぜん苦にならないことに気が付きました。時間もかからず、火を止めるタイミングも音で教えてくれる。取手の部分も全て外して丸洗いできる衛生面も、すごく気に入っています!」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
シカとクマさん:「経年変化で味わい深くなっていくため、愛着を持ちながら使用することができるんですよね。台所は毎日立つ場所なので、気分の上がる調理器具があると、毎日の料理も楽しく感じられるようになった気がします」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
aimiさん:「トースターとしての役割だけでなく、少量の油で揚げ物調理ができたり、余分な油をカットした温めができたり……。1台で三役の優れものです。さらにこのオーブントースターが使いたくて、ケーキのレシピを考えるなど、料理がまた楽しくなったような気がします」(※このアイテムの紹介記事はこちら)
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。