single.php

この広さがちょうどいい。8畳〜10畳の1K・ワンルームインテリア実例10選

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シェア
この広さがちょうどいい。8畳〜10畳の1K・ワンルームインテリア実例10選

お気に入りのデスクや、ソファなど、家具のレイアウトにも余裕がある、8畳〜10畳の1K・ワンルーム。おしゃれに暮らす人のインテリア実例をまとめました。

by goodroom journal

【8畳】「余白」を大切にしたナチュラルモダンな空間

MINIさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、28㎡ほどの1K。ナチュラルなインテリアに、モダンなアクセントをプラスし、全体の統一感と、余白を残すバランスを考えお部屋づくりをされています。

【8畳】濃淡のベージュでまとめるカフェラテ色のお部屋

fuku さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、8畳ほどの1K。初めての一人暮らしに選ばれたお部屋は、駅から近いことと、床の色や建具の色がホワイト&ベージュ系の明るい色だったことが決め手。ベージュ〜ブラウンまでの濃淡でまとめた、「カフェラテ色のお部屋」がテーマのインテリアです。

【8畳】シンプルモダンな空間をつくる

ANRIさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡ほどの1K。ベランダから見える景色が素敵で即決したというお部屋です。シンプルでありながらあたたかみも感じられる「私のご機嫌をとる部屋」がテーマ。8畳の小さな1Kを、全体の統一感とシンプルさを意識することで大人モダンに整えられた、素敵なお部屋です。

【8畳】さまざまな家具配置で思いきり楽しむ

LUNA さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、27㎡ほどの1K。初めての一人暮らしに選んだお部屋は、「床が白いこと」が決め手。白い家具を中心に、黒やダークブラウンをアクセントに加えて、“ミッドセンチュリーモダン”を意識した空間をつくっていらっしゃいます。

【8.2畳】自分が一番安らげる、あたたかな雰囲気をつくる

tomo さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡ほどの1K。「自分がいて安らげる、あたたかい雰囲気」をつくることを一番大事にしていると、tomoさん。ほっと一息、くつろぐときに、いつでも自分の好きなものが目に入る、ゆったりと落ち着けるお部屋づくりが素敵です。

【8.5畳】好きなものを集めてつくる、私だけのワンルーム

セレクトショップのバイヤーとして働くうっちーさんが暮らすのは、8.5畳のワンルーム。「初めてのワンルームで最初はどうつくればいいかわからなかった」という空間は、旅先で出会ったアイテムや、店頭で選んだ家具たちで、少しずつ今の空間へと磨かれていました。

【8.5畳】インテリアも暮らしも楽しめる開放感ある空間づくり

友人との期限付きルームシェアから、好みのエリアで自分だけの住まいへ引っ越したCanakoさん。はじめての一人暮らしで選ばれた住まいは好きなインテリアと植物を楽しみつつ、開放感ある空間を大切に空間づくりを考えられていました。

【8.8畳】長く使えるお気に入りだけを集めて

hiyo さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、25㎡ほどのワンルーム。転職を機にお引越しされたお部屋は、窓が大きくて日当たりがよく、たくさんの光が入ってくることが決め手。小さな空間でも、自分が本当に気に入ったものだけを少しずつ集めて、自分らしい空間をつくっていらっしゃいます。

【9畳】お気に入りのデスクが主役

fuyunaさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、9畳ほどの1K。窓が3つあって、明るさが気に入ったというお部屋。たくさんの植物と、鮮やかなアクセントカラーを組み合わせて、「明るく気分があがるお部屋」をつくっていらっしゃいます。

【10畳】グリーンと海外の雑貨を楽しむ

Tomomi さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、31㎡の1K。お部屋のテーマは、「自然を楽しむインテリア」。窓からの街路樹が綺麗に見えるレイアウト、そしてお部屋の中にもお花や植物をたくさん置いて、楽しんでいらっしゃるのだそう。

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

シェア
この広さがちょうどいい。8畳〜10畳の1K・ワンルームインテリア実例10選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.127

8.4畳1Kで暮らすミニマリストの「断捨離のルール」。“モノの連鎖”を絶って無理せず減らす

少ないもので暮らすシンプリスト・ミニマリストが、部屋をすっきりと整えるコツと工夫を紹介します。今回は、1LDKから8割のモノを手放し、8.4畳1Kにお引越しされたWoodyさんに、失敗しない「断捨離のルール」についてお聞きしました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

濃淡のベージュでまとめる8畳など。10月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2025年10月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。10月は、濃淡のベージュでカフェラテ色にまとめる8畳一人暮らし、築40年超のリノベーション2DKなどのお部屋が人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom