single.php

おしゃれな人のドレッサー・コスメ収納レイアウト10選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.360

シェア
おしゃれな人のドレッサー・コスメ収納レイアウト10選

小さな1K・ワンルーム、小さなベッドルームでも、メイクの時間が楽しくなるようなドレッサースペースがつくりたい。おしゃれなお部屋に住む人の、アイデアいっぱいのドレッサー&コスメ収納レイアウトをまとめました。

text : Miha Tamura

LOWYA ドレッサーセット

天板がガラスになっていて、引き出しにしまったアクセサリーなどを見せて収納できるドレッサー。奥行31cmととてもコンパクトなのに、収納もたっぷりとついていて便利に使えそうです。(このお部屋はこちら)

LOWYA ドレッサーテーブル

天板をさっと開くだけで、スタンドミラーと収納があらわれる、LOWYAベストセラーのドレッサーテーブル。小さなお部屋の救世主です。(このお部屋はこちら)

IKEA MALM マルム ドレッサー+HAY STRAP MIRROR

IKEAのドレッサーテーブルに、HAYの円形ミラーを合わせていらっしゃるお部屋。
大容量の引き出しの中は、無印良品のポリプロピレンメイクボックスで小分けしてすっきりと整理整頓。(このお部屋はこちら)

MALM マルム ドレッサー

IKEA LILLÅSEN リルオーセン デスク+ZARA HOME ミラー

IKEA のコンパクトなデスクに、デコラティブなミラーを合わせたドレッサー。メイクアイテムはトレーの上にまとめて、使いやすく。(このお部屋はこちら)

LILLÅSEN リルオーセン デスク

IKEA EKET エーケトキャビネット+ウェーブミラー

IKEAのキャビネットに、ウェーブミラーを合わせてドレッサーとして使われているお部屋。なにかと物が増えがちなコスメ収納まわり、テーブルではなくキャビネットをドレッサーがわりにするのもいいアイデアですね。(このお部屋はこちら)

EKET エーケト キャビネット

無印良品 木製小物収納+アルミコンパクトミラー

デスクの上に、無印良品の木製小物収納を重ねておき、アルミコンパクトミラーを上にのせて小さなドレッサースペースとしているお部屋。しまいたいものに合わせてタイプが選べる便利な収納です。(このお部屋はこちら)

無印良品 壁に付けられる家具

無印良品「壁に付けられる家具」の上に鏡を置き、その前にチェアをおけば、とても省スペースでシンプルなドレッサーコーナーのできあがり。アイデア次第で小さなお部屋でもドレッサースペースがつくれますね。(このお部屋はこちら)

IKEA LASSBYN ラスビーン テーブルミラー+トタンボックス

足場板でつくられたDIYテーブルに、メイク道具はヴィンテージのトタンボックスに収納。IKEAのミラーを置いて、雰囲気のあるドレッサースペースに。トタンボックスは水に強く、メイク道具の収納にも向いています。(このお部屋はこちら)

LASSBYN ラスビーン テーブルミラー

ヴィンテージテーブル+ラタンバスケット

ヴィンテージの丸テーブル、スツール、ミラーを合わせてドレッサースペースとされているお部屋。細々としたものはラタンバスケットの中に。とても絵になるレイアウトです。(このお部屋はこちら)

ヴィンテージチェスト+アーチミラー

コンパクトなサイズ感のヴィンテージのチェストも、ドレッサーにぴったり。コスメ道具は引き出しにしまって、すっきりとみせられます。(このお部屋はこちら)

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

goodroom journal 編集長です。千葉の団地に住んでいます。これまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら

シェア
おしゃれな人のドレッサー・コスメ収納レイアウト10選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

暮らしを快適にしてくれる。3月の「買ってよかった家具&愛用品」9選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。3月は、引き出しが回転して取り出しやすいカラーワゴン、キッチンをすっきり整えるスリムラック、簡易スツールにもなるバケツ型の収納ボックスなどを教えてもらいましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom