single.php

自然を感じるデザイン。北欧ヴィンテージ家具を愛用する私が買ってよかった、3つのアイテム

あの人の愛用品 Vol.311

シェア
自然を感じるデザイン。北欧ヴィンテージ家具を愛用する私が買ってよかった、3つのアイテム

長年世界中で愛されてきた、北欧のデザイナーが手掛けてきた家具。それらを暮らしの中に取り入れて、居心地の良いお部屋作りをされているazusaさん。スピーカー、花瓶、器。見た目だけでなく機能性にも優れた3つのアイテムを紹介してもらいました。

text : Asako Sakurai

2LDKのお部屋で一人暮らしをしている、azusaさん

インテリアデザイン・コーディネートの仕事をされているとあって、とってもおしゃれなお部屋。北欧ヴィンテージの家具を長年愛用されているのだそう。
シェードのデザインが特徴的な名作照明。あえて間接照明だけで過ごす夜の時間も、リラックスできていいですね。

そんなazusaさんに、暮らしに取り入れて良かったアイテムを聞いてみました。

Marshall ActonⅢ Bluetooth スピーカー(Brown)

まず初めに紹介してくださったのは、Marshallのスピーカー。

「コンパクトながら音質がとても良いです。ブラウンのレザーに真鍮の組み合わせがとても気に入っています」

Marshall公式ストアで43,800円で購入。

「家で音楽を聞く時はPCかスマホでしたが、音質の良いイヤホンを頂いたのをきっかけに、在宅中でも良い音で聞きたいと思い、スピーカーを購入しました」

ヴィンテージの家具にもよく馴染むデザインが特徴です。

「音楽をより楽しめるようになり、家で過ごす時間がいっそう心地よいものになりました」

iittala aalto vase 120(クリア)

続いては有機的なフォルムが特徴的なガラス作品。

「モチーフはフィンランドの湖なのだそう。どんな風にお花を入れても素敵に見せてくれる、テクニックいらずのベースです」

SCOPEで約10,000円で購入。

「北欧デザインが好きな人ならきっと憧れるアイテムかなと思います。自然からインスピレーションを得た北欧らしいデザインに惹かれたのと、ベースは普段からよく使うので購入しました」

お花を生けるだけでなく、飴やチョコレートなどを入れて机の上に置いておくのも、北欧風の使い方。

「フラワーベースはいろいろ持っているのですが、使いやすいのでよく使っています。ベースそのものも美しく、お花と共に暮らしを彩ってくれています」

さざ波硝子店 ゆらぎの硝子(18cm)

最後は琉球ガラスの工房、さざ波硝子店で購入された、ガラスの器です。

「気泡がそのまま残った見た目の美しさに惹かれて購入しました。厚みがある分少し重さはありますが、カットしたフルーツなど大したものでなくても特別感が出るところが気に入っています」

さざ波硝子店オンラインショップで5,500円で購入。

「ネットで作家さんのガラスの器を見て素敵だなと思ったのですが、地方に住んでいると個展にはなかなか行けないので、他のものを探していた時にSNSで見つけました」

まるで水がそのまま形になったような器。曲線が美しいデザインです。

「朝食にフルーツを食べることが多いのでよく使っています。この器を使うのがとても楽しみになっていて、気分を上げてくれる器の一つです」

さざ波硝子店 ゆらぎの硝子(18cm)

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

azusaさん

インテリアデザイン・コーディネートの仕事をしています。北欧ヴィンテージ家具を長年愛用中。流行にとらわれず、自分が好きなインテリアに少しづつアップデートしてお部屋づくりを楽しんでいます。

Instagram:https://www.instagram.com/rikasinterior/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

三宅

 

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら

シェア
自然を感じるデザイン。北欧ヴィンテージ家具を愛用する私が買ってよかった、3つのアイテム
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

あの人の愛用品 Vol.281

見た目も機能性も譲れない。インテリアショップ店長の私が、本当に買ってよかった3つのアイテム

インテリアショップ店長であり、2児の父でもあるcras_homeさん。お部屋のなかは仕事柄、一つ一つの家具を吟味し、選び抜かれたものばかり。中でもこれは買ってよかった!と心から思える3つのアイテムをご紹介いただきました。…

あの人の愛用品 Vol.271

北欧のような「ヒュッゲな暮らし」を叶えたい。グラフィックデザイナーの私が買ってよかった、3つのアイテム

デンマーク出身の夫と国際結婚をし、日本で暮らすスヴェンスマーク紗希さん。部屋の中で過ごす時間をより豊かで心地のよいものにするために、少しずつモノを買い足したり、DIYをしたりして工夫しながら生活しています。そんな紗希さんが暮らしに取り入れて良かったアイテムを聞いてみました。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.214

北欧テイストのおしゃれなリビング実例8選。さまざまなスタイルのレイアウトをまとめました

一人暮らし、二人暮らしのリビングで取り入れたい、「北欧テイスト」のインテリア。北欧モダン、北欧ヴィンテージ、北欧ナチュラル、などなど。ひとくちに「北欧」といっても、細分化されたさまざまなスタイルがあります。おしゃれに暮らす人のリビング実例から、「北欧テイスト」の個性的なレイアウトを集めてみました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom