シンプリストの旅行の持ち物3選。定番のトートバッグ、サングラス、虫除けスプレー
少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ岡山さんの旅行の持ち物。長年の定番で愛されるトートバッグ、サングラス、子どもから大人まで安心して使える虫除けスプレーを紹介いただきました。…
少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、ワンルームで持たない暮らしをされているapartment301さんのおでかけアイテム。荷物が少ないシンプリストが、おでかけのときに持ち歩くもの、そしてバッグを教えていただきました。
text & photo : apartment301
MagSafe充電に対応しているモバイルバッテリーなので、コードレスで使えるところが便利。Apple Watchも充電できます。
愛用しているiPhone12miniのバッテリーが最近もたなくなってきているので、長時間出かけるときはこれを一緒に持ち歩くように。バッテリー切れの心配がなくなって助かります。スタンドにもできるので、ちょっとたてておけるところも気に入っています。
音が良い。ケースに入れて充電できるところも気に入っています。
こちらを購入して、気軽に音楽を聴けるようになりました。バッテリーも長持ちするので充電回数も少なく済むのも助かっています。ケースカバーも色々販売されているから、持ち物のカラーと合わせて統一感が出せるのもいいところです。
小さめのポシェットで、荷物があまりないおでかけの時にすごく重宝します。
四角い形だから中身を入れた時も見やすくて取り出しやすい。スマホとリップ、コンパクトにできるエコバッグなどを入れて、気軽にお出かけできて便利です。
持ち物を減らしていく中で、バッグの見直しをした時に、持ち歩くものが少ない時のバッグが必要だと思い購入しました。お洋服もモノトーンなので、バッグもブラック。持っている服のどれに合わせても大丈夫です。
その日に使うバッグを決めるときは、その日に持ち歩く中身の量でバッグ選びをする、という考えが私の中で出来上がったきっかけになったバッグでした。コーデに合わせるという今までの当たり前から脱却でき、バッグの量が減らせてとてもよかったです。
「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのシェアレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。
家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。
goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。
毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?