TOMOS 働き方改革
1K(25.23㎡)
古道具や、ヴィンテージの名作家具など、たくさんの素敵な古いものに囲まれて。古いものが似合う空間をつくろうと、マンションをDIYで改装しながら二人暮らしをしていらっしゃるやまよーさんに、買ってよかったアイテムを伺いました。
text : Miha Tamura
やまよーさんが二人暮らしをしていらっしゃるのは、格安で購入されたという60㎡のマンション。
DIYで少しずつ改装し、学生時代から集められているという古道具やヴィンテージの家具が似合う空間をつくられています。
DIYで作られている素敵なキッチン。古いカゴや、味のあるキッチン道具が、ピッタリと収まっています。
各地で手に入れた器がたくさん並ぶ食器棚と、名作家具が集まるダイニング。
リビングはとてもシンプル。ちょっとした時間を大切にしたくなるような空間です。
古いものを愛するやまよーさんの買ってよかったアイテムを教えていただきました。
石井直人さんの土鍋/ギャラリー白田で3万円ほどで購入
「なるべく電気の力を使わず自然な形で食事をしたく、土鍋を購入することに。土鍋を買うなら石井さんのと決めていました。
工房に行くとちょうど釜あげの日で、二号炊の小さいものを譲っていただいたのが、こちらです。
土鍋でありながら格好いいところが気に入っています。形もいいですが、ご飯の炊き具合も抜群で、程よいおこげもついてくれます。
毎日食べる白ごはんを美味しくいただけ、道具を見つめ直すきっかけになりました。最新のコンロだと火にかけてボタンを押すだけで最後の蒸らしまで最短でしてくれ、手間も電気炊飯器と変わらないところもよいです」
銅の薬缶/素夢子 古茶屋で5万円ほどで購入
「銅の薬缶を探していた時期があり、ネットや骨董市で探しても、求めている形のものになかなか出会わなかったのですが、たまたま休憩をしていた御茶屋で発見し、即購入しました。
銅なのですぐにお湯が沸くところがよいです。毎日飲む白湯がまろやかで美味しくいただけるところも気に入ってます。
小さな注ぎ口から出る湯気の量で温度もわかるようになりました。注ぎ口が絞れているのでこれで珈琲もいれることができ、一石二鳥で助かっています」
RICOH GR2/約8万円で購入
「一眼は持っていましたがいざ外に持って行くとなると億劫に。軽くて小さいカメラを探していたところ、初代のGRが壊れていたこともありGR2を購入。すでに7年近く経ちますが元気に動いてくれてます。
とにかくコンパクトでポケットに入るところと、RAWで撮影できるところも気に入っています。
iPhoneがある中、コンパクトカメラにしてはなかなかの値段でしたが、GRの描写は日常の風景を素直に写してくれるので、日常の一瞬を記録するのに役立ています。写真を撮るのが楽しくなる時間をたくさん与えてくれます」
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
▽Instagramであなたのインテリア写真を募集中!
ハッシュタグ「#goodroom取材」、TOMOSのお部屋にお住まいの方は 「#tomospeople」をつけて、あなたのお部屋の写真を投稿してください!
投稿いただいたお写真は goodroom journal の記事で紹介いたします。