ワクワクを詰め込んだ
1R(29.5㎡)
goodroom journalで過去に取材をさせていただいた方のお部屋の中で、100円ショップ「セリア」のアイテムを使用している方の事例をまとめてみました!さまざまな商品を使って、手軽に、楽しく賃貸暮らしを楽しんでください。
text : ASAKO SAKURAI
リノベカフェみたいな、大人シックな空間が素敵なTyさんのお部屋にあったちょっと便利なアイテムは、セリアのフタ付きプラBOX。セリアのものは、すとんとした形と、「本体+フタ」セットで100円、という価格が魅力です。
小さいサイズなので、小分けにして整理したいコード類や文房具などの雑貨を種類別にまとめるのに便利ですね。フタには黒板テープを貼って、中に入ってるものがわかるように。おしゃれ!(※写真のお部屋はこちら)
背面の棚にはすぐにパッと振り返ればすぐに手が届くように、効率重視でスパイスを収納しています。調味料はできるだけ袋で購入し、セリアで購入した容器に入れ替えて使っているのだそう。統一感があってきれいに収納されています!(※写真のお部屋はこちら)
ソファに座わったとき、一番好きな雑貨が目に入るようにと、テレビの上に飾り棚をつけています。セリアの棚受けパーツを画鋲で止めているそう。少し壁が空いていて寂しいときに、真似したいアイディアです!(※写真のお部屋はこちら)
こちらのお部屋では、アイアン素材で統一したインテリアがいくつも配置されています。壁に取り付けられたアイアンのタオルバーはセリアで購入したものを、画鋲で留めています。ドライフラワーを飾るのにぴったりですね。(※写真のお部屋はこちら)
見た目が好きになれなかったため、自分でアレンジしたという洗面台。セリアのリメイクシートなどを使って3,000円以内で作成されたとのこと。賃貸だと洗面台はどうしても味気ないものが多いので、こうして簡単に印象が変えられるのは良いですね。※外したものも大切に保管しておきましょう。(※写真のお部屋はこちら)
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら