single.php

「収納・家具以外」の無印良品愛用品。つい欲しくなるおすすめアイテム12選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.405

シェア
「収納・家具以外」の無印良品愛用品。つい欲しくなるおすすめアイテム12選

シンプルで便利な無印良品のアイテム、収納や家具「以外」のおすすめってある?おしゃれなお部屋に住む人が愛用している、思わずほしくなってしまう無印良品の便利な逸品を教えてもらいました。

text : Miha Tamura

LEDシリコーンタイマーライト

30分、60分のタイマー設定が可能で、徐々に暗くなり消灯するライト。睡眠時のルーティンにぴったり。ころんとした丸い形も可愛いです。(このお部屋はこちら)

インテリアフレグランスオイル グリーン

ラタンスティックをさしこんで使うフレグランスオイル。こちらのお部屋では、大好きな「グリーン」の香りと、トイレ、玄関には、虫よけ・消臭効果も期待して「ウッディ」の香りを使われています。足りなくなったら近くのお店で買い足しやすいのもいいところなんだそう。(このお部屋はこちら)

インテリアフレグランスオイル グリーン

鳩時計

ふいごを使用した鳩時計。電子音ではないあたたかみのある音色で、時刻の数だけ鳴いて、鳩が時間を教えてくれます。「生活にちょっとした無駄が生まれたところ」がお気に入りのポイントなんだそう。(このお部屋はこちら)

公園の時計

公園の時計に使われている文字盤をそのまま用いた小さな時計は、まるでジオラマの世界のよう。キッチンを見ていて楽しくなるディスプレイにしたいと、調味料などの瓶にまぎれて置かれていました。(このお部屋はこちら)

メロンソーダ

自宅でのカフェタイムに、クラフトコーラとともにハマっていると教えてもらったのは、やさしいグリーンの色合いのメロンソーダ。店舗のみでの販売です。(このお部屋はこちら)

Cafe&Meal MUJI メロンソーダ

超音波うるおいアロマディフューザー

超音波で発生させたミストが香りを拡散させるアロマディフューザー。照明を兼ねているので、テーブル上や、ベッドサイドなどで活躍します。(このお部屋はこちら)

ステンレスドリッパー&ドリップポット

目盛り付きでお湯を測って淹れることができ、コーヒータイムにぴったりのドリップポット。同じ無印良品のステンレスのドリッパーと見た目の相性もよく、お手頃な価格なのに置いておけば絵になるデザインの良さも魅力です。(このお部屋はこちら)

ステンレスドリッパー

ステンレスドリップポット

アクリルピクチャーフレーム

シンプルなデザインで縦でも横でも使えるアクリル製のピクチャーフレーム。お子さんの絵を飾られるのに使われています。フレームの存在感が目立ちすぎず、それでいてきちんと額装された雰囲気が出る、便利なアイテムです。(このお部屋はこちら)

お香 金木犀の香り

友達の家に遊びにいった時にあまりにも良い香りがしたため教えてもらったというお香。暮らしになじむ優しい香りでコスパも良く、まとめ買いをしてリピートしているそう。(このお部屋はこちら)

お香 金木犀の香り

お風呂で使える充電式頭皮ケアブラシ

防水仕様で部屋でもお風呂でも使える頭皮ケアブラシ。いろいろなブラシを試した中で、こちらのブラシの力加減が一番ぴったりだったのだそう。(このお部屋はこちら)

ポリボトル・ノズル付・小

「コスパ最強」という250円のポリボトル。水の出口がノズル状でこぼしにくく、小回りがきくので、室内で小さな鉢に水やりをするときに大活躍します。(このお部屋はこちら)

ポリボトル・ノズル付・小

竹100%卓上用ティシューペーパー

普通のティッシュボックスの約半分サイズのティッシュ。小さいだけで存在感がなくなり取り回しも楽に。ペーパー自体がナチュラルな色味でパッケージもシンプルなので、そのまま置いていてもインテリアに溶け込みます。(このお部屋はこちら)

竹100%卓上用ティシューペーパー

クラフトティシューボックス/卓上用

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
「収納・家具以外」の無印良品愛用品。つい欲しくなるおすすめアイテム12選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom