single.php

カラフルだけど統一感があって落ち着く部屋づくり。WEBデザイナーの私が買って良かった4つのアイテム

あの人の愛用品 Vol.272

シェア
カラフルだけど統一感があって落ち着く部屋づくり。WEBデザイナーの私が買って良かった4つのアイテム

ご夫婦揃って在宅での仕事が中心になっているMEIさん。住まいは、家族みんなが寛げる空間になるよう、オンとオフを切り替えられる家をテーマにリノベーションされていました。日々の時間が居心地の良いものになるよう選ばれている4つのアイテムを教えてもらいました。

text & photo : Tsubottle

リビングインテリアの軸になった「ロータス パーソナルチェア」

オンオフが切り替えられる住まいの中で、オフタイムを過ごすリビングは家族みんながくつろげるお部屋づくりを意識していると話すMEIさん。
愛犬の2匹にとっても、自分の居心地のいいお気に入りスポットがたくさんあるようで、ゆったりと自分たちの時間を過ごす愛犬の姿に幸せを感じられていました。

こだわりの住まいで一番初めに買ったのがロータス パーソナルチェア(ピンク×ブルー)。住まいに色合いを加えてくれた最初のインテリアでもありました。
「ネットで見て、一目惚れで購入したものです。このインテリアを軸にブラインドのカラーを黄緑で選びました。他のリビングインテリア選びの軸になった思い入れのあるアイテムです。」

飾りたい欲を満たしてくれる「ストーリーブックケース」

お気に入りのリビングで、空間に変化を加えてくれていたのが「ストーリーブックケース」。

「部屋が広い分、小物を細々おくと、まとまりのないリビングになってしまうため、 小物をすっきりと飾りたく、辿り着いたのがこのブックタワーでした。」
「丸みを帯びたディティールに惹かれて、様々なものを飾っています。私のものだけでなく、書籍は旦那のものをあり、それぞれが好きなアイテムを楽しむための場として重宝しています。」

仕事の気分をあげてくれる「パントンチェア」

仕事のためのスイッチをオンにするワークスペースはリビングと異なる空間づくりが印象的。
「前まで夫婦揃って同じ部屋で仕事をしていましたが、インテリアでもっと遊びたいと思い、仕事場を夫婦で分けて、お部屋を少しづつアップデートしています。」

ワークスペースのテーマはご主人が「遊び心を忘れない、集中できる大人の仕事部屋」。MEIさんが 「アイデア溢れるやんちゃなアトリエ」。どんな空間で仕事をしたらいい仕事が出来るか、居心地や使い心地も意識して空間づくりをしています。」
MEIさんの空間テーマにもぴったりなパントンチェアは、日々の仕事時間を支える大切なインテリアです。 「毎日使う仕事の椅子はどんな椅子だったら、楽しくなるだろうと考え探していきました。特徴的な椅子をいくつか見ていた中で、旦那がこの椅子を私っぽくていいんじゃないと言ってくれて購入を決めましたね。」
「色もお仕事頑張るぞ〜!の気持ちを込めて元気の出る赤をセレクトしました。座り心地もよく、毎日楽しく仕事ができています。」

書き込む時間にワクワクする「ほぼ日手帳」

日々の仕事を楽しくしてくれるアイテムとして、チェアとともに紹介してくださったのが「ほぼ日手帳」。
「毎年、適当なノートをスケジュール帳として使っていて、定着しないことが続いていました。ほぼ日手帳は前から知ってはいたものの使ったことがなかったのですが、好きな洋服のブランドとコラボしていたのをきっかけに使うようになりました。」

「webの仕事をしていますが、タスク管理は断然手帳派です。前までオンラインで管理していましたが、お気に入りの手帳に変えてから前よりもスムーズに仕事管理ができるようになり、自分にあったアイテムを使うって大事だと実感してます。」
「お気に入りの手帳に明日のタスクや、朝活でやりたいこと・読みたい本など予定を書き込む時間がワクワクして好きです。」

もの選びでは、どんなに小さかったり、安かったりするものでも妥協して買わないようにしているというMEIさん。その部屋に住む自分たちの幸せ=「暮らしの愛着」「暮らしが楽しくなる部屋作り」を第1に考えてお気に入りのアイテムを住まいに迎え入れられていました。

MEIさん(@_mei_room)さんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/_mei_room/

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

Tsubottle(つぼとる)

Tsubottle(つぼとる)

福岡県出身。アメリカはポートランドで写真を始め、京都・東京・福岡を中心に全国へ素敵な住まいと人の物語を記録と記憶に残しながら旅をする写真家。あなたのお住まいにもぜひ。コーヒー、ビール、美味しいご飯があれば、どんな場所でも幸せに暮らせるタイプです。
Instagramはこちらホームページはこちら

シェア
カラフルだけど統一感があって落ち着く部屋づくり。WEBデザイナーの私が買って良かった4つのアイテム
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

暮らしを灯すアイデア集 Vol.327

整理整頓のしやすいキャビネット9選。空間をすっきりおしゃれに彩ろう

暮らしの変化の中で、荷物が増えたり収納が足りなくなったりと、空間に生活感が出やすくなってしまった時に取り入れたいキャビネット。生活の変化を意識したカスタム式のものや重厚感のある古き良きヴィンテージブランドをまとめてみました。…

買ってよかった!愛用品まとめ

秋の夜長をゆったり過ごす。11月の「買ってよかった家具&愛用品」8選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。11月は、秋の夜長をゆったりと部屋で満喫できる、座り心地のよいソファーや使い勝手のよいサイドテーブルなどを教えてもらいましたよ。…

買ってよかった!愛用品まとめ

イメージぴったりのアイテムで暮らしをアップデート。10月の「買ってよかった家具&愛用品」12選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。10月は、お!と目をひくデザインのダイニングテーブルやチェア、使い勝手のよいカップやコースターなどを教えてもらいましたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom