ヴィンテージなだけじゃない。
1R(25.77㎡)
狭くてもかわいく、おしゃれに、快適に過ごそう!外で過ごすのが心地よくなるこれからの季節にぴったりの、ベランダライフを楽しめるアイテムをご紹介します。
text : ASAKO SAKURAI
狭いベランダをおしゃれに見せるために、まずおすすめなのは、ベースとなる「床」のアレンジ。こちらのお部屋ではIKEAのウッドデッキパネルを敷いて、古さを感じさせない見た目に仕上げています。(※写真のお部屋はこちら)
他にも人工芝を敷いたりするのもベター。ご自身のイメージに合わせて、快適な空間づくりをしましょう。(※写真のお部屋はこちら)
ベランダで仕事をしたい、息抜きにお茶を飲むスペースがほしい。そんなときは、折りたたみできるテーブルや椅子があると良いでしょう。こちらのお部屋では、ご主人がキャンプ好きとのことで、アウトドアで利用できるテーブルなどを置いて、夫婦の時間を楽しんでいます。(※写真のお部屋はこちら)
こちらの記事もチェック:「アウトドアチェアひとつから始める。ベランダ・バルコニーをくつろぐ空間に変える実例まとめ」
ちょっとした野菜やハーブなどを育ててみたい!という方は、まずは小さめのプランター・鉢植えから始めるのがおすすめ。こちらのお部屋では、プランターをモルタル風に塗って、おしゃれにアレンジ。統一感があって、これだけでも素敵ですね。(※写真のお部屋はこちら)
グリーンやお花などを狭い範囲で植物をたくさん置きたいなら、プランター用の引っかけるフックなどを見つけて、「壁面」をうまく利用しましょう。(※写真のお部屋はこちら)
狭いベランダを有効活用するアイディアは、「高さ」を利用するのもポイントの一つ。ラックを利用して、植物置きとしてだけでなく、園芸用アイテムの収納場所としても活用できそうです。(※写真のお部屋はこちら)
他にもこんな小さな鉢植えを、IKEAのサイドラックにまとめて飾っている方も。キャスターがついているので移動も楽々です。(※写真のお部屋はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら