いつまで経っても、美しくいたいわ
1LDK(30.51㎡)
読書の秋。電子書籍もいいけれど、紙の本の手触りや、装丁の美しさを感じながら、ほっと一息つく時間も至福ですね。そんな本好きさんたちの、おしゃれな収納インテリア実例をまとめました。
text : Miha Tamura from goodroom journal(初出:2020年10月)
部屋にはテレビもパソコンもなく、その代わりに本屋さんに行ってよく文庫本を購入するという読書好きさんのお部屋。
本棚はなく、重ねてあるだけですが、良いバランスで絵になります。(このお部屋はこちら)
小説や画集から論文まで、たくさんの本に囲まれたお部屋。読書用の椅子はIKEAのブロモー
本棚に入りきらなかった本は、ご覧の通り積んであります。鳥の像がいいアクセントに。(このお部屋はこちら)
大好きな本は、「壁」に居場所を作って飾って楽しんでいるお部屋。
床にもずらっと本が並びます。(このお部屋はこちら)
アート関連のお仕事柄、写真集がたくあんあるお部屋。背が低い木の収納をいろんなところに置いて、納めています
無印良品のスタッキングシェルフの棚は、部屋の間仕切りにも。ベッド側、ソファ側、どちらからも手に取りやすいのがよいです。(このお部屋はこちら)
ミッドセンチュリー系の家具に、雑誌や本がたくさん納められているお部屋
ネットで見つけた「縦にも横にも置ける本棚」は、収納にも間仕切りにもなり重宝しているそう。気に入っている本を面陳することで、すっきりとみせています。(このお部屋はこちら)
家に来る人が、「必ず目をとめる」という背の高い本棚は、無印良品の「薄型ラック」。お気に入りの本はあえてよく目につく場所に置くのも良いですね。(このお部屋はこちら)
こちらのお部屋では、ソファの後ろにIKEAの「BILLY」を配置。お子さんのカラフルな本もたくさんあり、見た目をスッキリさせたい時にはカーテンで目隠しができるように工夫をされています。(このお部屋はこちら)
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。goodroon journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。